運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1965-02-26 第48回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第2号

研究所は、航空技術及び宇宙科学技術の向上をはかるため必要な試験研究を行なうことを主たる任務とするものでありますが、近年における世界の航空技術等の急速な進展に対処して、わが国におけるこれらの水準を飛躍的に向上させるため、昭和四十年度において、同研究所拡充強化の一環として、垂直離着陸機試験研究等を行なう実験所を支所として設けることといたしたく、これに伴つて所要改正を行なうものであります。  

愛知揆一

1954-03-17 第19回国会 衆議院 水産委員会 第18号

今までもこの問題につきましては、それぞれ個々の船団によつて手当しておられたのでありますが、燃油が不足いたして参りますれば、勢い大量の燃油を必要といたします場合には、それに伴つて所要措置を特別にはからなければならなくなつて来るかと思います。その場合においては、関係業者の方にも、通産省にも十分相談をいたしまして、できるだけ使用燃料が確保できるように今後努力して行きたい、かように考えております。

清井正

1952-05-22 第13回国会 参議院 文部委員会 第35号

第三には、右に伴つて所要規定整備を行うことでありますが、特に現在の五人の委員は、この法律施行の日において失職することとし、新委員は、新たに任命することといたしたのであります。  以上が、この法律案要旨であります。何とぞ慎重御審議の上、速かに御可決下さるよう御願いいたします。   —————————————

天野貞祐

1952-05-09 第13回国会 衆議院 文部委員会 第21号

第三には、右に伴つて所要規定整備を行うことでありますが、特に現在の五人の委員は、この法律施行の日において失職することとし、新委員は、新たに任命することといたしたのであります。  以上が、この法律案要旨であります。何とぞ慎重御審議の上、すみやかに御可決くださるようお願いいたします。

天野貞祐

1952-03-25 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第38号

この政令は、連合国財産である土地の上の家屋その他の工作物は、その土地返還に際し連合国人に譲渡されまたは除去されるべきことを定めたものでありまして、第一に述べました連合国財産返還等に関する政令附属法規でありますので、右政令改正伴つて所要改正を加えました。  第三は連合国財産である株式の回復に関する政令についてであります。

西村直己

1951-11-21 第12回国会 参議院 内閣委員会 第16号

この委員会でも今回の定員整理をする場合は、常に機構改革が先行せられるべきではないか、その先行せられた機構改革伴つて所要の人員を整えるということが常道ではないかということを各委員からもお話があつたことも御承知の通りであります。そこで農林関係そういつた試験研究機関については、今申上げたように司令部強き指示に従つて大々的の機構改革が行われた。

楠見義男

1951-05-28 第10回国会 参議院 内閣委員会 第31号

第五点は、国家行政組織法の一部改正法律案制定せられましたので、今まで存在しておりました公団が削られることになつたので、それに伴つて所要修正をするという点であります。第六点は、積雪寒冷軍作地帶振興臨時措置法制定に伴いまして、その審議会委員水産事務官を加える必要がありますので、その修正

杉田正三郎

1951-03-08 第10回国会 衆議院 本会議 第19号

これに関する経理を一般会計とは区別して明確に行うために、特別会計を設置して経理するとともに、これらの物資政府が譲り受ける場合には、当該物資の性質にかんがみまして、その対価登録国債で決済することに関する二法律制定せられまして、終戰後における当面の経済復興に資せしめられて参つたのでありますが、この法案は、今回これらの物資処理進捗状況にかんがみまして、以上の二法律を廃止することといたし、それに伴つて所要

小山長規

1951-03-05 第10回国会 参議院 大蔵委員会 第14号

今回これらの物資処理進捗状況に鑑みまして、不正保有物資等特別措置特別会計法及び不正保有物資等対価登録国債で決済することに関する法律の二法律を廃止することといたし、それに伴つて所要経過規定を併せ規定しようとするものであります。  次に郵便貯金特別会計法案提出理由を御説明申上げます。  

西川甚五郎

1951-03-05 第10回国会 衆議院 大蔵委員会 第28号

今回、これらの物資処理進捗状況にかんがみまして、不正保有物資等特別措置特別会計法及び不正保有物資等対価登録国債で決済することに関する法律の二法律を廃止することといたし、それに伴つて所要経過規定をあわせ規定しようとするものであります。  次に、郵便貯金特別会計法案提出理由を御説明申し上げます。  

西川甚五郎

1947-10-02 第1回国会 参議院 農林委員会 第20号

と申しますのは、一方の肥料を作りますための石炭並びに電力の状況が、施設が復旧して行きますのに伴つて、所要なる分を十分に供給することが伴わない、こういう事情もありまして、日本側が主張するところの現在の能力ではできないのだということが確実に立証させれない、又一方原材料の状況ではその方面を急ぐ必要はないじやないか、こういうようなことからその点におきましてはまあ未解決のままになつております。

山添利作

  • 1