運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2008-01-21 第169回国会 衆議院 本会議 第2号

しかし、伝統的社会規範は、国際化の中での他国の文化や慣習の影響もあり、徐々に毀損されてきております。  一方、かつて一ドル三百六十円、一ポンド千八円であった日米日英経済力が、日本経済成長により、ここ四十年の間で一ドル百十円、一ポンド二百十円になったのと同様、かつて上る太陽とみずからも思い込んでいた日本は、今や中国、インドに追い上げられ、その経済力相対的地位は低下をいたしております。

伊吹文明

2006-10-24 第165回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

そのために私は、これまで進められてきた心豊かで創造性に富んだ有為な人材をはぐくむという、言わば万国共通の普遍的な教育理念に加えて、恥と共生文化など、日本が大切にしてきた伝統的社会規範価値をもう一度見直すことが大切であると考えております。  このような認識に立ち、まず、教育基本法案早期成立のため、立法府の御協力を得たいと存じます。  

伊吹文明

2006-10-20 第165回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

大臣も随分この原稿に加筆修正なさったのか、原稿でおつくりいただいた文章にも随分言葉をお足しになって先日の委員会でごあいさつをいただきましたので、その意味では、非常に強い思いでお読みをいただいたんだな、ごあいさついただいたんだなというふうに受けとめているんですが、その中で、「恥と共生文化など、日本が大切にしてきた伝統的社会規範価値を、もう一度見直すことが大切であると考えます。」

田島一成

2006-10-20 第165回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

ですから、私も、少なくとも日本伝統的社会規範というものを重視してやるならば、それが形成されてきた歴史的過程をやはりマスターしていなければだめだと思いますので、いずれにしろ、来年、全国統一学力テストをやり、そして、これは教育基本法改正を受けてなんですが、学校教育法改正をやり、その学校教育法の、法的に言うと告示である指導要領、これをやはり見直す。

伊吹文明

2006-10-18 第165回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

そのために私は、これまで進められてきた心豊かで創造性に富んだ有為な人材をはぐくむという、いわば万国共通の普遍的な教育理念に加え、恥と共生文化など、日本が大切にしてきた伝統的社会規範価値をもう一度見直すことが大切であると考えております。  このような認識に立ち、まず、教育基本法案早期成立のため、立法府の御協力を得たいと存じます。  

伊吹文明

2002-05-23 第154回国会 衆議院 憲法調査会基本的人権の保障に関する調査小委員会 第4号

それから、フランシス・フクヤマの、よき伝統的社会が今日の経済大国をつくっているということを私は言ったわけでございますが、今おっしゃったことについて、私は基本的には何も反対ではございませんで、あのような企業のモラルの乱れは、これは個人というものの未確立から来るということで、私は全然異論はございません。  

伊藤哲夫

2002-05-23 第154回国会 衆議院 憲法調査会基本的人権の保障に関する調査小委員会 第4号

さて、私は先生のお説、幾つか勉強させていただきましたが、その中で、活力ある経済を築き上げることができたのは、よき伝統的社会の存在があったからだというフランシス・フクヤマ氏の所説を紹介して、個人、人権という観念を前提に置いて、伝統的な共同体は解体されるべきだという意見を、そうではないのだという論で展開していらっしゃるというふうに思うんです。  

今野東

1986-04-23 第104回国会 参議院 本会議 第12号

流通あるいはその他もすべて、日本文化あるいは日本伝統的社会経済関係の反映でありまして、外国と同じということはないのであります。我が国におきましても、会社においては終身雇用制という特色を持っておる。会社社長も、利益配当もさることながら、会社長期的発展を念願してやっておる、アメリカの社長とは違う点もあります。そういう点が日本経済を強力にしてきたもとでもありましょう。  

中曽根康弘

1966-07-21 第52回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

個々に判定するといったって、さっきのお話ですと、一体このテークオフというのは、具体的にどこまで工業化されたらテークオフになるのか、どこまで何というのですか、伝統的社会というのですか、ロストウが言う未発達の社会経済状態ですね、それがどの程度まで脱出して工業化されたらテークオフというのか。これもずいぶんまあロストウの五段階のあれは、数字も何も使わないのです。抽象的にただ言っているだけですね。

木村禧八郎

  • 1