運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
134件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502040

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

報告によれば、東北新社衛星放送事業の認定を取り消さなかった対応について、行政をゆがめたとの指摘を免れず、会食等が正当化される余地は全くなく、国民行政に対する信頼を著しく損なうものであったことは明らかと認定され、繰り返された会食等が、許認可行政という性質とも相まってなれ合い意識村意識が醸成された可能性にまで言及されていますが、総務大臣は、これらの接待により行政がゆがめられたという認識はありますか

吉良よし子

2021-06-08 第204回国会 衆議院 総務委員会 第19号

本村委員 この報告書の中には、今日資料を出しておりますけれども、一枚目の資料でございます、多くの職員が覚えていないとの発言を繰り返し、行政事務透明性を持って公正に行われたことを積極的に、説得的に説明することができなかった、当委員会東北新社から資料を得て指摘するまで会食等の事実を申告しなかったことは、この検証作業が今後よりよい総務行政の在り方に資するための取組であることに照らすと、残念な結果と言

本村伸子

2021-06-08 第204回国会 衆議院 総務委員会 第19号

この中においても、やはり、多くの職員が覚えていないとの発言を繰り返し、透明性を持って公正に行われたことを積極的に、説得的に説明することができなかったとあり、一部職員については当委員会東北新社から資料を得て指摘するまで会食等の事実を申告しなかったことはというような記載もあり、この調査の過程においても、隠蔽しようとしている、説明責任を果たそうとしない、そんな姿勢が見え隠れするのですが、やはり隠蔽していたというようなことがあったというふうに

松尾明弘

2021-06-08 第204回国会 衆議院 総務委員会 第19号

○神谷(裕)委員 それと、あわせて、この結果を見ていますと、百七十人の方で千五百件の会食等報告があったということなんですけれども、実際には、百七十人で千五百件は多いように見えるんですけれども調査を見ていると、一番古いので平成二十七年から、直近ですと令和二年までと、約五年間ですから、千五百件を百七十人で割ると大体八件から九件、さらに、五年間ですから、非常に一人当たりの件数でいうと少ないなというイメージ

神谷裕

2021-04-21 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

菊田委員 大臣は、これ以上の調査は今のところする必要はないというお考えのようでありますけれども、是非、報道で明らかになった会食等についてのみ問題はなかったと説明するだけでなく、文部科学省としては利害関係者との不適切な関係は一切ないと、そして、このように疑念を持たれることは今後厳に慎むべきだということを申し上げたいと思います。  

菊田真紀子

2021-04-01 第204回国会 衆議院 本会議 第16号

現在も、他に不適切な会食等倫理法令に反する事案がなかったか、検事経験のある弁護士の方にも参加いただき、常に第三者のチェックを受けながら徹底的な真相究明が進められているところであります。  また、行政がゆがめられたのではないかとの疑念については、武田大臣は、既に三月十七日に情報通信行政検証委員会を立ち上げ、検証に着手をしております。

鈴木淳司

2021-03-17 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

柚木委員 そういったことをしっかりやっていただく中で、それでもなお情報の流出、漏えい、目的外使用等が起こった場合の様々な条文の規定、この後細かくやりますけれども、ただ、そもそも、まさに今答弁の中で、業者とのやり取りの中で、それこそ国家公務員倫理規程法違反のような接待会食等の中で情報が漏れるとか、あるいは、それに行政がゆがめられるとか、そういうことがあった場合、どうなるんでしょうか。  

柚木道義

2021-03-12 第204回国会 参議院 予算委員会 第10号

小西洋之君 委員長官房長官全く答弁していませんので、菅総理総理就任後にNTT幹部との会食有無、またNTTとの、大臣規範の抵触の有無、そして十一月、十二月にNTT社長と面談したその内容について、また、坂井副長官会食等を認めているのに、なぜ総理官房長官答弁しないことが許されるのかについて、委員会への説明を求めます。

小西洋之

2021-03-12 第204回国会 参議院 本会議 第9号

しかしながら、今般、幹部職員において倫理法に違反する利害関係者との会食等が判明したことは事実であり、深刻に受け止めております。  今回のような疑念を招く事態が二度と起こらないように、私が先頭に立って、しっかりとした検証を行った上でコンプライアンスを徹底的に確保し、国民信頼回復に努めてまいる所存であります。  次に、調査に関する情報の公開について御質問をいただきました。  

武田良太

2021-03-02 第204回国会 衆議院 総務委員会 第8号

一般の民間事業会社よりも、NHK公共放送なのであるから、そういう役員交際費を始め、受信料で飯を食っているわけですから、その会食等打合せ費について、それがどういう形で使われているか、それを国会で聞かれれば、私は、民間企業は答える必要がなくてもNHKは答えるべきだというのが常識的な考え方だと思いますが、違いますか。

足立康史

2021-02-19 第204回国会 衆議院 総務委員会 第6号

これは明らかに、今、利害関係者かどうか、総務省並びに国家公務員倫理審査会によって調査をしているところだという答弁でありますが、利害関係者ではなくても、倫理規程においては、幅広くこの総務省所管事項に関する事業関係者との会食等倫理規程に違反するというようなものが、様々、漫画本にまでも描かれている。

道下大樹

2018-05-14 第196回国会 衆議院 予算委員会 第25号

ただ、外形的なものについて、私の友人がまさに申請者となったわけでございまして、その間、会食等があったということであります。私は、申請していたという事実は知らなかったのでありますが、今後、より一層身を引き締めていかなければならない、こう考えているところでございます。  

安倍晋三

2008-05-27 第169回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

一々詳細には申し上げませんが、現在までのところ、倉重被告人と面識があったり来訪を受けたりした大学職員がおり、この中にはゴルフや会食等の際に倉重被告と一緒になったとする者が若干名いるという状況でございます。  また、名前が出ております五洋建設又はペンタビルダーズ株式会社受注実績を有する国立大学法人等について不自然な点があったと認められている事例は、我々の調査の中では確認をされておりません。  

渡海紀三朗

share