運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-11-22 第185回国会 参議院 国家安全保障に関する特別委員会 第7号

○国務大臣(菅義偉君) 国家公安委員会委員長は、昭和六十一年のこの安全保障会議設立時に、重大緊急事態への対処に関する重要事項審議対象になったことに伴って議員として加わっております。  一方、当初警察力で対応しておりました緊急事態が深刻化して警察だけで対応し切れないおそれがある事態に発展をする場合には、警察と自衛隊がこれ切れ目なく連携して対応する必要がある。

菅義偉

2003-05-15 第156回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

あるいは九〇年に始まる多自然型の河川工法の採用、これは私も経験してきたわけでございますけれども、あるいはさらに九七年の河川法改正、あるいは九八年に始まります健全な水循環系の構築、そういった意味でのいわゆる連絡会議設立に向けて大きく足を踏み出したというふうに私も理解してございます。  

加藤修一

1989-03-08 第114回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会国際経済・社会小委員打合会 第1号

政府委員藤田公郎君) 本件閣僚会議開催目的につきましては、先ほど御紹介を申し上げました本件閣僚会議設立の際の閣議口頭了解におきましても、また第一回会合における内閣総理大臣のごあいさつにおきましても、ただいま委員が御指摘になりましたように、経済協力の基本問題、基本政策についての意見交換を行い、方向づけを考えて、各出席閣僚により経済協力の基本的な方向づけを議論してもらいたいということが閣僚会議目的

藤田公郎

1983-05-12 第98回国会 参議院 文教委員会 第8号

しかるに、日本学術会議設立後三十余年を経過した今日、まことに残念ながら科学者一般の関心と信頼を失い、その期待された本来の機能を発揮していないのが現状であります。すなわち、業績のある学者よりも組織力集票不能力のある人を当選させる結果を招き、学界を代表するような研究者は立候補しなくなる傾向が強まるとともに、有権者の資格のある研究者で、登録しない者もふえている現状であります。

片山正英

1976-05-27 第77回国会 衆議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 第3号

事務局といたしましては、専門家会議設立のための準備に入ったわけでございますが、事前に検討すべき事項がたくさんございまして、各省庁との調整等をも要し、人選にもかなりの苦労をいたしました結果、四十八年八月上旬、国防会議幹事会に諮った上、同月十日に発足を見ました。  この会議に諮問いたしました事項は「次期対潜機及び早期警戒機研究開発の是非について」でございます。

内海倫

1959-03-20 第31回国会 衆議院 決算委員会 第12号

それに関連して防衛産業の問題、あるいはその間の調整問題等につきましては、防衛庁設置法に基きまして国防会議設立趣旨から申しまして、当然こういうものは国防会議の議題になるということが明示されておるのでございまするから、それと関連していろいろ研究さるべき問題だというように私は考えております。

廣岡謙二

1953-11-27 第17回国会 参議院 内閣委員会行政機構の整備等に関する小委員会 閉会後第4号

この「日本学術会議の性格について」というやつをちよつとお聞き願いまして、日本学術会議をまあ民間団体とするということに対しまして、第一ページに「日本学術会議設立経緯に鑑み」これこれと書いてありますのですが、設立経緯ちよつとお話したいと思います。終戦前は日本に三つの主な学術関係のトップの機関があつたのであります。

亀山直人

  • 1