運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
73件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2012-06-19 第180回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

先ほど移行時期の前倒しということで、高速乗合バス移行する、つまり旅行会社が直接運送の責任を負うという仕組みへの移行の時期の前倒しというお話を先ほども申し上げましたが、これをやることによりまして、直接、現在は旅行会社、移行した後はバス会社でございますが、ここと貸切りバス関係が直接の道路運送法に基づく受委託関係ということになります。  

井手憲文

2006-06-01 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第18号

参考人(飛山康雄君) ちょっと今の先生の御質問でございますけれども、この中期経営計画というのは、私ども株式会社移行のところで、毎年ローリング方式で見直しを掛けながら、それぞれの期間の基本的な考え方とか経営財務指標事業戦略を具体的に、概括的にまとめているものでございまして、その肉付けは各部においてやるということになっております。  

飛山康雄

2005-06-29 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第20号

谷本委員 確かに、民営化されればこのシステムについてはそこがすべて完了するということではあると思うんですが、この移行期において、そこが抱えている情報も、国民の非常に根幹的な、機微な情報がたくさんある、そういうシステムでありますので、民営化会社移行に際しまして、この情報システム管理というのは非常に重要だというふうに思っております。  

谷本龍哉

2005-04-25 第162回国会 参議院 行政監視委員会 第5号

委員の御尽力もございまして、昨年の六月、民営化関連法成立をいたしまして、成立をいたしましてから、成立いたしましてから直ちに我々といたしましては組織の中に新会社移行推進委員会というものを設立をいたしました。鋭意民営化に向けての具体的な実務的な作業をそこでやらせているところでございます。  具体的に申し上げますと、公会計からいわゆる企業管理会計移行をする、大変大きなシステム上の問題もございます。

近藤剛

2005-02-17 第162回国会 衆議院 予算委員会 第14号

公団としての民営化に向けた具体的な取り組みといたしましては、公団内に設置をいたしました新会社移行推進委員会、ここにおきましては、十七の分科会あるいはワーキンググループをつくっておりますが、それらを中心として、全社を挙げて組織横断的に、民営化を確実に実施するための作業を強力に、機動的に、かつ効率的に進めておりますし、また引き続きこれからも進めてまいりたいと考えております。  

近藤剛

2003-05-07 第156回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

同時に、株主のルールも今回変更になるわけでありまして、具体的に、持ち株会社移行であるとか各市場間提携ということも先ほど土田社長のお言葉の中でありましたが、どんなイメージを想定されているのか、もし御意見があれば伺いたい。  例えば、巽社長の話を伺っている限りはちょっとあり得そうにないのですが、土田社長の話を伺うと、ひょっとしたら東証、大証が資本提携するということも想定されておられたのか。

松本剛明

2002-07-16 第154回国会 参議院 経済産業委員会 第24号

まず私は、お三方の御意見を聞いておりまして、私はお二人の森田先生岡部財界の御出身、このお二人の御意見は、せっかくの参考人に厳しい意見を申し上げて失礼ですが、今回、石油公団廃止並びに民間特殊会社移行それをこの国会で論議をしているのは、これまで先ほどからありました国民の税金を二兆円も投資をして、そしてなおかつこれが今廃止をしていかなくちゃいけないと。

本田良一

1997-06-03 第140回国会 参議院 商工委員会 第15号

資産譲渡益課税の問題については、これは特例措置として今度のNTT法の中に含めて処理をされるという話ですが、連結納税制度の問題について、いずれにしてもこのNTTの問題については二年後ですか、具体的な新会社移行といいますか、分社化されるのは恐らく二年後だというふうに聞いておりますけれども、その間にこの連結納税制度の問題については結論を出すのか、あるいは全く別の問題として大蔵省としては考えておられるのか。

前川忠夫

1986-11-11 第107回国会 参議院 予算委員会 第5号

ただ、駅舎の問題は、率直に申しまして、なかなか厳しい経営環境の中でここまで一生懸命に努力をしてきておりますし、また新会社移行後もそれぞれの地域において努力をしていくわけでありますが、特に身体障害者施設整備状況ども横目で勘案をしながらできる限りの整備ができるような努力をしてまいりたいというところにとどめさせていただきたいと思います。

橋本龍太郎

1986-10-24 第107回国会 衆議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第11号

しかし、その特定地方交通線を除く地方交通線については、むしろこれは先ほど国鉄総裁が新ダイヤ説明に関連して申し上げましたように、その地方交通線というものがいわば生き返り、地域の住民の足として本当に活躍できるようなダイヤ編成というものを心がけておりますとおりに、むしろ私どもは新会社移行後においてこれを継続していくつもりであります。  

橋本龍太郎

1986-10-20 第107回国会 衆議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第7号

すなわち、新会社移行時の国鉄職員NTT、日本たばこ産業同様すべて承継雇用とする。雇用決定労使協議とする。政府設立委員会あるいは国鉄当局は組合に労働条件を提示をする。その場合は既得権を確保する。賃金、年次有給休暇、手当、労働時間特例、いろいろあります。採用に当たっては公正を期する。さらに一方において、国鉄への基本計画事業計画等事前に提示する。

戸田菊雄