運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1971-04-14 第65回国会 衆議院 運輸委員会 第15号

        郵政省電波監理         局長      藤木  栄君  委員外出席者         文部省大学学術         局技術教育課長 角井  宏君         参  考  人         (全日本海員組         合中央執行委         員)      斉藤 吉平君         参  考  人         (船舶通信士協         会常任委員長

会議録情報

1966-04-27 第51回国会 衆議院 法務委員会地方行政委員会連合審査会 第1号

その報告によりますと、昭和三十九年度中に八十六本、百一万六千円の洋酒、これはウイスキーかコニャックか、そういう西洋酒だろうと思いますが、それを買ったことにして、実は、その金で塚田知事ら五人が飲食をした、また、県会常任委員長日本酒を届けた、あるいは週刊誌広告費に出したなどという費用に充てたことがわかりましたと、こういうことを決算特別委員会小林監査委員長報告をしております。

竹谷源太郎

1966-04-21 第51回国会 衆議院 法務委員会 第29号

考  人         (十條製紙株式         会社取締役社         長)      金子佐一郎君         参  考  人         (東京商工会議         所議員)         (菱華産業株式         会社取締役社         長)      津末 宗一君         参  考  人         (証券団体協議         会常任委員長

会議録情報

1965-04-27 第48回国会 参議院 大蔵委員会 第24号

本日は、本案の審査のために慶応義塾大学教授小竹豊治君、日本興業銀行頭取正宗猪早夫君証券団体協議会常任委員長阿部康二君、日本共同証券株式会社社長三森良二郎君、以上四君のお方に参考人として御出席をいただき、御意見を承ることにいたしております。  この際、参考人の皆さまに一言ごあいさつ申し上げます。本日は御多忙の中を本委員会のために参考人として御出席をいただきまして、厚く御礼申し上げます。

西田信一

1965-04-27 第48回国会 参議院 大蔵委員会 第24号

                鈴木 市藏君    政府委員        大蔵政務次官   鍋島 直紹君    事務局側        常任委員会専門        員        坂入長太郎君    参考人        慶応義塾大学教        授        小竹 豊治君        日本興業銀行副        頭取       正宗猪早夫君        証券団体協議会        常任委員長

会議録情報

1962-03-15 第40回国会 参議院 運輸委員会 第14号

運輸省海運局     長      辻  章男君     運輸省船員局     長      若狭 得治君   事務局側      常任委員会      専 門 員 古谷 善亮君   参考人     日本船主協会     理事長    米田富士雄君     全日本海員組     合副組合長  南波佐間豊君     東京商船大学     学長     浅井 栄資君     船舶通信士協     会常任委員長

会議録情報

1953-05-25 第16回国会 衆議院 議院運営委員会 第1号

本日の議事日程は、前会常任委員長議長指名に一任されましたものの中で、議院運営委員長だけは議場で当日指名いたしておりますが、それ以外の方については次回の本会議議長指名をいたすということで散会しております。従いまして常任委員長議長指名が残つておりますので、議院運営委員長以外の各党から出ました委員長候補者について議長から指名いたす、これが日程第一であります。

大池眞

1952-06-11 第13回国会 衆議院 電気通信委員会 第35号

一臣君       椎熊 三郎君    石川金次郎君  出席政府委員         電波監理委員会         委員長     網島  毅君         電波監理長官  長谷 愼一君         総理府事務官         (電波監理総局         法規経済部長) 野村 義男君  委員外出席者         参  考  人         (船舶通信士協         会常任委員長

会議録情報

1951-10-15 第12回国会 参議院 議院運営委員会 第4号

なお議院運営委員会、常任委員長墾談会等における従来の諸種の決定又は申合事項については、変更すべきものもあると思われるのでこれを再検討いたしたい。   3、議員会館自治委員会規約等の遵守。  議員議員会館における自治委員会規約又は申合事項を遵守するように努めたい。例えば議員室諸種団体事務室として使用しないこと。

高橋道男

  • 1