運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2001-04-02 第151回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

平成十年十一月に豊明会から政治献金がなされているとの情報を得てKSD説明を求めたところ、政治献金財源会員負担金等の自前収入であるとの説明を受けたものであります。これに対して、そのような説明補助金の使途を明確化し区分経理をするのでなければ説得力に欠けると指摘し指導したところ、KSDからは、平成十一年度からは区分経理を実施すると報告をしてきたものであります。  

増田敏男

2001-03-15 第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

大臣、予算委員会で私が質問して、豊明会政治献金について、会員負担金等の自前財源から行われているというKSD説明については疑いを持たざるを得ないというふうにおっしゃって、きょうも同様の答弁をされています。自前財源じゃないということは掛金が使われたと。これは要するに中小企業の皆さんが納めた掛金政界工作に使われたと、この問題がこのKSDの疑獄の最大の中心的な問題じゃないですか。

小池晃

2001-03-15 第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

政府参考人日比徹君) ただいまお尋ねの点は、KSD豊明会政治資金報告書にも記載されている政治献金、その財源の問題であろうと思いますが、従来、豊明会政治献金につきましては、豊明会収入というのは実はKSDからの補助金会員負担金等の自前収入、大きく分けて二種類ございますが、従来、KSDからは政治献金については自前収入を充てていたとの説明を聞いてまいったということを申し上げてまいりました。  

日比徹

2001-02-09 第151回国会 衆議院 予算委員会 第3号

自前収入というのは、会員負担金収入から出してきた。しかし、これはもう福利厚生費に使われている。これは、もうこの表を見ただけで明らかなんですよ。これは事実なんです。あなた方が出してきている表なんです。  これまでの説明が無理なところもあるというふうに認められました。無理なところがあるじゃなくて、明々白々じゃないですか。では、一体どこから出たというのですか。

志位和夫

2001-02-09 第151回国会 衆議院 予算委員会 第3号

上から言いますと、KSD補助金収入会員負担金収入雑収入三つしかないんです。  そして、この三つのどこかからお金が出たということになるわけですね、政治献金が。一番下の雑収入は五十一万円しかありませんから、五十一万円から八千五百四十万円のお金が出てくるわけがありませんから、この雑収入から出たということはあり得ません。  

志位和夫

2000-11-22 第150回国会 参議院 予算委員会 第3号

KSDから受けた説明によれば、豊明会から自由民主党東京豊明支部への寄附に関する支出にはKSD補助金は充当されておらず、これはまあ委員おっしゃったとおりでございまして、会員負担金等により、それ以外の自前収入から、この豊明会というのも自前収入があるんですよ、年間約二億ぐらいですかな、充当しているとのことでしたが、豊明会においては両者を区分経理されるようKSDに対して指導したところであります。

吉川芳男

2000-10-31 第150回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第1号

○国務大臣(吉川芳男君) KSDから豊明会への補助金につきましては適切に執行される必要がありますが、平成十年十一月にKSDから受けた説明によれば、豊明会から自由民主党東京豊明支部への寄附に関する支出にはKSD補助金は充当されておらず、それ以外の収入、例えば会員負担金及び雑収入から充当されているという説明でございました。

吉川芳男

2000-10-31 第150回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第1号

総括というそれぞれ一枚物でありますが、これを見てみますと、収入の部の内訳KSD補助金、それから会員負担金、雑収入三つであります。同会の収入の九十数%は補助金であります。あと会員福利厚生費負担金であり、雑収入、これも取るに足らないもの。つまり、豊明会から自民党支部への献金補助金から出ているということではないか。  先ほどの議論、私も聞いていましたけれども、ごまかしちゃいけない。

笠井亮

2000-10-31 第150回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第1号

じゃ、あなた方はそういう説明を聞いて、会員負担金から政党にお金が流れている、そういう認識を持っているんですか。それも指摘もしていないわけですか。そうでしょう。雑収入というのは五十万程度ですよ。あと会員負担金でしょう。福利厚生のためにと、あなた言われましたよね、そのために会員から負担金を取っていると。じゃ、労働省としては、そのお金政治献金に回している、こういう認識を持っているということですか。

笠井亮

  • 1