運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1975-11-05 第76回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

こういうものがいろいろな災害の原因になるということもございますし、最近、特に国土保全あるいは水資源涵養あるいは自然保護というような問題が大きくクローズアップされまして、国有林に対するそのような要請が非常に高まっておりますので、昭和四十八年以降、新しい森林施業ということで従来の伐採方式を全面的に改定をしておるのでございます。

須藤徹男

1973-08-30 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第50号

実際には調査をした者の申し分によりますと、伐採したあと風倒木が出るおそれのあるような場所であるとか、あるいは伐採以前に相当その場所が疎開しておって、前生樹が相当出ている場所については、前生樹が相当伸びられるように、明るく切り開いてやる伐採方式もとっております。これは国有林もそう考えておりますが、そういうふうな場所におきましては平均二〇、三〇%以上に伐採しておるというところも散見されたものであろう。

福田省一

1973-08-30 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第50号

いわゆる分散伐採方式を考えておるわけでございます。しかも沢通りであるとか峰通りというようなところにつきましては、天然林状態でできるだけこれを残す。そういう場所はやはり渓流でございまして、淡水魚の生息する場所でもございます。そういった点はいろいろと環境等に影響を与えることもございます。

福田省一

1973-06-14 第71回国会 参議院 社会労働委員会 第11号

ただし、現在のところ、昨年以来国有林伐採方式にいたしましても、大面積の皆伐は中止しております。特に保安林等におきましては、制限を五ヘクタールというふうに限定しておりますし、平地林におきましても二十ヘクタール以下というぐあいに、しかもそれを分散して、中には天然林を置くというふうな状態にしておりますから、そういう機械を入れましても必ずしも能率があがるというふうには端的にはいかぬと思います。

福田省一

1971-02-22 第65回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第3号

最近はその画一的な森林伐採方式を改めまして、もう少し流域ごとにこまかい伐採をして、あわせて災害などの発生にも対処できる。森林というものは、健全に若い活力を常に注入をしながらやってまいることによって、木材の生産とそういった公益機能、両方を兼ね備えることができるという考え方から、いま基本的な検討をし直すことにいたしております。

松本守雄

  • 1