運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-04-25 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

伊藤長崎市長になるんでしょうか、市長だったわけですが、地元の山口組傘下組織水心会の幹部、城尾容疑者の手によってけん銃を発射され倒れたということでありますが、まずお伺いをしたいわけですけれども、その後の捜査の状況、また事件の概要、改めてお話をいただける範囲でお願いをさせていただきたいと思います。

泉健太

2007-04-20 第166回国会 衆議院 教育再生に関する特別委員会 第2号

審議に入ります前に、去る十七日の夕刻、選挙中でございましたが、伊藤長崎市長が凶弾によって亡くなられました。助けを求める奥様の悲痛な声がブラウン管を通じて流れておりましたけれども、奥様の無念さ、悲しさを思うと胸が張り裂ける思いでございます。こういうことは絶対あってはならないことだ、このように思うわけでございます。  そこで、安倍総理にお伺いいたします。

中山成彬

2007-04-18 第166回国会 衆議院 法務委員会 第12号

昨日、伊藤長崎市長が銃撃をされ、本日未明死亡されました。伊藤長崎市長に対し、衷心より哀悼の意を表し、御冥福をお祈りいたしたいと思います。  今回の事件は、私は極めて残念であり、また強い憤りを禁じ得ないのであります。選挙期間中に、しかも候補者であり長崎市長である方を銃撃し死亡させた、これは民主主義のルール、言論の自由を踏みにじるものであって、到底許容できないところであります。

神崎武法

2000-05-12 第147回国会 衆議院 外務委員会 第9号

ニューヨークの方で行われましたNPTの再検討会議の方でも、初めてNGOの代表の方が、我が国は、広島と長崎を代表しまして伊藤長崎市長が本会議発言をされる機会があったというふうにお伺いしております。また、対人地雷禁止条約ですとかあるいは昨年のWTOシアトル会議などでも、NGO影響力が非常に深まってきておりますし、NGO会議の成功を左右すると言ってもおかしくない状況になってきております。

丸谷佳織

  • 1
share