運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1982-06-29 第96回国会 参議院 予算委員会 第22号

これは先ほどお尋ねしましたときにお認めになりました、いわゆるロッキード特別委員会における二階堂氏の弁明、それから伊藤証人法廷における宣誓証言その他の証拠をも含まっているかもしれませんが、少なくともそういうものを基礎として裁判所はいまのような認定をした、信用性のあるものとして認定をしたというように解していいでしょうか。

神谷信之助

1982-06-21 第96回国会 衆議院 本会議 第26号

特に今回の判決は、二階堂君への黒い金の交付状況などを具体的に供述している伊藤証言を採用し、しかも、伊藤証人には虚構を捏造してまで証言しなければならない事情は全く認められないと認定しております。  ところが、黒い金を受け取ったことは動かしがたいとされている二階堂君は、国民にわびる気持ちはさらさらないと開き直り、証人喚問を否定するばかりか裁判批判まで行って、国民世論に挑戦しているのであります。  

瀬長亀次郎

1980-03-05 第91回国会 衆議院 法務委員会 第6号

これは五十三年四月三日に伊藤証人が述べたことについて、私のいま名前と数字を挙げたことが間違いないかどうか御報告を願いたい。御報告と同時に、この件について二階堂氏は、五十三年四月三日に伊藤氏に民事訴訟を提起をしたはずであります。それは一体現在どうなっておるか、それから二階堂氏は告発をしたか、それから最高検に提出したという上申書内容はどういうものであったか、御報告を願います。

横山利秋

1978-05-10 第84回国会 衆議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 第5号

そこで翻って考えてみますと、御承知のとおり伊藤証人あるいは副島証人によりまして三十ユニットの金の流れというものがある程度明らかになりつつあるわけでございますが、これまた御承知のように、法廷におきましてその金の趣旨につきまして必ずしも検察側の期待するような証言が得られておりません。

伊藤榮樹

1978-05-10 第84回国会 衆議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 第5号

伊藤(榮)政府委員 先般新聞にも報道がございましたが、五月一日の全日空ルートの第三十七回公判におきまして伊藤証人に対する弁護人反対尋問があったわけでございます。主として橋本被告人弁護人らが田中への一千万円の供与について伊藤檜山と相談した旨の検察官調書中の供述と伊藤証人証言の矛盾を弾劾したわけでございます。

伊藤榮樹

1978-04-13 第84回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

) 三十ユニットの問題につきましては検察官が御承知と思いますが、冒頭陳述におきまして、全日空側トライスター導入に関する謝礼として、現在公判を提起しております橋本佐藤被告人を含む計六名の国会議員の方々に計三千万円を供与するという計画を立てまして、その実行を丸紅側に依頼したということでございまして、この関係を立証するために検察官といたしましては各関係資料を提出する、並びに証人として大久保証人伊藤証人

佐藤道夫

1978-04-05 第84回国会 衆議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 第4号

伊藤(栄)政府委員 先ほども申し上げましたように、今月の十七日に伊藤証人はもう一回出てまいりまして、弁護側反対尋問を受けるわけでございまして、多分その後に裁判所からの補充尋問とか、検察官からの再主尋問もあるのではないか、そういう吟味を経てこの全体の証言評価をする、こういうことになろうかと思います。

伊藤榮樹

1976-07-16 第77回国会 衆議院 予算委員会 第31号

小林(進)委員 この予算の委員会で都合四日間にわたり証人喚問をしたわけでございますが、その中で、若狭証人檜山証人大久保伊藤証人それから同じく渡辺証人はこれはロッキード特別委員会でありまするが、このうちの檜山氏は偽証ではございませんが、他の四人はいずれも偽証罪で実は拘束をされているわけです。身柄を逮捕されているわけであります。

小林進

1976-03-03 第77回国会 衆議院 外務委員会 第2号

私は、三月一日に私が行った大久保証人伊藤証人うそであるという評価をここでしょうとは思いません。けれども、こういうことを広く行っておるということがもし事実であるなら、それはより大きな犯罪事実を隠すために、より大きなうそをつくためにこういうことをやっているのであるというように考えるのが、釈迦に説法ですが、捜査官であるあなた方の常識であろうというように思うのですね。

正森成二

1976-02-17 第77回国会 衆議院 予算委員会 第15号

伊藤証人に対する尋問は一応終了いたしました。  伊藤証人には御苦労さま。御退席を願って結構でございますが、なお、本日再び証言を求める場合があるかもしれません。二十分以内に出頭できる場所で待機していただくようにお願いいたします。     —————————————

荒舩清十郎

1976-02-17 第77回国会 衆議院 予算委員会 第15号

伊藤証人は四十八年から四十九年にかけてピーナツなりピーシズなりの四枚の領収証にサインをしておられる。そうしますと、大久保証人が先にサインされている。伊藤証人伊藤証人として別個にローキード社から頼まれ、その範囲でサインをされたのか。あるいは大久保氏と伊藤氏との間においてどういう関係があったのか。その間の関係を明確にしていただきたいと思います。

奥野誠亮

1950-04-10 第7回国会 参議院 法務委員会 第22号

小林英三君 それから、昨日来佐藤証人それから本日午前中に伊藤証人こういう人の陳述によりますというと、五井産業事件における佐藤自身詐欺事件ということよりも、その取調べの全期間中におきまして、殆んど半分以上が、そういう証人自身であるとか、或いは吉武であるとか、或いは土田であるとかいうような人達の金をばら撒いた問題に対する、いわゆる涜職等の問題に対して調べている期間が多いのですがね、こういう点につきまして

小林英三

1949-09-12 第5回国会 衆議院 考査特別委員会 第35号

次に、伊藤証人証言についてでありますが、伊藤不二夫証人は、昭和十二年より工員として日鋼廣島工場に入社いたしまして、今回の爭議については青年行動隊員となつております。証人は、青年行動隊の任務は知らぬが、ピケツトは張つた。八月革命や人民政府樹立については言つた覚えはないと否認しております。

鍛冶良作

  • 1