2001-12-05 第153回国会 衆議院 外務委員会 第4号
外務大臣政務官 山口 泰明君 会計検査院事務総局第一局 長 石野 秀世君 政府参考人 (人事官) 小澤 治文君 政府参考人 (人事院事務総局総務局総 括審議官) 吉藤 正道君 政府参考人 (防衛庁運用局長) 北原 巖男君 政府参考人 (防衛施設庁長官) 伊藤 康成
外務大臣政務官 山口 泰明君 会計検査院事務総局第一局 長 石野 秀世君 政府参考人 (人事官) 小澤 治文君 政府参考人 (人事院事務総局総務局総 括審議官) 吉藤 正道君 政府参考人 (防衛庁運用局長) 北原 巖男君 政府参考人 (防衛施設庁長官) 伊藤 康成
委員首藤信彦君の質疑に際し、法務省大臣官房審議官桂誠君、委員金子善次郎君の質疑に際し、外務省大臣官房長小町恭士君、人事官小澤治文君、人事院事務総局総務局総括審議官吉藤正道君、委員土田龍司君の質疑に際し、外務省大臣官房長小町恭士君、海上保安庁長官縄野克彦君、委員山口富男君の質疑に際し、外務省大臣官房長小町恭士君、防衛庁運用局長北原巖男君、委員東門美津子君の質疑に際し、外務省北米局長藤崎一郎君、防衛施設庁長官伊藤康成君
事務局側 常任委員会専門 員 櫻川 明巧君 政府特別補佐人 内閣法制局長官 津野 修君 政府参考人 内閣府国際平和 協力本部事務局 長 林 梓君 防衛庁防衛局長 首藤 新悟君 防衛庁運用局長 北原 巖男君 防衛施設庁長官 伊藤 康成
国際連合平和維持活動等に対する協力に関する法律の一部を改正する法律案の審査のため、本日の委員会に内閣府国際平和協力本部事務局長林梓君、防衛庁防衛局長首藤新悟君、防衛庁運用局長北原巖男君、防衛施設庁長官伊藤康成君、法務省入国管理局長中尾巧君、外務省総合外交政策局長谷内正太郎君、外務省総合外交政策局国際社会協力部長高橋恒一君、外務省中東アフリカ局長重家俊範君、外務省経済協力局長西田恒夫君及び外務省条約局長海老原紳君
内閣官房長官) 福田 康夫君 国務大臣 (防衛庁長官) 中谷 元君 内閣官房副長官 安倍 晋三君 外務副大臣 杉浦 正健君 防衛庁長官政務官 嘉数 知賢君 防衛庁長官政務官 平沢 勝栄君 政府特別補佐人 (内閣法制局長官) 津野 修君 政府参考人 (防衛施設庁長官) 伊藤 康成
各案審査のため、本日、政府参考人として防衛施設庁長官伊藤康成君、外務省大臣官房長小町恭士君、外務省北米局長藤崎一郎君、外務省中東アフリカ局長重家俊範君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○政府参考人(伊藤康成君) 大変申しわけございませんが、跡地の利用のことについて防衛施設庁の方からしかとしたお答えをするのはちょっと所管外ではないかと存じますが、私の承知しておりますところでは、現在まだ具体的な利用はされていないというふうに承知しておりますけれども、その理由まで申し上げる立場にございません。
○政府参考人(伊藤康成君) ちょっと済みません。私、手元にきちんとしたものを持っておりませんが、いわゆる国連軍地位協定というものが、日米安保条約に基づきます米軍との間のと同様の協定があったというふうに承知しておりますが、間違っておりましたら後ほど訂正させていただきます。
○政府参考人(伊藤康成君) 現在、返還をされまして、地主さんの方の手に渡っているところでございます。
尾身 幸次君 内閣府副大臣 仲村 正治君 外務副大臣 植竹 繁雄君 外務副大臣 杉浦 正健君 政府参考人 (内閣府政策統括官) 安達 俊雄君 政府参考人 (内閣府沖縄振興局長) 武田 宗高君 政府参考人 (防衛庁防衛局長) 首藤 新悟君 政府参考人 (防衛施設庁長官) 伊藤 康成
本件調査のため、本日、政府参考人として内閣府政策統括官安達俊雄君、内閣府沖縄振興局長武田宗高君、防衛庁防衛局長首藤新悟君、防衛施設庁長官伊藤康成君、外務省大臣官房長小町恭士君、外務省大臣官房審議官遠藤茂君、外務省北米局長藤崎一郎君、文部科学省大臣官房審議官玉井日出夫君、文部科学省高等教育局長工藤智規君、厚生労働省職業安定局次長青木功君、農林水産省大臣官房審議官坂野雅敏君、農林水産省農村振興局次長太田信介君及
審議官 山本信一郎君 内閣府国際平和 協力本部事務局 長 林 梓君 警察庁警備局長 漆間 巌君 防衛庁防衛局長 首藤 新悟君 防衛庁運用局長 北原 巖男君 防衛庁人事教育 局長 柳澤 協二君 防衛施設庁長官 伊藤 康成
現在、本委員会に付託されている条約及び法律案の審査並びに外交、防衛等に関する調査のため、本日の委員会に内閣官房内閣審議官村田保史君、内閣法制局第一部長阪田雅裕君、内閣府大臣官房審議官山本信一郎君、内閣府国際平和協力本部事務局長林梓君、警察庁警備局長漆間巌君、防衛庁防衛局長首藤新悟君、防衛庁運用局長北原巖男君、防衛施設庁長官伊藤康成君、法務省刑事局長古田佑紀君、公安調査庁長官書上由紀夫君、外務大臣官房長小町恭士君
杉浦 正健君 外務大臣政務官 丸谷 佳織君 外務大臣政務官 小島 敏男君 外務大臣政務官 山口 泰明君 政府参考人 (内閣府政策統括官) 襲田 正徳君 政府参考人 (内閣府沖縄振興局長) 安達 俊雄君 政府参考人 (防衛庁運用局長) 北原 巖男君 政府参考人 (防衛施設庁長官) 伊藤 康成
本件調査のため、本日、政府参考人として、委員木下厚君の質疑の際に、外務省大臣官房長飯村豊君及び防衛施設庁長官伊藤康成君の出席を、委員赤嶺政賢君の質疑に際し、外務省北米局長藤崎一郎君及び防衛施設庁長官伊藤康成君の出席を、委員阿部知子君の質疑に際し、外務省大臣官房長飯村豊君、外務省北米局長藤崎一郎君及び外務省経済協力局長西田恒夫君の出席を、委員鈴木宗男君の質疑に際し、特命全権大使オランダ国駐箚東郷和彦君
外交、防衛等に関する調査のため、本日の委員会に外務大臣官房長飯村豊君、外務省総合外交政策局長谷内正太郎君、外務省北米局長藤崎一郎君、外務省経済協力局長西田恒夫君、防衛庁防衛局長首藤新悟君、防衛庁運用局長北原巖男君、防衛施設庁長官伊藤康成君、警察庁警備局長漆間巌君、農林水産省総合食料局長西藤久三君、経済産業大臣官房審議官仁坂吉伸君、海上保安庁長官縄野克彦君を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに
○政府参考人(伊藤康成君) 劣化ウラン弾につきましては、先般御答弁があったかと存じますけれども、かつて鳥島で誤射撃というのがございました。このときは、本来撃ってはならないものを誤って撃ったということでございましたが、現状については、申しわけございませんが、今私、保有状況を承知しておりません。
○政府参考人(伊藤康成君) たしか、当時、米側から報告があったというふうに私は記憶しておりますが、大変申しわけございませんが、私の方に本日その御質問があるというふうに伺っていないものでございますから、資料を持ってきておりません。
丸谷 佳織君 赤嶺 政賢君 東門美津子君 柿澤 弘治君 ………………………………… 外務大臣 田中眞紀子君 外務副大臣 植竹 繁雄君 外務大臣政務官 丸谷 佳織君 外務大臣政務官 小島 敏男君 外務大臣政務官 山口 泰明君 政府参考人 (防衛施設庁長官) 伊藤 康成
本件調査のため、本日、政府参考人として、委員桑原豊君の質疑に際し、外務省北米局長藤崎一郎君の出席を、委員細野豪志君の質疑に際し、外務省北米局長藤崎一郎君の出席を、委員土田龍司君の質疑に際し、海上保安庁長官縄野克彦君の出席を、委員赤嶺政賢君の質疑に際し、防衛施設庁長官伊藤康成君の出席を、委員鈴木宗男君の質疑に際し、特命全権大使オランダ国駐箚東郷和彦君、外務省大臣官房長飯村豊君、外務省欧州局長小町恭士君
赤嶺 政賢君 東門美津子君 ………………………………… 外務大臣 田中眞紀子君 外務副大臣 植竹 繁雄君 環境副大臣 風間 昶君 外務大臣政務官 丸谷 佳織君 外務大臣政務官 小島 敏男君 外務大臣政務官 山口 泰明君 政府参考人 (防衛施設庁長官) 伊藤 康成
本件調査のため、本日、政府参考人として、委員伊藤英成君の質疑に際し、外務省大臣官房長飯村豊君の出席を、委員土田龍司君の質疑に際し、外務省アジア大洋州局長槙田邦彦君の出席を、委員赤嶺政賢君の質疑に際し、外務省北米局長藤崎一郎君及び防衛施設庁長官伊藤康成君の出席を、また、委員東門美津子君の質疑に際し、外務省大臣官房長飯村豊君の出席を求め、それぞれ説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
萩山 教嚴君 外務副大臣 杉浦 正健君 防衛庁長官政務官 嘉数 知賢君 防衛庁長官政務官 平沢 勝栄君 政府参考人 (内閣官房内閣審議官) 岩橋 修君 政府参考人 (防衛庁防衛局長) 首藤 新悟君 政府参考人 (防衛庁運用局長) 北原 巖男君 政府参考人 (防衛施設庁長官) 伊藤 康成
本件調査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官岩橋修君、防衛庁防衛局長首藤新悟君、防衛庁運用局長北原巖男君、防衛施設庁長官伊藤康成君、外務省大臣官房長飯村豊君、外務省総合外交政策局長谷内正太郎君、外務省総合外交政策局軍備管理・科学審議官宮本雄二君、外務省総合外交政策局国際社会協力部参事官森元誠二君、外務省北米局長藤崎一郎君、外務省経済局長田中均君、海上保安庁長官縄野克彦君、環境省総合環境政策局長中川雅治君及
外務大臣 田中眞紀子君 外務副大臣 植竹 繁雄君 外務大臣政務官 丸谷 佳織君 外務大臣政務官 小島 敏男君 外務大臣政務官 山口 泰明君 政府参考人 (内閣官房内閣参事官) 古井 俊之君 政府参考人 (防衛庁防衛局長) 首藤 新悟君 政府参考人 (防衛施設庁長官) 伊藤 康成
外務省北米局長藤崎一郎君及び環境省総合環境政策局長中川雅治君の出席を、委員上田勇君の質疑に際し、外務省大臣官房長飯村豊君の出席を、委員安住淳君の質疑に際し、外務省大臣官房長飯村豊君及び外務省北米局長藤崎一郎君の出席を、委員木下厚君の質疑に際し、外務省大臣官房長飯村豊君、外務省アジア大洋州局長槙田邦彦君、外務省北米局長藤崎一郎君、内閣官房内閣参事官古井俊之君、防衛庁防衛局長首藤新悟君及び防衛施設庁長官伊藤康成君
内閣官房副長官 安倍 晋三君 副大臣 防衛庁副長官 萩山 教嚴君 外務副大臣 杉浦 正健君 事務局側 常任委員会専門 員 櫻川 明巧君 政府参考人 内閣法制局第一 部長 阪田 雅裕君 防衛庁防衛局長 首藤 新悟君 防衛施設庁長官 伊藤 康成
外交、防衛等に関する調査のため、本日の委員会に外務大臣官房長飯村豊君、外務大臣官房参事官森元誠二君、外務省総合外交政策局長谷内正太郎君、外務省アジア大洋州局長槙田邦彦君、外務省北米局長藤崎一郎君、外務省中南米局長西田芳弘君、防衛庁防衛局長首藤新悟君、防衛施設庁長官伊藤康成君、内閣法制局第一部長阪田雅裕君、海上保安庁長官縄野克彦君を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか
会計検査院事務総局第一局 長 石野 秀世君 政府参考人 (内閣官房内閣審議官) 柴田 雅人君 政府参考人 (人事院事務総局総務局長 ) 平山 英三君 政府参考人 (防衛庁防衛参事官) 中村 薫君 政府参考人 (防衛庁防衛局長) 首藤 新悟君 政府参考人 (防衛施設庁長官) 伊藤 康成
本件調査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官柴田雅人君、人事院事務総局総務局長平山英三君、防衛庁防衛参事官中村薫君、防衛庁防衛局長首藤新悟君、防衛施設庁長官伊藤康成君、総務省行政評価局長塚本壽雄君、総務省自治行政局長芳山達郎君、総務省自治財政局長香山充弘君、総務省自治税務局長石井隆一君、法務省刑事局長古田佑紀君、法務省保護局長大林宏君、外務省大臣官房長飯村豊君、財務省主計局次長杉本和行君
環境副大臣 風間 昶君 大臣政務官 農林水産大臣政 務官 岩永 峯一君 経済産業大臣政 務官 大村 秀章君 環境大臣政務官 西野あきら君 事務局側 常任委員会専門 員 山岸 完治君 政府参考人 防衛施設庁長官 伊藤 康成
○政府参考人(伊藤康成君) 平成九年の八月から平成十年の十月までの間でございますが、十二号バースにつきまして調査を行いました。全体を三十二区画に分けまして、三十二地点の土壌環境等につきまして調査をいたしたところでございます。
ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法案及び環境事業団法の一部を改正する法律案、以上両案の審査のため、本日の委員会に防衛施設庁長官伊藤康成さん、文部科学大臣官房審議官田中壮一郎さん、文部科学大臣官房文教施設部長小田島章さん、厚生労働省社会・援護局長真野章さん、経済産業省製造産業局長岡本巖さん、経済産業省製造産業局次長小平信因さん、経済産業省商務情報政策局長太田信一郎さん、環境大臣官房廃棄物
内閣官房副長官 安倍 晋三君 外務副大臣 植竹 繁雄君 外務大臣政務官 丸谷 佳織君 外務大臣政務官 小島 敏男君 外務大臣政務官 山口 泰明君 政府参考人 (防衛庁防衛局長) 首藤 新悟君 政府参考人 (防衛庁運用局長) 北原 巖男君 政府参考人 (防衛施設庁長官) 伊藤 康成
本件調査のため、本日、政府参考人として、委員大森猛君の質疑に際し、外務省北米局長藤崎一郎君の出席を、委員東門美津子君の質疑に際し、防衛施設庁長官伊藤康成君の出席を、委員米田建三君の質疑に際し、外務省経済協力局長西田恒夫君、防衛庁防衛局長首藤新悟君、防衛庁運用局長北原巖男君及び文部科学省初等中等教育局長矢野重典君の出席を、また、委員上田勇君の質疑に際し、外務省北米局長藤崎一郎君及び外務省経済局長田中均君
国務大臣 (防衛庁長官) 中谷 元君 防衛庁副長官 萩山 教嚴君 外務副大臣 杉浦 正健君 防衛庁長官政務官 嘉数 知賢君 防衛庁長官政務官 平沢 勝栄君 外務大臣政務官 小島 敏男君 政府参考人 (防衛庁防衛局長) 首藤 新悟君 政府参考人 (防衛施設庁長官) 伊藤 康成
本件調査のため、本日、政府参考人として防衛庁防衛局長首藤新悟君及び防衛施設庁長官伊藤康成君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
風間 昶君 大臣政務官 防衛庁長官政務 官 嘉数 知賢君 経済産業大臣政 務官 西川太一郎君 政府特別補佐人 内閣法制局長官 津野 修君 事務局側 常任委員会専門 員 吉田 成宣君 政府参考人 防衛施設庁長官 伊藤 康成
○政府参考人(伊藤康成君) 先生御指摘のとおり、沖縄県議会で海兵隊削減等の決議等がございました。それを受けまして、沖縄県からいわゆる沖縄振興新法というものの関連で各界に御意見を聞いたようでございますが、その中で沖縄県の全駐労沖縄地区本部の方から、駐留軍労働者雇用対策プログラムというものを制定するようにという申し入れがなされているところでございます。
経済産業大臣政 務官 大村 秀章君 環境大臣政務官 西野あきら君 政府特別補佐人 内閣法制局長官 津野 修君 事務局側 事務総長 堀川 久士君 常任委員会専門 員 吉田 成宣君 政府参考人 警察庁長官 田中 節夫君 防衛施設庁長官 伊藤 康成
丸谷 佳織君 赤嶺 政賢君 東門美津子君 柿澤 弘治君 ………………………………… 外務大臣 田中眞紀子君 外務副大臣 杉浦 正健君 外務大臣政務官 丸谷 佳織君 外務大臣政務官 小島 敏男君 外務大臣政務官 山口 泰明君 政府参考人 (防衛施設庁長官) 伊藤 康成
本件調査のため、本日、政府参考人として、委員桑原豊君の質疑に際し、外務省大臣官房長飯村豊君及び防衛施設庁長官伊藤康成君の出席を求め、それぞれ説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕