1990-05-31 第118回国会 参議院 環境特別委員会 第4号
その案を提案されたお一人は、まだ大変元気で御存命で長官ともお親しいはずの伊藤五郎元衆議院ないし参議院議員でいらっしゃるわけですが、伊藤五郎さんが主になってその提案をなすった。時の農林大臣がたしか今の議長の櫻内さんのお父様に当たられる当時の櫻内農林大臣であった。
その案を提案されたお一人は、まだ大変元気で御存命で長官ともお親しいはずの伊藤五郎元衆議院ないし参議院議員でいらっしゃるわけですが、伊藤五郎さんが主になってその提案をなすった。時の農林大臣がたしか今の議長の櫻内さんのお父様に当たられる当時の櫻内農林大臣であった。
一人は故松浦周太郎さんでありますし、いまお一人は現存される伊藤五郎さんでございます。 これはもう大変な先見性を持った営みである。昭和十三年というようなときにそんなことをやった人がいたんだと思うと、私は何か勇気づけられる気がするわけでございます。
国会議員として二十四年の長きにわたり在職せられました大谷藤之助君、塩見俊二君、伊藤五郎君に対し、院議をもってその永年の功労を表彰することとし、表彰文及び表彰状の贈呈方は議長に一任せられたいと存じますが、御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
初村滝一郎君 中山 太郎君 久次米健太郎君 鈴木 省吾君 山崎 竜男君 世耕 政隆君 江藤 智君 林田悠紀夫君 橘 直治君 木村 睦男君 加藤 武徳君 熊谷太三郎君 安井 謙君 吉武 恵市君 植木 光教君 増原 恵吉君 鹿島 俊雄君 伊藤 五郎
委員長 寺本 広作君 理 事 大鷹 淑子君 亀井 久興君 秦野 章君 小柳 勇君 委 員 伊藤 五郎君 大島 友治君 岡田 広君
○委員長(寺本広作君) この際、委員会を代表いたしまして、このたび御退任になります伊藤五郎君と羽生三七君の長年にわたる外務委員としての御活躍と御労苦に対しまして、感謝の気持ちの一端を申し述べたいと存じます。
———— 委員の異動 五月二十七日 辞任 補欠選任 初村滝一郎君 山本茂一郎君 吉田忠三郎君 片岡 勝治君 安永 英雄君 田 英夫君 福間 知之君 戸叶 武君 竹田 四郎君 秦 豊君 六月二日 辞任 補欠選任 上田 稔君 伊藤 五郎
—— 委員の異動 五月二十六日 辞任 補欠選任 戸塚 進也君 鹿島 俊雄君 吉田忠三郎君 片岡 勝治君 福間 知之君 戸叶 武君 竹田 四郎君 秦 豊君 五月二十七日 辞任 補欠選任 坂野 重信君 高田 浩運君 鹿島 俊雄君 伊藤 五郎
昭和五十二年六月七日(火曜日) 午前十時七分開会 ————————————— 委員の異動 六月六日 辞任 補欠選任 斎藤栄三郎君 大島 友治君 源田 実君 矢野 登君 青井 政美君 伊藤 五郎君 中山 太郎君 高田 浩運君 吉田忠三郎君 羽生 三七君
去る六月六日、斎藤栄三郎君、源田実君、青井政美君、中山太郎君、吉田忠三郎君、安永英雄君、大塚喬君及び渡辺武君が委員を辞任され、その補欠として大島友治君、矢野登君、伊藤五郎君、高田浩運君、羽生三七君、川村清一君、対馬孝且君及び小笠原貞子君がそれぞれ選任されました。 —————————————
初村滝一郎君 山本茂一郎君 塚田 大願君 加藤 進君 藤井 恒男君 向井 長年君 五月二十七日 辞任 補欠選任 石本 茂君 青井 政美君 山本茂一郎君 初村滝一郎君 加藤 進君 塚田 大願君 六月三日 辞任 補欠選任 青井 政美君 伊藤 五郎
昭和五十二年六月二日(木曜日) 午前十時十六分開会 ————————————— 委員の異動 五月二十八日 辞任 補欠選任 坂野 重信君 高田 浩運君 戸塚 進也君 伊藤 五郎君 上條 勝久君 矢野 登君 六月一日 辞任 補欠選任 矢野 登君 佐々木 満君
去る五月二十八日、坂野重信君、戸塚進也君及び上條勝久君が委員を辞任され、その補欠として高田浩運君、伊藤五郎君及び矢野登君がそれぞれ選任されました。 また、昨六月一日、矢野登君が委員を辞任され、その補欠として佐々木満君が選任されました。 また、本日、伊藤五郎君及び高田浩運君が委員を辞任され、その補欠として上田稔君及び岡田広君がそれぞれ選任されました。 —————————————
昭和五十二年五月二十七日(金曜日) 午前十時四十分開会 ————————————— 委員の異動 五月二十七日 辞任 補欠選任 高田 浩運君 坂野 重信君 木内 四郎君 福井 勇君 佐藤 信二君 上條 勝久君 伊藤 五郎君 戸塚 進也君 野坂 参三君 渡辺 武君
本日、高田浩運君、木内四郎君、佐藤信二君及び伊藤五郎君が委員を辞任され、その補欠として坂野重信君、福井勇君、上條勝久君及び戸塚進也君がそれぞれ選任されました。 —————————————
(拍手) —————・————— 〔参照〕 賛成者(白色票)氏名 九十名 安孫子藤吉君 青井 政美君 青木 一男君 井上 吉夫君 伊藤 五郎君 石破 二朗君 石本 茂君 糸山英太郎君 上田 稔君 上原 正吉君 植木 光教君 江藤 智君 遠藤 要君
委員長 寺本 広作君 理 事 大鷹 淑子君 亀井 久興君 秦野 章君 小柳 勇君 委 員 伊藤 五郎君 高橋 誉富君 二木 謙吾君
委員長 寺本 広作君 理 事 大鷹 淑子君 亀井 久興君 秦野 章君 小柳 勇君 委 員 伊藤 五郎君 長田 裕二君 小林 国司君
(拍手) —————・————— 〔参照〕 賛成者(白色票)氏名 百三名 安孫子藤吉君 青井 政美君 青木 一男君 井上 吉夫君 伊藤 五郎君 岩動 道行君 石破 二朗君 石本 茂君 糸山英太郎君 今泉 正二君 上田 稔君 上原 正吉君 植木 光教君
功君 野坂 參三君 橋本 敦君 星野 力君 安武 洋子君 山中 郁子君 渡辺 武君 青島 幸男君 市川 房枝君 喜屋武眞榮君 ————————————— 反対者(青色票)氏名 百三名 安孫子藤吉君 青井 政美君 青木 一男君 井上 吉夫君 伊藤 五郎
(拍手) —————・————— 〔参照〕 賛成者(白色票)氏名 九十一名 安孫子藤吉君 青井 政美君 青木 一男君 井上 吉夫君 伊藤 五郎君 岩動 道行君 石破 二朗君 石本 茂君 糸山英太郎君 稲嶺 一郎君 今泉 正二君 上田 稔君 上原 正吉君
吉田忠三郎君 瀬谷 英行君 近藤 忠孝君 安武 洋子君 藤井 恒男君 向井 長年君 四月二十八日 辞任 補欠選任 鍋島 直紹君 小林 国司君 佐多 宗二君 佐藤 信二君 戸田 菊雄君 田中寿美子君 四月三十日 辞任 補欠選任 小林 国司君 伊藤 五郎
高田 浩運君 亀井 久興君 坂元 親男君 高橋 誉冨君 木内 四郎君 栗林 卓司君 田渕 哲也君 四月二十八日 辞任 補欠選任 坂元 親男君 亀井 久興君 四月三十日 辞任 補欠選任 木内 四郎君 林田悠紀夫君 伊藤 五郎
委員長 寺本 広作君 理 事 大鷹 淑子君 亀井 久興君 秦野 章君 小柳 勇君 委 員 伊藤 五郎君 高橋 誉冨君 塩出 啓典君
昭和五十二年四月二十六日(火曜日) 午前十一時三十四分開会 ————————————— 委員の異動 四月十九日 辞任 補欠選任 糸山英太郎君 伊藤 五郎君 藤川 一秋君 木内 四郎君 宮田 輝君 川野辺 静君 和田 静夫君 山崎 昇君 四月二十日 辞任