2020-07-22 第201回国会 参議院 文教科学委員会 閉会後第1号
○伊藤孝恵君 可能です、でも、延滞金生じちゃうんですよね。これら、そういったものがないように対応をしていただきたい、大臣の方からも付言していただきたい。お願いを申し上げます。 この谷間世代というのは、今およそ一万一千人、全法曹の四分の一を占めるそうです。
○伊藤孝恵君 可能です、でも、延滞金生じちゃうんですよね。これら、そういったものがないように対応をしていただきたい、大臣の方からも付言していただきたい。お願いを申し上げます。 この谷間世代というのは、今およそ一万一千人、全法曹の四分の一を占めるそうです。
○伊藤孝恵君 衆院の審議の中でもありました。イギリスでは、八歳未満の子供に一日二時間以上接する仕事に従事する者全て、ボランティアも含む全ての者にOFSTEDという政府機関への登録が義務付けられています。そして、登録にはDBSという犯歴チェックをする法務省外局が発行する証明書の提出が必要というふうに、そういった立て付けになっております。
○伊藤孝恵君 大臣、これ、じゃ、事実として共有させていただきますが、貸与金の返還猶予は平成二十九年改正前の裁判所法第六十七条の二第三項には定められております。現下の状況を鑑み、実際今、国税、地方税は納付の猶予を行っております。各種保険料や住宅ローンの納付、徴収、返済猶予もあります。奨学金の返済猶予も拡充されました。 これ、今件とそれらと何にも違わないと思うんです。大臣、いかがですか。
○伊藤孝恵君 終わります。
令和二年七月十五日(水曜日) 午前八時五十八分開議 出席委員 委員長 棚橋 泰文君 理事 井野 俊郎君 理事 後藤 茂之君 理事 坂本 哲志君 理事 葉梨 康弘君 理事 堀内 詔子君 理事 山際大志郎君 理事 大串 博志君 理事 渡辺 周君 理事 伊藤 渉君 あべ 俊子君 秋本 真利君 伊藤 忠彦君 伊藤 達也君
長 岡野 正敬君 国土交通省大臣 官房技術参事官 堀田 治君 海上保安庁次長 上原 淳君 環境省大臣官房 審議官 白石 隆夫君 防衛省大臣官房 政策立案総括審 議官 辰己 昌良君 防衛省大臣官房 報道官 伊藤
○政府参考人(伊藤茂樹君) お答え申し上げます。 部隊の運用につきましては、個別具体的な状況に応じて判断する必要がありますので、あくまでも我が国の島嶼部に対する攻撃に係る一般論として申し上げますと、その対応のためには、まず自衛隊による常時継続的な情報収集、警戒監視などにより兆候を早期に察知し、海上優勢、航空優勢を確保することが必要となります。
近藤 正春君 政府参考人 (外務省大臣官房審議官) 小林 賢一君 政府参考人 (厚生労働省大臣官房審議官) 吉永 和生君 政府参考人 (水産庁漁港漁場整備部長) 山本竜太郎君 政府参考人 (防衛省大臣官房政策立案総括審議官) 辰己 昌良君 政府参考人 (防衛省大臣官房報道官) 伊藤
本件調査のため、本日、政府参考人として内閣法制局長官近藤正春君、外務省大臣官房審議官小林賢一君、厚生労働省大臣官房審議官吉永和生君、水産庁漁港漁場整備部長山本竜太郎君、防衛省大臣官房政策立案総括審議官辰己昌良君、防衛省大臣官房報道官伊藤茂樹君、防衛省大臣官房審議官村岡猛君、防衛省防衛政策局長槌道明宏君、防衛省整備計画局長鈴木敦夫君、防衛省地方協力局長中村吉利君、防衛装備庁長官武田博史君の出席を求め、
令和二年六月十七日(水曜日) 午後二時二十分開議 出席委員 委員長 棚橋 泰文君 理事 井野 俊郎君 理事 後藤 茂之君 理事 坂本 哲志君 理事 葉梨 康弘君 理事 堀内 詔子君 理事 山際大志郎君 理事 大串 博志君 理事 渡辺 周君 理事 伊藤 渉君 あべ 俊子君 秋本 真利君 伊藤 達也君 石破 茂君
理事 赤澤 亮正君 理事 丹羽 秀樹君 理事 大塚 高司君 理事 武部 新君 理事 田野瀬太道君 理事 手塚 仁雄君 理事 牧 義夫君 理事 佐藤 英道君 大隈 和英君 古賀 篤君 高村 正大君 根本 幸典君 百武 公親君 福田 達夫君 藤丸 敏君 本田 太郎君 浅野 哲君 伊藤
理事 太田 昌孝君 井林 辰憲君 今枝宗一郎君 今村 雅弘君 越智 隆雄君 大隈 和英君 岡下 昌平君 神谷 昇君 小泉 龍司君 杉田 水脈君 谷川 弥一君 出畑 実君 渡海紀三朗君 中村 裕之君 馳 浩君 藤井比早之君 和田 義明君 伊藤
令和二年六月十七日(水曜日) 午後零時三十三分開議 出席委員 委員長 鷲尾英一郎君 理事 伊藤信太郎君 理事 勝俣 孝明君 理事 高橋ひなこ君 理事 とかしきなおみ君 理事 福山 守君 理事 金子 恵美君 理事 関 健一郎君 理事 江田 康幸君 秋本 真利君 畦元 将吾君 上野 宏史君 加藤 鮎子君 金子万寿夫君
会 長 鶴保 庸介君 理 事 小野田紀美君 柘植 芳文君 二之湯 智君 小林 正夫君 新妻 秀規君 柳ヶ瀬裕文君 伊藤 岳君 委 員
神谷 昇君 小林 茂樹君 佐々木 紀君 田所 嘉徳君 田中 英之君 谷川 とむ君 土屋 品子君 中村 裕之君 長坂 康正君 鳩山 二郎君 深澤 陽一君 堀井 学君 三谷 英弘君 宮内 秀樹君 簗 和生君 山本 拓君 荒井 聰君 伊藤
委員長 田名部匡代君 理 事 朝日健太郎君 酒井 庸行君 増子 輝彦君 伊藤 孝江君 武田 良介君 委 員 足立 敏之君 青木 一彦君
委員長 佐藤 信秋君 理 事 徳茂 雅之君 三木 亨君 山田 俊男君 伊藤 孝恵君 山本 香苗君 委 員 尾辻 秀久君 太田 房江君
令和二年六月十七日(水曜日) 午後零時四十六分開議 出席委員 委員長 伊藤 達也君 理事 小里 泰弘君 理事 小田原 潔君 理事 高橋ひなこ君 理事 冨樫 博之君 理事 根本 匠君 理事 落合 貴之君 理事 谷田川 元君 理事 浮島 智子君 あべ 俊子君 青山 周平君 安藤 高夫君 安藤 裕君 伊藤信太郎君
○伊藤委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。 次に、閉会中、参考人から意見を聴取する必要が生じました場合には、その出席を求めることとし、日時、人選等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○伊藤委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。 本日は、これにて散会をいたします。 午後零時四十八分散会
赤池 誠章君 石井 浩郎君 こやり隆史君 水岡 俊一君 委 員 上野 通子君 佐藤 啓君 世耕 弘成君 三原じゅん子君 伊藤
令和二年六月十七日(水曜日) 午後一時四十六分開議 出席委員 委員長 松島みどり君 理事 伊藤 忠彦君 理事 越智 隆雄君 理事 鬼木 誠君 理事 田所 嘉徳君 理事 葉梨 康弘君 理事 稲富 修二君 理事 階 猛君 理事 浜地 雅一君 井出 庸生君 井野 俊郎君 奥野 信亮君 門山 宏哲君 神田 裕君
どもたちの命を守り、健やかな発達を保障するために全ての私立学校に正規の養護教諭を配置することに関する請願(畑野君枝君紹介)(第七六二号) 私立幼稚園を始めとした幼児教育の充実と発展に関する請願(畑野君枝君紹介)(第七八九号) 学費負担の大幅軽減と私大助成の増額に関する請願(畑野君枝君紹介)(第七九二号) 同月八日 教育費負担の公私間格差をなくし、子供たちに行き届いた教育を求める私学助成に関する請願(伊藤俊輔君紹介
令和二年六月十七日(水曜日) 午後二時十一分開議 出席委員 委員長 土屋 品子君 理事 穴見 陽一君 理事 勝俣 孝明君 理事 武村 展英君 理事 冨岡 勉君 理事 永岡 桂子君 理事 青山 大人君 理事 尾辻かな子君 理事 古屋 範子君 畦元 将吾君 伊藤信太郎君 小倉 將信君 門山 宏哲君 小泉 龍司君