運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-05-15 第193回国会 参議院 決算委員会 第8号

今年の三月十日に文部科学委員会がございまして、伊東議員から、同じような日系に関する質問法務省入国管理局長が、その件については現在検討中ですと答弁されました。こうした状況下ですと、政府に何らかの検討策があるのではないかと思っております。  法務大臣そして外務大臣から、それぞれ現時点での御所見をお聞かせください。

石井苗子

2017-02-27 第193回国会 衆議院 予算委員会 第16号

次いで、高校についてもちょっとお聞きをいたしますけれども、先般、我が党の伊東議員質疑の中で、我々大阪では私立高校というのを無償化でやっています、そのかわり私立高校授業料は年間五十八万円という上限、キャップをかけることで財政支出を抑えています、そういう意味で、五十八万円という授業料が決まっているので学校は非常に経営効率化を図っていますと。  

井上英孝

2014-04-25 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

伊東議員質問で、フィリップ・マーロウの言葉でありますが、出典「さらば愛しき女よ」と申し上げましたが、昼に調べてみたら、違う小説、「プレイバック」でございました。  さらに、「さらば愛しき女よ」、原題は「フェアウエル・マイ・ラブリー」でありまして、別の小説の「長いお別れ」、「ロンググッドバイ」と混乱をいたしておりました。  

茂木敏充

2014-04-18 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

きょう、これがラグビーの服装であるとよくおわかりで、実は、先ほどまで座っていらっしゃった松島副大臣出身校が同じでして、私のOB会、二週間後に四十五歳になるんですけれども、この四十五歳でまだラグビーをしておりまして、伊東議員高校とあした試合をすることになっておりまして、それで、きょうはちょっと準備で着させていただいております。余計な話で申しわけございません。  

木下智彦

2014-04-11 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

先ほど伊東議員から御質問がありましたように、SSPE、スロー・バイラス・インフェクションという特殊な感染の一つですというのはわかりました。では、どういうときに感染するのかとか、あるいは、どの程度の量だったら感染するのかというのは、そういう意味では、原因がわかっているようでわかっていないということ。そこで、発病の機構が明らかでない、こうやっております。  

佐藤敏信

2014-04-11 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

○石井政府参考人 伊東議員お答え申し上げます。  慢性的な疾病を抱える子供たちについては、幼少期から慢性的な疾病に罹患しているために、学校生活での教育や、あるいは社会性の育成におくれが見られがちであります。自立を阻害されてしまうといったことも多いために、やはり療養生活を総合的に支援していくことが極めて重要じゃないか、自立支援を図っていくことが大変重要じゃないかというふうに考えております。  

石井淳子

2014-02-25 第186回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

それから、もう一つは、先ほど伊東議員からの質問にもありましたけれども、旧島民、二世、三世、四世の方々のモチベーションをどうやって維持するかということが大事で、この二つを考えた場合、大事なことは、やはり、もちろん、さまざまな広報、啓発、啓蒙活動というのも大事ですけれども、隣接地域がいわゆる北方領土との経済交流によって恩恵を受けるということが、返還された後はもちろんさまざまな開発がされますでしょうから、

前原誠司

2014-02-25 第186回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

また、北方対策本部としても、北方領土近接地域と連携をし、これは伊東議員御存じだと思いますが、北方領土返還要求原点声派遣事業を実施しておりまして、元島民後継者等全国各地で開催される大会、研修会等に今講師として派遣する事業も行っております。  さらには、今月六日、私自身も、元島民団体である千島歯舞諸島居住者連盟青年部の元島民後継者世代舘下後継者活動委員会委員長等とお目にかかりました。

山本一太

2014-02-25 第186回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

○山本国務大臣 伊東議員におかれましては、北方領土隣接地域が御地元ということで、返還要求運動はもちろん、隣接地域振興について大変な御尽力をいただいていることを、まず北方対策担当大臣として感謝を申し上げたいと思います。  私も昨年九月の訪問時に現場を確認いたしました。

山本一太

2013-05-10 第183回国会 衆議院 本会議 第21号

国務大臣田村憲久君) 伊東議員からは、六問質問をいただきました。  まず、性同一性障害者の方への特定基礎年金番号付番と、医療情報に関する番号制度についてのお尋ねがございました。  御指摘の事案については、特定個人情報そのものの漏えいではないものの、機微に触れる情報を不開示としなかったことにより御批判を受けていることは、まことに遺憾であり、深くおわびを申し上げます。  

田村憲久

2012-04-11 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

先ほど伊東議員の方から地方航空路線についてお尋ねがありましたが、私の方からは、ローコストキャリア、LCCについて何点か質問したいというふうに思います。  国土交通省が、平成二十二年五月十七日に成長戦略をまとめられました。この中の最後の方に、戦略の六として、「LCC参入促進による利用者メリット拡大」という大きな項目を立てられていました。  

富田茂之

2012-03-21 第180回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

先ほどこれは伊東議員からも御指摘がありました。  一つ例をとってみますと、繰り返しになりますが、北海道においては、この十年間、毎年のように二百戸近くの酪農家が離農しているという現実があります。したがって、これは十年で二千戸ですから、相当な数ですね。今は大体、六千六百戸数ぐらいで推移しているということですけれども、なぜこれほど離農が進むのかという現実

稲津久

2012-03-06 第180回国会 衆議院 総務委員会 第5号

先ほど伊東議員あるいは谷議員質問とも少しダブる面があるかもしれませんけれども、これはマニフェスト以上の約束だったと私は思うんですよね。昨年の委員会でも、菅総理予算委員会で明確に答えておりますし、最初都道府県分五千億だ、そして平成二十四年度からは市町村分五千億だ、一兆円を使い勝手のいい地域自主戦略交付金にするんだということを言われております。これほど明確に言われております。

坂本哲志

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

電源別では、先ほど伊東議員質疑の中にもありましたけれども、我が国の約四分の一の割合を占めているこの石炭火力発電、今原発の再稼働の問題もあって、全国石炭火力発電所ではもうフル稼働を続けている状況というふうに承知をしております。それから、海外からの石炭輸入増によって貿易収支に影響を与えている、こういう状況からも、当然、そのほとんどが海外から輸入されているという状況。  

稲津久

2012-02-21 第180回国会 衆議院 本会議 第5号

国務大臣川端達夫君) 伊東議員からのお尋ねお答えいたします。  まず、地方公共団体金融機構公庫債権金利変動準備金平成二十四年度の地方財源不足額の補填に用いることとした考え方についてお尋ねがありました。  平成二十四年度の地方財政への対応に当たっては、地方団体からも強い要請がなされた、平成二十三年度を上回る交付税総額の確保が最重要課題でありました。  

川端達夫

2010-04-16 第174回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

仙谷国務大臣 自治体方々自治体にはそれぞれの自治体のやり方があるわけでございますから、一般的に、伊東議員がおっしゃるようなことになっているのかどうなのか、そこまで私は調べがついておりませんが、相当厳しい給与の引き下げ等々が行われるところで、それでなおかつ、その後の役場の士気も落ちていないところは、やはりこれは、当局の側も、理事者の側も、誠意を持って、情報を公開した上で、職員組合と協議をしているという

仙谷由人

2010-03-01 第174回国会 衆議院 予算委員会 第18号

きょうは、鳩山政権基本政策、特に箇所づけの漏えい問題を中心として審議をなさるということでございますけれども、漏えい問題については、同僚の伊東議員が後で厳しく質疑をさせていただきたいというふうに思っております。  今、下地議員も普天間の問題、日米同盟関係のことについてお話をなさっておりましたけれども、私は主に外交、安全保障について議論をさせていただきたいと思っております。  

額賀福志郎

  • 1
  • 2
share