運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1949-05-23 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第27号

(第六二号) 一一八 門司江間直通列車運轉開始請願(前    田郁紹介)(第七二号) 一一九 山形始発上野行列車新設請願松浦    東介紹介)(第七三号) 一二〇 羽前千歳施設拡充請願松浦東介君    紹介)(第七四号) 一二一 岩内船入澗に青燈柱設置請願小川原    政信紹介)(第七五号) 一二二 大泊施設整備請願前田郁紹介)    (第七八号) 一二三 古江伊座敷間國営自動車運輸開始

会議録情報

1949-05-22 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第26号

第六二号) 一一八 門司古江間直通列車運轉開始請願    (前田郁紹介)(第七二号) 一一九 山形始発上野行列車新設請願松浦    東介紹介)(第七三号) 一二〇 羽前千歳施設拡充請願松浦東介君    紹介)(第七四号) 一二一 岩内船入澗に青燈柱設置請願小川原    政信紹介)(第七五号) 一二二 大泊施設整備請願前田郁紹介)    (第七八号) 一二三 古江伊座敷間國営自動車運輸開始

会議録情報

1949-05-16 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第20号

————————————— 本日の会議に付した事件   理事互選   請願  一 古江伊座敷間國営自動車運輸開始請願    (前田郁紹介)(第八〇号)  二 霞ヶ浦線拂下反対の請願橋本登美三郎君    外七名紹介)(第一四八号)  三 水郷線拂下反対の請願橋本登美三郎君外    二名紹介)(第一四九号)  四 常野線拂下反対の請願山口好一君外一名    紹介)(第一五八号)  五 久慈

会議録情報

1949-05-14 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第19号

————————————— 本日の会議に付した事件  理事互選  船舶運営会の船員の給與基準の設定及び船舶運  営会の役職員に対する特別手当の支給に関する  法律案内閣提出第二〇五号)  航路標識法案内閣提出第九三号)(参議院送  付)   請願  一 古江伊座敷間國営自動車運輸開始請願    (前田郁紹介)(第八〇号)  二 霞ケ浦線拂下反対の請願橋本登美三郎君    外七名紹介)(

会議録情報

1949-04-14 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

)  九 岩内黒松内間鉄道敷設請願外一件(小    川原政信紹介)(第一九八号) 一〇 古樋、上札鶴間鉄道敷設促進請願林好    次君紹介)(第二五一号) 一一 朱鞠内、羽幌間並び羽幌遠別間鉄道敷    設促進の請願玉置信一君外三名紹介)(    第一九六号) 一二 唐津、呼子間鉄道敷設又は國営自動車運輸    開始請願中村又一君外二名紹介)(第    一九四号) 一三 古江伊座敷間國営自動車運輸開始

会議録情報

1949-04-11 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

外七名紹介)(第一四八号) 二〇 水郷線拂下反対の請願橋本登美三郎君外    二名紹介)(第一四九号) 二一 常野線拂下反対の請願山口好一君外一名    紹介)(第一五八号) 二二 阪和線拂下反対の請願淺香忠雄紹介)    (第一七五号) 二三 日出駅に貨物取扱開始請願松田鐵藏君    紹介)(第一七四号) 二四 白城線貨物運賃据置請願平野三郎君紹    介)(第九一号) 二五 古江伊座敷間國営自動車運輸開始

会議録情報

1949-04-08 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

――――――――――――― 四月二日  古江伊座敷間國営自動車運輸開始請願(前  田郁紹介)(第八〇号)  大野、北濃間鉄道敷設請願平野三郎君紹  介)(第八五号)  郡上郡内民営自動車運輸改善に関する請願(平  野三郎紹介)(第八六号)  白城線貨物運賃据置請願平野三郎紹介)  (第九一号)  相浦港修築の請願岡延右エ門紹介)(第九  二号)  相生、西大寺間鉄道敷設促進請願

会議録情報

  • 1