運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-03-31 第193回国会 衆議院 環境委員会 第8号

随分熱心に調査をしていただいている四日市港で水揚げされた菜種のルート、国道二十三号線、そして伊勢街道等々で、多くの市民が自発的にGM菜種遺伝子を持つものかどうかという調査もやっています。そうすると、二十三号線の沿道、また中央分離帯等には、ひとり生えしたこの遺伝子組み換え菜種が立派に成長しているんですね。中には、三年物以上の菜種すら出てきています。  

田島一成

1959-10-21 第32回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

どもは、榛原町において県当局から全般にわたっての説明を聴取するとともに、内牧から栂坂峠を越えて曽爾村及び御枝村と、旧伊勢街道に沿って参ったのでありますが、宇陀郡の最も奥地であるこれらの地方においては、山林の崩壊著しく、また地すべりも見られ、河川ははんらんし、農地はもとより、道路はことごとく決壊して、陸の孤島と化している悲惨な状況でありました。  

神田大作

1959-10-15 第32回国会 衆議院 建設委員会 第9号

どもは、榛原町において県当局より被害の概況を聴取するとともに、宇陀地方内牧から栂坂峠を越えて御杖村及び曽爾村等、伊勢街道沿つた山間奥地参つたのでありますが、この地方においては、地すべり、あるいは林地の崩壊はなはだしく、また河川のはんらんにより山間部落埋没流失の危険にあい、道路はことごとく決壊して、いわゆる陸の孤島と化した次第であります。

山口乾治

  • 1