運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1967-09-11 第56回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

その結果で、先ほど副総裁から御説明いたしたとおり、山形県側は伊佐領まで、それから新潟県側は坂町から越後下関まで、これはとりあえず二十日前後に見当がつくという段階にきましたが、それから先につきましてはなかなか手がつかぬ。ことに国道も新潟県側につきましては、下関と片貝の間で、人は通れるけれども物が通せないというようなところがございます。

仁杉巖

1967-09-08 第56回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

なかなか困難だ、それでその前の駅のことを言ったのでしょう、伊佐領までを。その後いろいろそれじゃ困るからということで詰めまして、降雪期までに何とかしようということになったわけでございます。向こうのほうは、新潟のほうは越後金丸まで、それから金丸から小園まで二駅といいますが、それが難関の場所で、できないとはまだ言っていない、調査に入れないわけです。

西村英一

1967-09-08 第56回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

地名がはっきりわからないのですが、米沢から行って小国の手前、伊佐領までは今月の十五日ごろまで開通をする、伊佐領小国の間は積雪までは完了しないというふうに地元で国鉄支社長並びに秋田の鉄道局長からの説明があったんです。きょうここで小国金丸間だけが来年に残る。今年度というのは一体十二月を今年度というのか、それとも来年の三月一ぱいを今年度というのか、その間、明確にしてほしい。

天野光晴

1967-09-07 第56回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

それから山形側から申しますと、現在今泉まで通っておりますが、それから沼沢——伊佐領この間はそう遠くなく開通できると思いますが、それから小国までの間にはけたが相当流れております。これも小国までを、伊佐領までを開通いたしましたら、とりあえず道路と連係いたしまして、小国までの交通を確保し、雪までの間に小国までを通したいというふうな計画で、検討いたしております。

仁杉巖

1949-05-19 第5回国会 衆議院 逓信委員会 第15号

ただ郵便物市野々伊佐領道路が縣道に編入せられました今日にもかかわらず、依然として村の東北端沼沢にある羽前津川郵便局から八キロに達する市野々集配所で中継され、さらに十キロに達する上大石沢方面に配達されるので、冬季のごときは翌日まわしとなるのであります。どうぞこれらの点を御考慮願いまして、地方民年来の熱望を達成してくださいますようお願いいたします。

飯塚定輔

  • 1