運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1993-10-19 第128回国会 衆議院 環境委員会 第1号

だから、環境庁が何か口出すと邪魔するとか、そういう感覚じゃなくて、おれたちの海岸はここまでだ、自然公園の中だとか言わないで、それを、全体を、環境行政政府の中の調整機関企画機関なんだから、カバーできるようにしていく努力をするべきじゃないか、これを申し上げているのですね。そういうことについて、大臣の所見を伺わせていただきたいと思います。

中村正三郎

1992-03-06 第123回国会 衆議院 予算委員会 第13号

といいますことは、これから国と地方自治体との役割分担はより以上明確になっていかなければならぬし、極端な表現でございますけれどもいたしますと、国の機関というものはいわゆるスタッフ機関企画機関であり指導機関であり監視、監督機関である。実施する機関地方団体にこれからだんだんと肩がわりして、任じていくべきではないか。

塩川正十郎

1987-08-21 第109回国会 衆議院 環境委員会 第3号

稲村国務大臣 全く滝沢先生の御指摘のとおり、環境庁が今挙げられた一連の省庁との単なる調整役でなく、もう少し真剣に、前向きに国民の健康を守る、環境保全をするという積極的な姿勢で調整企画、機関車役牽引車の役をしていったらすばらしい環境保全ができるのだろう、こう思います。大変な御指導をありがたく思います。

稲村利幸

1966-02-24 第51回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会宇宙開発に関する小委員会 第1号

私もやはりこれは単なる企画機関というようなものじゃなくて、行く行くは実施機関というふうな方向をたどらなければ、本ものの、真剣な宇宙開発はできないのじゃないかと思う。その理由は、一つはやはり何といっても巨大な国家資金を要求する仕事であり、同時に、マンパワー、また施設等において立ちおくれたわが国が急速にこの開発を推進しようとすれば、やはり一本のものでなければならない。  

岡良一

1965-05-18 第48回国会 参議院 農林水産委員会 第23号

そこで、今度は、八郎潟農村事業団にかわって機械公団にやらしたらいいじゃないかという話でございますが、この八郎潟のほうは、先ほど申しましたとおり国から基本計画を受けまして実施計画を立てて、たとえば道をどういうふうにつける、あるいはどういうふうに学校をつくるという企画機関企画いたしまして発注する機関でございます。自分がそういう建築の資材や人手を持つ必要のない機関でございます。

丹羽雅次郎

1964-03-28 第46回国会 参議院 予算委員会 第20号

たとえば、第一に違うところは、所得政策を打ち出して、労働者に協力を求めるという場合には、革新政党が政権を取っておって労働組合代表が閣僚を出しているそういう国とか、あるいはまた、労使双方から、あるいは政府も入って、総合的な経済企画機関をつくりまして、その中に労働組合代表が入っているというようなときとか、あるいはまた、非常な危機状態、戦争とか、あるいは恐慌とか、非常な危機経済が立ち入ったというような

木村禧八郎

1958-04-10 第28回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第16号

ところが、一方国内において、原子力計画企画機関であり、国会の承認を得た委員でもって構成されておる権威あめる原子力委員会が、これが何ら決定したものではないということであれば、これは私は国と国との外交という立場において、日本側の提案というものは、おそろしく権威のないものになるのではないでしょうか。

岡良一

1956-03-16 第24回国会 参議院 内閣委員会 第15号

それからもう一つ、別の問題でありますけれども、前に行政審議会答申を出しましたときにおきまして、その答申のうちにおきまして、従来こういうような科学技術その他の調整機能を持った機関、あるいは企画機関というものの位置といいますか権限というものは、行政実施部門を持たないそういう企画官庁というものは非常に弱いものである。

杉村章三郎

1951-06-01 第10回国会 参議院 内閣・人事・地方行政・大蔵・農林・水産・運輸・建設・経済安定・予算連合委員会 第2号

佐多忠隆君 新しくできる北海道開発法の改正において、一体北海道開発庁或いは開発局というのが、実施機関であるのか企画機関であるのかという点について前々から疑問を持ちまして、過去一両日いろいろ御説明を聞いていたんですが、どうも今まで聞きましてもわかりませんし、更に今いろいろ繰返しての御意見を伺うと余計にわからなくなつたので、もう少しその点を御説明を願いたいと思うのですが、増田長官が言つておられますように

佐多忠隆

1951-05-31 第10回国会 参議院 内閣・人事・地方行政・大蔵・農林・水産・運輸・建設・経済安定・予算連合委員会 第1号

我々が聞いているのは、企画機関としての北海道開発庁が、どのような開発方策を一年間にお立てになつたかということを聞いているのです。でき得る限りの、そう委員会で御説明をし盡されないような詳細なものでなくても、厖大なものでなくてもようございますが、私の問うております趣旨がかないます程度のものを、資金計画開発計画を添えて御説明願いたい。又それによつての御説明でなければ意味がない。

三輪貞治

1950-10-06 第8回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

特に申し上げたいのは、経済安定本部はやはり総合企画機関としていろいろな企画面、つまり政府行政総合をやるといつた一つの最も任務の重いものにして、そうしてここに有力な大臣を置くということ、金の面では大蔵省が担当し、物の面は商工省、農林省その他が担当しており、そうしてその両者の調和をはかりつつ国の大きな総合的な行政面においての一つ発言を持つということは、ちようど三者が物の面と金の面の中心に立つてこれを

堀越禎三

1950-04-21 第7回国会 参議院 本会議 第43号

この問題につきまして各委員から極めて熱心な発言があつたのでありますが、大体総括して申しますれば、日本の今日の経済事情の推移と国際情勢の変化とに考えてみましても、国の経済施策に関する総合的な企画機関は必要である、安定本部はよろしくこの機能を十分に盡すべきものである、而してその企画は飽くまでも国家的見地に立つて健全な拔本的なものを要求するのだというような、そういう意見委員諸君意見と見て差支ないと思うのであります

河井彌八

1949-05-18 第5回国会 参議院 内閣委員会 第14号

各省企画機関を統合して、そうしてこれを例えば内閣総合企画機関に持つて行く。そうしてそこで全部のことを決めて、そうしてこれを実施企画ということを分離して行つてならばいいではないか。こういうふうな面において、これが一つ目安なつて、方針となつてこの整理がなされなければいけないと思います。

荒木光太郎

1949-04-28 第5回国会 参議院 内閣委員会 第9号

そういう意味からいたしまして、中央の企画機関というのは、純粹にそれを企画機関にしてしまう、現在の経済安定本部のごときものも、純粹の企画的な機関にして、行政実施の面は各省にそれぞれ分属せしめるという行き方を採つて行くべきではないか、こう考えるのです。又從來の例から申しますと、各省廳外局というのが非常に多数に上つております。

田中二郎

1949-04-28 第5回国会 参議院 内閣委員会 第9号

それから先程、企画機関実施機関に比較いたしまして大き過ぎるということを申上げたのでありまするが、この企画機関が、内閣にもあれば、各省にもいろいろございますが、今日はすでに経済九原則も確立いたしまして、そうして單一爲替レートも決まつたような状態であります。すでに経済が安定の方向に向つておるのでありまして、從つてこの企画機関というものをもう縮小する時期に入つておるのではないか。

吉坂俊藏

1949-04-04 第5回国会 参議院 人事委員会 第3号

それから内閣総理大臣に直結する簡素強力な総合的な企画機関を設けると共に、実施部面に挙げてこれを各省廳権限に属せしめる。それから各省外局は事務の性質、分量を精査して、権限の行使及び職員人事独立性を付與するものを適当とするものに限つて存置し、その他は成るべく本省の内部部局に統合する。それから行政委員会制度を再檢討すること。それから公團を再檢討すること。そして成るべくこれを廃止又は統合する。

大野木克彦

  • 1