運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1315件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-04-21 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

栃木県の企業局が、栃木市、下野市、壬生町と、今後、県南広域水道事業供給計画を策定するということでありますけれども、水道水が高くなることがわかったら、計画はきっと策定されないおそれが高いんじゃないでしょうか。既に栃木市、下野市では、市民による反対団体もできているようであります。  次に、埼玉県、千葉県、東京都の水道水も十分確保されていること。  

福田昭夫

2017-02-21 第193回国会 衆議院 総務委員会 第4号

○田村(貴)委員 奈良市のことなので、高市大臣御承知のことかもわからないんですけれども、奈良市の企業局が出したコンセッションの資料の中に、私、見て、思わずちょっと苦笑してしまったんですけれども、官民連携事業デメリットというのを挙げているわけです。  そのデメリットの中に、災害時に県や市町村から十分な応援人員が派遣されない可能性があるとして、災害時におけるリスクを挙げています。

田村貴昭

2016-04-22 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第11号

事由を踏まえまして、現在、県南広域的水道整備協議会が設立をされまして、関係市町によってこの水道事業を進めていこうと、水道普及率が全部一〇〇%になっていない地域もございますし、先ほど申し上げたような、地下水から河川水への転換を図ろうとする計画もございますので、これらを含めて、またそれらを裏打ちする事業に要する費用も含めて、現在、この協議会の場で議論が行われていると聞いており、本年一月には、事業主体を県企業局

太田房江

2016-04-22 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第11号

だから、本当に、この企業局がスタートして、では県南水道用水を本当に使うのかというふうになったときに、高くてまずい水をわざわざ飲むことに転換するということはほぼ考えられないということだと思いますよ。  そういった意味では、霞ケ浦導水事業なんというのもちゃんとありますし、あるいは、今度の思川開発事業でも、異常渇水時の緊急水の補給は、ポンプアップして大芦川や黒川に戻すんですよ。  

福田昭夫

2016-04-21 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

糸数慶子君 今年一月に沖縄県の企業局は、嘉手納基地の排水が流れる中で高い濃度PFOSが検出されたと発表されています。嘉手納基地から比謝川に流出した可能性が高いとも指摘されておりますが、比謝川は那覇市など県内市町村水源としておりますけれども、今新聞紙上ではこの未処理の汚水が流出して衛生上も問題になっているというふうに報道されております。  

糸数慶子

2016-04-19 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

もし栃木県の企業局がやるとなったら、宇都宮の方から持っていく、あるいは鬼怒川から持っていく、そういうことでも考えないと、とてもとても費用がかかって、栃木県の企業局でもやれないと思います。位置的に非常に難しいと思います。  鹿沼市でありますが、鹿沼市は市長さんができるだけ地下水でやりたいと言っておりますが、もし必要ならば、日光市または宇都宮市から水道水を購入するということも可能であります。  

福田昭夫

2016-04-19 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

この協議会では、現在、地下水水源としております関係市、町の水道事業につきまして、河川水源とするものに変更するため、広域的水道整備計画を策定し、水道用水供給事業を設ける旨の議論がなされておるところでございまして、本年一月には、水道用水供給事業事業主体を県企業局とすることが決定をされております。  

福田祐典

2016-03-17 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

それは、企業局に持たせると企業局の会計が赤字になっちゃうから、水を売れないんだ。だから、そういう手だてを講じてやってきた。そういうものがほかにもあると思うんです。草木ダムの水もそうかもしれない。  だから、ここを調整するのが、全体が、利根・荒川フルプラン計画をつくって管理している国土交通省にその役割があるんじゃないですか。

福田昭夫

2016-03-10 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

ところで、本年一月以降、沖縄企業局の調査によって、沖縄北谷町にある浄水場嘉手納基地周辺河川、また普天間飛行場に隣接する公園の湧水から残留性有機汚染物質フッ素化合物PFOSが高濃度で検出されたことが明らかになりました。特に水道水取水源となる河川浄水場からの検出には大変な驚きと怒りを覚えます。  この件について、政府として把握していることをお示しください、中谷防衛大臣

糸数慶子

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

県の企業局も、当初は圏央道周辺おおむね四キロを整備しておりましたけれども、最近では圏央道以北という、エリアを広げて産業団地を整備して、また、手を挙げる企業が本当に多く出てきたということも聞いておりますので、そのことについても御報告をさせていただきたいと思います。  高速系道路ができるというのは大変喜ばしいことであります。

野中厚

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

沖縄企業局は、二十二日に今月の測定値を公表しております。六つの測定地点全てで前回の測定値を上回っていて、PFOSが検出される状況が続いています。一体何で汚染物質の流出が続くのか。汚染源を特定するためには、使用履歴を明らかにさせるとともに、基地内への立ち入りとサンプリング採取が不可欠であります。  

赤嶺政賢

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

沖縄企業局は、一月十八日、米軍嘉手納基地周辺河川水源とする北谷浄水場で高濃度残留性有機汚染物質PFOSが検出されたことを明らかにいたしました。二〇一四年二月から昨年十一月までの間に、一リットル当たり平均三十ナノグラム、最大で八十ナノグラムPFOSが検出されております。沖縄県内のほかの浄水場では、一ナノグラムが検出されているにすぎません。

赤嶺政賢

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

厚生労働省に伺いますが、沖縄企業局発表文書を見ますと、水道水における規制値状況について、現在まで目標値の設定がなされていないとのことであります。文書の中で基準値として示しているのは、アメリカの暫定健康勧告二百ナノグラムという値や、ドイツの三百ナノグラムという値であります。  

赤嶺政賢

2013-03-19 第183回国会 衆議院 環境委員会 第2号

また、新聞記事によりますと県企業局は、先ほど答弁いただきましたけれども、法定アセスは期間が三年半から四年かかる、費用は八千万円程度自主アセスはともに半分程度で済むというふうに県の方は認識しているということですので、そういった意味で、環境アセスメントを逃れて建設していくということになるのじゃないのかなと危惧しております。  

河野正美

2013-03-19 第183回国会 衆議院 環境委員会 第2号

○河野(正)委員 事業目的が、山形県の方では、山形エネルギー戦略に掲げる目標達成に向け県みずからが風力発電事業を行うことで先導的な役割を担い、県内における風力発電事業の展開に資すること、及び、電気の供給を行う事業者である県企業局として、これまで手がけてきた水力発電事業に加え、新たな分野としてメガソーラー発電事業とともに風力発電事業を実施することにより県内における電力供給の拡大を図ることを目的としたものですと

河野正美

2011-10-25 第179回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

我が国淡水化技術と、特に自治体企業局技術は本当にすぐれたものがございます。ぜひ、こういったものをまとめて推進していくような国家戦略担当大臣としてのお働きを期待いたしますし、これは何も足を引っ張るような話ではなく、やはり我が国として進めていかなければいけない問題と思います。  

馳浩

2011-07-29 第177回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

これは国会の方では超党派で、全党から、私も呼びかけ人の一人ですが、エネルギーシフトということで今再生可能エネルギーへのシフトに取り組んでいるときですが、八木参考人に重ねてもう一つ伺っておきたいのは、今、県によっては企業局水力発電をやって、それは、結局、自分で送電網を持って販売できないという状況に置かれていましたから、全部電力で買ってもらっているわけですね。

吉井英勝

2011-05-17 第177回国会 衆議院 総務委員会 第16号

千葉県も、浦安市などの埋立地を県の企業局が進めたということも支援策を行う背景にあるということをお聞きしておりますし、久喜市の液状化被害も、旧栗橋町による宅地造成だったということも指摘しておかなければなりません。  そういった宅地を造成した事業者の責任も問われなければならないという点について、過去、そういった支援策をつくった片山大臣としてお考えのところをぜひお聞かせください。

塩川鉄也

2011-02-23 第177回国会 衆議院 予算委員会 第16号

そこで、荒瀬ダム熊本県の企業局所有の発電専用ダムでありまして、河川管理者である国土交通大臣許可を受けて熊本県が設置、運用してきた許可工作物でございます。このように、河川区域内に許可を受けて設置された工作物につきましては、その用途が廃止された場合には、許可を受けた者、すなわち熊本県が撤去のための許可申請を行った上で、みずからの負担で撤去等を行う、これが基本的な考え方でございます。  

大畠章宏

2010-05-18 第174回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

荒瀬ダムにつきましては、昭和三十年にできた水力発電用熊本県の企業局ダムでございまして、もう五十五年を経過しているところでございます。平成十四年に、今の蒲島知事の前の潮谷知事が、荒瀬ダム撤去をしようということで撤去を表明されて、そして水利権も、撤去を前提にことしの三月三十一日までの七年間延長をいたしまして今日に至ったというか、途中まで来ていたわけであります。  

金子恭之

2010-04-19 第174回国会 参議院 決算委員会 第6号

尾原ダム目的は、洪水調節流水の正常な機能維持、さらには島根企業局水道用水供給、これを目的とした多目的ダムでございます。  志津見ダムにつきましては、洪水調節流水の正常な機能維持、さらには島根企業局工業用水供給、そして発電目的とした多目的ダムでございます。  御指摘の志津見ダム試験湛水の件と承りましたが、ダム試験湛水でございます。

佐藤直良