運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1982-02-23 第96回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

政府といたしましては極力御要望に沿うように資料を提出いたしておりますが、企業別等のいわゆる実績の公表にかかわりますものは、やはり各企業営業活動公開というようなことにもなります。各事項それぞれの理由から公表しない方が妥当ではないかということでこれまで公開、公表しておらない分がございます。

渡邊五郎

1964-03-17 第46回国会 衆議院 商工委員会 第21号

これは日本のように非常に大きな賃金格差地域別業種別あるいは企業別等にございます場合に、最低賃金というものを進めていく手がかりとして、ぜひともそういうところから手をつけていかざるを得ないんではないかという当時の労働問題懇談会先生方答申等の示唆もございまして、そういうことで実際上はスタートしてきたわけでございますが、先ほど来問題になっておりますように、労働力需給関係の変化ということを契機にいたしまして

大宮五郎

1957-03-30 第26回国会 衆議院 商工委員会日本経済の総合的基本施策に関する小委員会 第1号

これは将来やはりこの点でもデータが非常に企業別等数字が整って参りますれば、ある程度計画の形で織り込むことも可能になるかとも思いますけれども、現段階ではなかなかそこまで行きかねておるわけでございます。  年次計画を作ってはどうかという御意見でございますが、これは今のように日本経済計画というのはかなり弾力的に考えていかざるを得ない。

大來佐武郎

1956-12-08 第25回国会 参議院 本会議 第13号

これに対し労働大臣は、「日本労働組合はいわゆる企業別組合で、いろいろな職種労働者が集まって組織されているから、発電部門以外の他の職種の者が争議行為を行える」旨、答弁したのでありますが、「日本労働組合法のもとでは、職種別産業別企業別等いかなる形態の労働組合でも自由に組織できる建前になっているのであるから、発電変電部門だけの組合を組織することも可能である。

千葉信

1954-03-19 第19回国会 衆議院 予算委員会 第26号

正常な需給関係の見通しを立てまして、大体これならばやつて行けるであろうというふうに思つておりますけれども、万全の考え方をいろいろと考究いたしますことが必要かと思いますので、それぞれの物資別あるいは企業別等につきまして、いろいろの対案というものを考えておりますことは事実でございますが、結論はまだ得ておりません。

愛知揆一

  • 1