運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2341件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-05-11 第193回国会 衆議院 総務委員会 第17号

公設民営型上下分離方式は、会社法に基づく企業会計原則を無視している。公の施設というところで指摘をいたしましたように、下の部分を行政が整備したとしても、上下一体でなければ軌道事業運営できないわけでありますから、軌道運送事業者は、下の部分減価償却費を含めて施設使用料を支払う必要があると思いますが、いかがですか。

福田昭夫

2017-05-11 第193回国会 衆議院 総務委員会 第17号

減価償却費計上は、会社法に基づく企業会計原則に位置づけられている。したがって、まさに会社法では、第四百三十一条で、「株式会社会計は、一般に公正妥当と認められる企業会計慣行に従うものとする。」その慣行とは、三点ほど挙がっておりますけれども、その一つに企業会計原則があるわけであります。そこでしっかり減価償却費を見込めと書いてあるわけですね。  上下分離方式でまさにごまかしている、まやかしだ。

福田昭夫

2017-05-11 第193回国会 衆議院 総務委員会 第17号

これは、従来、これらの法定事業のうち職員数一定数以下の小規模なものには法は当然には適用されなかったものでありますが、これらの事業につきましては、地方公共団体の経営する企業として典型的なものであり、受益者負担原則のもとに企業として能率的に運営されることが望ましく、会計処理方式等について企業にふさわしいものとする必要があること、企業会計方式が導入されて以来一定期間を経過して、地方公共団体企業会計方式

黒田武一郎

2017-04-04 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

いずれにしても、各企業におきましては適用される会計基準に従って適切な会計処理が求められるわけですが、こののれん会計処理につきまして、御指摘のありました我が国会計基準設定主体であります企業会計基準委員会は、我が国経済界投資家などの関係者と連携して、健全な会計処理確保する等の観点から、例えば、国際会計基準においても定期的な償却を導入するよう意見発信を行っているものと承知をしております。  

池田唯一

2017-03-30 第193回国会 衆議院 本会議 第14号

そこで、お尋ねしますが、こうした中で、今回、東電が八兆円負担することが確定したのであれば、この時点で、東電債務超過に陥り、継続企業として認められないという判断になるのが、大臣企業会計上の常識ではないでしょうか。  他方で、廃炉費用八兆円の試算については、機構の責任において評価したものではない、また、経済産業省として評価したものではないと明記されています。

北神圭朗

2017-03-22 第193回国会 参議院 総務委員会 第5号

そして、その中には一般会計分だけじゃなくて公営企業の方も、公営企業会計の方も当然入るべきなので、特に私は上水道下水道更新というのがもうそろそろ時期に来たんじゃないかという感じを非常に持っているので、現在の上水道下水道状況とその更新対策について、厚生省と国交省になるんでしょうか、御説明をください。

片山虎之助

2017-03-22 第193回国会 参議院 総務委員会 第5号

政府参考人森岡泰裕君) 下水道経営健全化につきましては大変重要な課題というふうに考えておりまして、国土交通省といたしまして、例えば下水道経営改善ガイドライン、あるいは総務省とも一緒にやっておりますけれども、経営状況の見える化、企業会計化等に伴います見える化等も促進しております。

森岡泰裕

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

したがって、「昭和二七年に地方公営企業法が制定され、企業会計方式が導入されて以来昭和四一年の制度改正時まで一三年を経て、地方公共団体企業会計方式になじんできたため、小規模な事業についても、このような会計方式をとらせることが無理でなくなった」ためだ、こう皆さん方の先輩は説明しています。  

福田昭夫

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

そうしたら、全体を総括して、企業会計としての特別会計を設置して、減価償却費も見込んでおかなかったらだめじゃないですか。  地方公営企業法という大枠があって、その中でたまたまこの上下分離方式があって、国が、整備する費用だけは補助するよ、多額の補助をするよというだけのことであって、整備しやすくなったということは確か。

福田昭夫

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

また、会計方式官庁会計ではなく複式簿記による企業会計を採用し、また、職員も、一般地方公務員と違って、労使の協議で給与なども決められる、そのようなことが定められているわけであります。そうした効果があるということであります。  次に、二番目ですけれども、時間の関係早目に行きますけれども、地方公営企業運営についてであります。  

福田昭夫

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

右の方の自治体会計のところを見ていただきますと、それぞれ、富山については、特別会計を設置しているが、公営企業会計ではない、減価償却費は計上せず。宇都宮市の場合は、やはり特別会計を設置する予定なんでしょうけれども、公営企業会計ではない、減価償却費は計上せず。ここが実は大きな問題となってきます。  今の国土交通省がつくった説明図でもわかりますように、公営企業としての位置づけが全くないんですね。

福田昭夫

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

あわせまして、これらについてより的確に取り組むため、公営企業会計適用であるとか、経営比較分析表の活用を推進しているところでございます。  この経営戦略策定及び公営企業会計適用につきましても、総務省として、必要経費に対する地方交付税措置策定ガイドラインの公表、都道府県と協力した助言などにより支援しております。  

黒田武一郎

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

このため、中小企業庁といたしましては、中小企業経営者が自社の経営状況をみずから的確に把握をする、それから、金融機関などに対して適切に情報提供ができるように、中小企業会計処理の際に参照すべき中小企業会計要領、これは、金融庁とも協力しながら作成をして、普及に努めているところでございます。  

吉野恭司

2016-11-16 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

例えば、企業活動にフィンテックデータが入って、先ほど、例えば小さな小売店はどうするかと言いましたが、フィンテック企業とつき合えば、まさにPOSシステムと同じような、自分のところの売り上げ管理ができるとか、企業会計に入ってくるという可能性もあります。  あるいは、家計。銀行口座とクレジットカード、みんな何枚も持っていますよね。

世耕弘成

2016-10-26 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

また、今までもJOGMECでは、いろいろなプロジェクト採択するに当たっては、事業部門から独立をした審査部門が厳正な審査を行って、プロジェクトごとの厳格な管理を、審査が通った後もそのプロジェクトがちゃんと回っているかどうかということの進捗管理もしっかりやって、そして、企業会計に準じた会計処理情報公開も行ってきているわけであります。  

世耕弘成

2016-04-26 第190回国会 衆議院 総務委員会 第16号

逆に言えば、企業会計でなくても、現場で一生懸命働いていただいている例えば保育園保育士さんとかこういう方々はやはりもっともっと充実をしていかなければいけませんし、地方都市でも、まだ保育園で困っているところ、公立保育園の増設が求められているところ、保育士さんの定員が足りなくてなかなか子供が受け入れられないところもあるというふうに私は聞いております。  

井林辰憲

2016-04-26 第190回国会 衆議院 総務委員会 第16号

このため、今年度より、職員数削減率を算出する際におきまして、病院等公営企業会計職員数につきましては、料金収入割合に応じた職員数を除外するよう見直しを行うということにしているところでございます。これによりまして、例えば、公立病院において医師確保などに取り組んだ結果職員数が増加したといたしましても、料金収入で賄われている場合には職員数増としてカウントしない仕組みになるということになります。  

安田充

2016-04-13 第190回国会 参議院 決算委員会 第5号

これまでも、多くの地方公共団体では、現金主義による予算決算制度を補完するということで、企業会計考え方に基づいて、総務省改訂モデルなどによりまして財務書類作成してきていただいたわけでございます。一方で、財務書類作成方法が複数ありまして、比較可能性確保の問題があったということがございます。

高市早苗

2016-04-06 第190回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第4号

資産残り次世代まで利用できる建設国債赤字国債を一くくりにして全体としてのPBの厳しい管理を行うのは私は見直すべきだと思っておりまして、負債との見合いで、国民生活に重要な資産が残る公共事業関係予算一般会計から切り出して、例えば公共投資特別会計みたいな企業会計をつくり、適切なバランスシート運営考え方により、今後十年、毎年、公共事業八兆円程度集中的に行うんだと、それ以降は基本的に年七兆円程度で継続的

舞立昇治

2016-04-06 第190回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第4号

負債との見合い資産が残る公共事業関係予算一般会計から切り出し、例えば公共投資特別会計みたいな企業会計をつくり、適切なバランスシート運営考え方で、今後十年は毎年公共事業を八兆やるんだと、それ以降は毎年七兆円程度で継続的に行う、このメッセージをしっかり発するだけで国として非常に安心感をもたらすと思います。

舞立昇治

2016-03-30 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

このうち国が管理する空港につきましては、空港運営効率化を図る観点から、企業会計考え方を取り入れまして空港別収支を公表しているところでございます。  平成二十六年度の道内の国が管理する新千歳、稚内、釧路、函館、丘珠の五空港収支状況につきましては、営業損益ベースで新千歳空港は黒字でありますが、他の空港赤字となっております。  

佐藤善信

2016-03-15 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

社会福祉法人など非営利組織会計は、統一の処理基準や手法は確立されておらず、企業会計比較はできません。  そもそも、定義も実態調査も、今御答弁であったように実態調査もない中で、余裕財産内部留保を吐き出せと迫っている状態です。小中規模事業者、百人以下が九割、職員数で見ると十人から十九人が二八%、二十人から二十九人が二〇%、余裕財産を捻出できる規模の事業所は一握りです。

福島みずほ

2016-02-24 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

国の出先機関原則廃止であるとか、あるいは公会計、電子化する中で標準化して、そして、本当に企業会計と同じような会計地方も取り入れて積極的な財政削減をやってほしい。そのための呼び水として一・一兆円ふやさせていただきました。  ところが、公会計を入れたところも、これはマンパワー一定以上要りますから、地方自治体全体で見てもまだ半分ぐらいあるかな。総務省に聞くと、まだ一八%ぐらいと言います。  

原口一博

2016-02-17 第190回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第3号

そういったことを緩やかにやっていきながら、様子を見ながら、経済成長第一に、デフレからの脱却第一に進めていけばいいかと思っているところでして、その大体余力期間としては五年、十年ぐらい私は十分あると思っていまして、そこの足らず前をしっかりと、今、小黒先生が、社会保障で負担している時期と給付が得られる時期が非常に乖離があるというところをやっぱり社会保障の生涯会計みたいな企業会計にするとか、私は、公共事業

舞立昇治

2016-02-17 第190回国会 参議院 憲法審査会 第1号

かつ項目が合っていないとか、またバランスシートとかもない、PLもないという、企業会計とは全く離れた世界でございますので、会計基準を作り直さなければ何もできないのではないかというのがございます。  そういうふうに思っているわけでございますが、今日は憲法審査会ということでございますので、ちょっと憲法観点について議論させていただきたいと思います。  

藤末健三