運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
134件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-05-30 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第14号

この商工中金は、当然、政府が株を持っている特殊会社であるわけですが、それ以前に商法上の会社株式会社でありますので、しかも、人事委員会を設置をして、そしてそこで社外取締役と、そしてこの商工中金の特性上、中小企業代表者の方々も入って、そこでまず役員の選考が行われて、そしてそれが取締役会で決議をされ、株主総会に諮られて、その段階で、株主総会で決まった段階で私は認可をするという立場であります。  

世耕弘成

2017-01-25 第193回国会 参議院 本会議 第3号

一九八〇年代の貿易摩擦の際、日本政府は、対外直接投資を増やすための企業代表団派遣投資行動指針作成等によりアメリカへの投資を増やそうとしました。同じように、企業経済活動の自由を守りつつも、対米直接投資を増やす努力に官民挙げて取り組むことを今回も検討すべきではないかと思いますが、総理の御所見をお伺いします。  TPPについて、まずはアメリカの翻意を粘り強く促すという方針は正しいと考えます。

片山虎之助

2015-07-01 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

また、安倍内閣でとりわけ重視されています産業競争力会議は、経団連会長、副会長出身企業メンバーとなっており、サブ組織にも財界、大企業代表が入っております。規制改革会議では、経団連会長出身企業からメンバーが入っており、サブ組織のワーキンググループにおいても経団連会長出身企業から入っているところです。

塩川鉄也

2013-06-10 第183回国会 参議院 法務委員会 第10号

金融機関にとりましても、融資に当たって事業が成功するか否かの評価、判断が難しい分野もございますし、企業代表者の信用力だけでは必要資金が不足する場合もございます。このような場合、資力のある支援者に保証参加していただくことで金融機関としても資金面でのサポートをより行いやすくなるということでございます。  

大久保壽一

2013-04-03 第183回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第3号

岸田国務大臣 在アルジェリア大使館におきましては、官民で情報を共有する等の目的のために開催されます安全対策連絡協議会、これを定期的に開催し、日揮関係者を含む現地の邦人企業代表者等の間での情報提供意見交換をずっと行ってきたわけですが、この事件の発生前も、これは昨年の十二月十六日ですが、日揮アルジェリア事務所長も参加して同協議会を開催し、アルジェリア治安情勢等に係る情報提供意見交換を実施しておりました

岸田文雄

2011-11-30 第179回国会 参議院 国民生活・経済・社会保障に関する調査会 第2号

大田区の小規模企業代表ということで今日はお話しさせていただきたいと思います。  円高による国内の空洞化懸念について、これは本当に深刻な問題ですので、今、大田区の現状を踏まえてちょっとお話をさせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。(資料映写)  ダイヤ精機株式会社大田区千鳥にございます。私は二代目となります。

諏訪貴子

2009-12-04 第173回国会 衆議院 議院運営委員会 第12号

今回の案件について言えば、総合科学技術会議原子力委員会宇宙開発委員会の各委員においては、原発メーカー幹部や大企業財界代表を、自公政権時代と同様、指定席のように選任しておりますが、利害関係を持つ企業代表の選任については根本的な見直しが必要だと考えます。  また、地方財政審議会には、旧自治省、総務省幹部官僚が交代で選任されています。

佐々木憲昭

2009-04-09 第171回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

それで、けさ方役所の方からいただきました資料を見ますと、平成二十一年二月二十四日、農林水産大臣名で、関係事業者団体代表者殿、大手流通企業代表者殿ということで、「今後、小麦粉・麦関連製品価格についての見直し交渉流通の各段階で行われることになると考えられますが、今回の輸入麦政府売渡価格の引下げを踏まえ、また、独占禁止法下請代金法等を遵守して、適切に行われますよう、特段のご配慮をお願い申し上げます

岡本充功

2005-06-07 第162回国会 参議院 法務委員会 第21号

全国中央会は、法制審議会会社法部会における唯一の中小企業代表として積極的に意見を述べ、議論に直接参加をしてまいりました。法制審議会会社法部会議論に臨むに当たりましては、他の中小企業団体と協力をいたしまして、中小会社経営者に対するアンケートを実施をし、中小企業経営者経営実態と意識を踏まえ、他の中小企業団体のお考えも伺いながら意見を述べさせていただきました。  

成宮治

2005-04-12 第162回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

監査役の方の中には、元検事総長をしておられる方もいらっしゃいますし、あるいは主婦代表の方、あるいは企業代表の方、いろいろの立場の方から専門的な御意見を賜り、我々は我々としてのチェックを社外方々にしていただきたいというふうに思っております。我々も常に社外役員方々などへ伺いまして、直接御意見を聴くようにしてまいっております。  

秋山喜久

2002-11-15 第155回国会 衆議院 環境委員会 第4号

ここでは、住民、漁民、企業代表、環境NGO代表、それから専門家が討論していますけれども、一番最初に行うべきであった、再生とは何だろうか、それを三番瀬で考えたらどういう問題になるんだろうか、そこに時間をかけて議論することができなかった。そこでいきなり緊急の対策として、アサリをどうしようか、それから護岸が崩れかけているからどうしようか、そういうところから入ってしまう。

大浜清

2002-04-05 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

これは企業代表ですね。そして、次の二の六のところを見ていただくとおわかりですが、文科省の予算を七億四千二百二十九万円、それから経済産業省が六億三千九百三万円、合わせて約十四億何ぼになると思います。  ということは、この財団法人日本原子力文化振興財団というのは、企業文部科学省経済産業省のお金がほとんどである中で事業が推進されているということが考えられます。

山内惠子

2000-05-23 第147回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第19号

十九日の日経新聞を読みますと、有力な会計事務所の調査結果だとして、イギリスで上場されているネット関連企業、代表的な企業の二十八社中四分の一は半年以内に資金繰りに行き詰まるという記事まで出ております。大変ショッキングな記事だと思うんです。  こういう事態をどのようにごらんになっているか、まず御所見をお伺いしたいと思います。

宮本岳志

1999-07-22 第145回国会 衆議院 本会議 第47号

さらに、中小企業につきまして議論を行った第五回会合におきまして、構成員以外にも中小企業代表の方に特に意見陳述を行っていただきました。また、政府におきましては、政労使雇用対策会議等の場で労働側意見を伺っており、こうした意見を踏まえ、法案は雇用の安定に配慮し作成したものとなっております。  

小渕恵三

1998-08-17 第143回国会 衆議院 予算委員会 第2号

中小企業につきましては、まさに中小企業がそれこそ日本の全企業の九八・九%を占めておるというような実態にかんがみまして、そのお考えを主張できる方にもお入りいただきたいと思っておりますが、中小企業代表、右代表という方を絞り込むということはなかなか難しゅうございますので、お入りいただく方はお入りいただきますが、機会を見まして、それぞれ中小企業関係の諸団体の皆さんのお考えをできる限り早い機会にお聞きする機会

小渕恵三