運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
102件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-19 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

引っ越しに関しては、行政機関だけではなく、民間企業、サービスに対しても、私が引っ越します、新しい引っ越し先はここですというのを言わなければならないし、人によってその情報を伝えるべき場所が違いますので、引っ越しに関する手続の全容というものがなかなかつかめないゆえに、情報を伝え忘れてしまう、漏れてしまうということが指摘されてきました。

牧島かれん

2018-04-10 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

特に今回の中で一つ私が気になったのは、IT人材の不足のみならず、IT人材サービス提供側IT企業に偏在をしているという、資料の2をごらんいただきたいんですが、この話と、そして、よく、IT投資をなぜ行えないかの理由として、下の棒グラフでございますが、ITを導入できる人材がいないということをまさに重ね合わせますと、特に中小企業、サービス産業ということだろうというふうに思うんですが、これはこういう現実

田嶋要

2018-02-28 第196回国会 衆議院 本会議 第7号

国内においては、目下の課題であります地域経済中小企業、サービス業等生産性向上等に向け、IT活用の拡大や人材育成などを行うとともに、中小企業事業承継税制を大幅に改正し、黒字のまま廃業している構造を断ち、次の経営者らを支援してまいります。また、地域中核企業が行う設備投資を強力に後押しすることともなっております。  

菅原一秀

2017-11-21 第195回国会 参議院 本会議 第4号

また、既に来年度予算の概算要求基準において、新しい日本のための優先課題推進枠を設け、地域経済中小企業、サービス業等生産性向上に資する施策等について要望できる仕組みとしていたところです。  全要素生産性についてお尋ねがありました。  アベノミクスにより、雇用環境が大きく改善するとともに、設備投資もリーマン・ショック前に並ぶ水準まで回復する中、潜在成長率改善してきています。

安倍晋三

2016-04-28 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

それはBCP等々で業務継続の計画実行したり、自分たち関連企業を把握したり、いろんなことをやって代替するところも用意していたということもあったということで、結構早めに立ち上がれるんじゃないかという期待感も示されましたけれども、中小企業とか農家とか旅館が、あるいはその地域ですね、例えば温泉街というようなその地域全体の復旧も含めて、これぐらい進んでいますよというのを市町村が、個人の事業とか農家とか中小企業、サービス

荒井広幸

2015-04-24 第189回国会 衆議院 内閣委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

甘利国務大臣 地方創生総合的プランについては石破大臣お尋ねになるのが一番適切だと思いますが、地方牽引役というのは、一次産業中小企業、サービス産業であります。その地方牽引役牽引力を発揮できるように対応しているところであります。  例えば、企業内部留保を賃上げとそれから下請代金改善に向かわせるように、異例のことでありますけれども、政労使の取り組みを今進めてきているわけであります。

甘利明

2014-04-23 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

物づくり企業、サービス企業、あらゆる事業者事業承継に悩んでいるんです。  私、中小企業庁にもいたことがありますが、中小企業庁の毎年の大きな政策の柱の一つは、必ず事業承継対策なんです。毎年毎年充実をさせてきて、これを見てください。平成二十七年、来年施行される拡充事項もたくさんあるわけです。抜本拡充に今入っているわけです。なぜこれを医療法人は使わないのかと私は思いますよ。  

足立康史

2009-01-28 第171回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

農林水産業とか建設卸小売、飲食・宿泊、運輸・通信、ビジネスサービス、対企業サービスですね、そういうところでアメリカよりも生産性が低いわけです。ただ、生産性が低いというのは過去については失敗だったわけですけれども、将来についてはむしろこれを引き上げる余地があるということなわけですから、未来についてはむしろいいんじゃないかというように考えられます。  

原田泰

2007-11-01 第168回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

参考人福井俊彦君) 私ども、消費者物価指数ではありません、企業物価指数とか企業サービス価格指数物価統計について言えばそういうものを、これは昔は卸売物価ということでございましたが、長年やっております。これは、品質改善部分物価に換算するとどうかということも技術的な改善を加えながら作ってきております。

福井俊彦

2007-03-28 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

ここは、中小企業、サービス産業に対して、何が経営の一番の問題だというふうに思われるかというアンケート調査がありまして、第一位、第二位、第三位として、これも小売とか製造業とか建設業とか、それぞれの分野に分けて書いてあるんですが、小売業以外はすべて、需要の停滞というものが一位になっているんですね。  

北神圭朗

2000-11-09 第150回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

それから、企業サービス会社もおります。その中には、例えば介護でございますとか、あるいは男女共働きの御家庭のケータリングとかガーデニングとか、町の産業といいますか、そういうものが非常に発達しております。  私たちも、これから高齢化が進むにつれて、一方では高齢者、女性の方々にも働いてもらう。

堺屋太一

2000-03-15 第147回国会 参議院 経済・産業委員会 第3号

そういうところがいろんな企業サービスを受けてふえております。そしてまた、それを取り入れて、例えば今のコンビニエンスストアなんかでも、そういう情報を迅速に出し、またその情報サービスも請け負うという形でふえている。  だから、そういう今、業態の入れかわりで、私たちが注目するような伝統ある有名企業の方でリストラが進んで、他方で新しいものが出てきている。そういう入れかえがかなりあるんだろうと思うんです。

堺屋太一