運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-05-29 第193回国会 参議院 本会議 第27号

取調べ録音録画については、供述任意性等の的確な立証判断に資する、取調べの適切な実施に資するなどの有用性が認められるものと認識しています。本法案が成立した際には、修正の趣旨に従った検討に資するよう、必要な資料収集等に努め、適切に所要の検討を行ってまいります。  警察における取調べの在り方についてお尋ねがありました。  

安倍晋三

2016-05-18 第190回国会 衆議院 法務委員会 第18号

林政府参考人 今委員御指摘の今市の事件で、取り調べについてどの範囲録音録画がなされたか、あるいはされた記録媒体がどの範囲で公判廷で証拠として出されたか、この辺については具体的な事件でございますので言及はいたしませんが、いずれにいたしましても、今回、対象事件について録音録画というものが法律案で義務づけられるということにつきましては、その前提としまして、録音録画には、被疑者供述任意性等の的確

林眞琴

2016-05-18 第190回国会 衆議院 法務委員会 第18号

局長の方からいろいろと答弁をさせていただきましたが、この録音録画制度につきましては、被疑者供述任意性等の的確な立証に資する、また、取り調べの適正な実施に資するという有用性がございます。真犯人の適正迅速な処罰とともに、誤判防止にも資するものと考えております。  そして、これまでさまざまな経緯等もございました。

岩城光英

2016-04-28 第190回国会 参議院 法務委員会 第11号

これは、やはり捜査機関におきましても、この録音録画というのは将来のまた任意性等立証に当たっても証拠となるものでございますので、当然、その被疑者側録音録画がされているということが認識された上でそのような供述をしているんだという、そういうことを立証することが必要となる場合もございますので、捜査機関の側としては適切にその録音録画を告げるでありましょうし、また、被疑者の方からも尋ねられれば当然適切

林眞琴

2016-04-28 第190回国会 参議院 法務委員会 第11号

いずれにいたしましても、録音録画には、被疑者供述任意性等の的確な立証に資する、取調べの適正な実施に資するという有用性があり、真犯人の適正、迅速な処罰とともに誤判防止にも資するものと考えております。引き続き、これらの有用性を生かせるよう適切に運用していくことが重要であると考えております。

岩城光英

2016-04-21 第190回国会 参議院 法務委員会 第9号

これは、その理由でございますが、被疑者供述任意性等の的確な立証判断に資する、あるいは取調べの適正な実施に資する、こういった録音録画効果は、いずれも記録すること自体から生じるわけではなく、事後的に記録内容が吟味される、こういう録音録画記録利用又はその可能性によるものでありますから、そのことからすると、法制的な観点からは、まずは検察官公判段階における録音録画記録証拠調べ請求を義務付けるということが

林眞琴

2016-04-19 第190回国会 参議院 法務委員会 第8号

また、施行三年後の見直しを見据えて、義務化対象事件以外の取調べがどの程度可視化されるか、例外規定がどのように運用されるか、可視化されなかったときにどのような取調べが行われるか、可視化された取調べ可視化されなかった取調べ、それぞれにおける供述任意性等について裁判所がどのような判断をするか、合意に基づく供述信用性について裁判所がどのような判断をするか等について、継続的に情報を収集し、注視してまいります

河津博史

2016-04-19 第190回国会 参議院 法務委員会 第8号

録音録画制度は、取調べの適正を確保しつつ、被疑者供述任意性等が争われた場合にその的確な立証ができるようにすることを目的としております。そのような目的に照らせば、できる限り広く録音録画を義務付けるということが目的にかない、法律案録音録画制度は余りに限定的であるとの見方も生じ得ます。  しかし、この点では次の二つの点にも留意が必要であるように思われます。  

大澤裕

2016-04-14 第190回国会 参議院 法務委員会 第7号

もっとも、試行を進めていくにつれまして、現場レベルで具体的かつ実践的なノウハウが積み重ねられてくるものと考えておりまして、制度対象外事件につきましても、個別具体事件ごと事案内容証拠関係等を考慮いたしまして、供述任意性等をめぐる争いが事後想定されるような場合には録音録画実施していくといった運用はあり得ると考えているところでございます。

三浦正充

2016-04-14 第190回国会 参議院 法務委員会 第7号

国務大臣岩城光英君) この法律案録音録画制度ですが、被疑者供述任意性等についての的確な立証を担保するとともに、取調べの適正な実施に資することを通じて、より適正、円滑かつ迅速な刑事裁判実現に資することを目的とするものでありまして、真犯人の適正、迅速な処罰とともに誤判防止にも、それにも資するものである、そのような仕組みになっていると、そのように考えております。

岩城光英

2016-04-14 第190回国会 参議院 法務委員会 第7号

国務大臣岩城光英君) 本法律案で導入することとしている取調べ録音録画制度趣旨目的は、被疑者供述任意性等についての的確な立証を担保するとともに、取調べの適正な実施に資することを通じて、より適正、円滑かつ迅速な刑事裁判実現、これに資することにあると、そのように考えております。

岩城光英

2015-08-21 第189回国会 参議院 本会議 第36号

取調べ録音録画には、被疑者供述任意性等についての的確な立証に資する、取調べの適正な実施に資するという有用性があります。本制度は、このような録音録画必要性が最も高い類型の事件対象として、一定の例外事由を設けつつ、原則として取調べの全過程の録音録画捜査機関に義務付けるものであり、真犯人の適正、迅速な処罰とともに、誤判防止に資するものと考えています。  

上川陽子

2015-06-09 第189回国会 衆議院 法務委員会 第21号

林政府参考人 まず、取り調べ録音録画には、被疑者供述任意性等の的確な立証判断に資するという点と取り調べの適正な実施に資するという効果がございます。これらの効果は、いずれも、記録すること自体、それ自体から生じるわけではございませんで、事後的に記録内容が吟味される、そういう録音録画記録利用、またはその可能性によるところでございます。  

林眞琴

2015-06-09 第189回国会 衆議院 法務委員会 第21号

録音録画制度は、被疑者供述任意性等の的確な立証を担保する、取り調べの適正な実施に資する、こうしたことを通じて、より適正かつ円滑な、かつ迅速な刑事裁判実現に資するということを目的とするものでございます。真犯人の適正、迅速な処罰とともに、誤判防止にも資するというところに目的があるものと考えております。

上川陽子

2015-06-09 第189回国会 衆議院 法務委員会 第21号

三浦政府参考人 現在、警察におきましては、裁判員裁判対象事件及び知的障害を有する被疑者に係る事件について録音録画試行実施しているところでありますが、これは、被疑者供述任意性等立証を担保することを目的として行っているものでありまして、被疑者やその弁護人の申し出によって行うというものではございません。  

三浦正充

2015-06-05 第189回国会 衆議院 法務委員会 第20号

上川国務大臣 今回の取り調べ録音録画ということでございますが、これは、被疑者供述任意性等の的確な立証判断に資する、取り調べの適正な実施に資する、こういうことでの有用性が認められるということでございまして、この有用性に照らして、必要性に照らして、刑事司法制度に取り組むためということで導入するものでございます。  

上川陽子

2015-06-02 第189回国会 衆議院 法務委員会 第19号

すなわち、検察当局におきましては、必要な録音録画というものを行わない場合には、供述任意性等をめぐって争いが生じた場合に、結局、的確な立証ができなくなるというリスクを負っている立場にもございますので、そういったことから、実際にその供述立証上非常に重要な地位を占める、そういうふうに見込まれる事件につきまして、公判請求が見込まれる事件については積極的に録音録画に取り組んでいるものと承知しております

林眞琴

2015-06-02 第189回国会 衆議院 法務委員会 第19号

林政府参考人 取り調べ録音録画につきましては、一方で、供述任意性等の的確な立証判断に資する、あるいは取り調べの適正な実施に資するという有用性がある一方で、やはり録音録画のもとでは自分の記憶に基づいた十分な供述ができない場合があり得る、そういうある意味での問題点というものが指摘されていると承知しております。

林眞琴

2015-05-27 第189回国会 衆議院 法務委員会 第18号

まず、有用性につきましては、取り調べ録音録画全般につきましては、一方で、被疑者が十分な供述をしづらくなり、取り調べ捜査機能支障を生じる場合があるといった問題点もあるものの、被疑者供述任意性等の的確な立証判断に資する、また、取り調べの適正な実施に資する、こういった有用性があると考えております。  

林眞琴

2015-05-19 第189回国会 衆議院 本会議 第25号

これまでの検察における取り調べ録音録画試行検証結果によりますと、取り調べ録音録画には、被疑者供述任意性等の的確な立証判断に資する、取り調べの適正な実施に資するなどの有用性が認められる一方で、取り調べ録音録画によって被疑者が十分な供述をしづらくなり、取り調べ捜査機能支障が生じる場合があるなどの問題点もあるものと考えております。  

上川陽子

2015-03-26 第189回国会 参議院 内閣委員会 第3号

政府参考人三浦正充君) 警察は、第一次捜査機関といたしまして、社会に不安を与える犯罪を速やかに検挙し、事案徹底解明を図らなければなりませんけれども、録音録画といいますのは、供述任意性等立証に有効な面がある一方で、被疑者から供述が得られにくくなるなどのデメリットがあるところでありまして、こうした制度取調べ機能に過度の支障が生じないバランスの取れたものとする必要があると考えております。

三浦正充

2014-06-05 第186回国会 参議院 法務委員会 第21号

この当局試案として、取調べ録音録画制度について記述があるんですが、これはちょっとこの記載の仕方が分かりにくいところがあるんですが、いきなり最初に、検察官が提出した自供調書についての任意性等が争われた場合にはその記録媒体を提出しなければならない、取調べを請求しなければならないと、こういう説明があるんだけれども、これだけ読むと、取調べ録音録画というものが、何か、任意性が争われたときのその供述調書

小川敏夫

2009-04-23 第171回国会 参議院 法務委員会 第10号

検証結果にもありますように、検察庁で試行した録音録画につきましては、検察官にとって有利であるか不利であるかを問わず、自白任意性等刑事裁判なじみの薄い裁判員にも分かりやすく効果的、効率的に立証するために有用であるというような評価がなされております。短時間にその点についての判断をしていただくことができるということでございます。  

大野恒太郎

  • 1
  • 2