運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-05-26 第159回国会 参議院 憲法調査会 第8号

選挙制度については、これは最善という制度はない、衆議院は多数者の、参議院少数者の意見が表れるのが望ましく、そのため、衆議院では国民の意思が一体となる単純な選挙制度が良いが、参議院は多様な民意を得られるような組み合わせを考えてもよい、任命制等については現に公選制であるものを非公選とするのは難しいし国民の理解が得にくい、一票の較差問題については憲法が国民代表とする以上は地方代表性よりも一人一票原則が優先

保坂三蔵

1970-04-13 第63回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第1号

○国務大臣(倉石忠雄君) 農業者年金の取り扱いにつきましては、よくおわかりのような性格のものでありますので、その組織につきましては役員の任命制等を採用せざるを得ないと思うのでありますが、運営につきましては御指摘のように、まあ自治体もそうでありますが、一番前線にあります農業団体が協力していただくことが一番必要だと存ずるのであります。

倉石忠雄

1954-03-03 第19回国会 衆議院 文部委員会 第12号

これがやはり中央集権化から地方分権化への一つの方向であり、日本自治制度というものを打立てて行く場合においては、山村における住民の、つまり任命制等によらざる住民の投票によつてその長を選び、そうして議会を構成して行くということが日本自治制度を打立てて行くことであつて、その民度がどうであるとかこうであるとか、大体国民大衆というものを信用せずして民主主義というものが成り立つであろうかどうかということを考

坂田道太

1952-03-20 第13回国会 衆議院 本会議 第22号

反対の第一点は、本法案によりますと、大使、公使の任免はもちろん、選考による外務職員任命制等によりまして、外務職員任命の実権はまつたく外務大臣に握られるばかりでなく、その官職の格付、身分の保障についても、すべて生殺與奪の権が完全に外務大臣の掌中に握られるという点であります、これは吉田——をもつて天皇制を外務省に設けるものでありまして、これは明らかに天皇制官僚機構の復活であります。

林百郎

  • 1