運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1985-02-12 第102回国会 参議院 予算委員会 第2号

経費につきましては五十五年度が十一億八千二百万円でございまして、五十八年度は十一億九千六百万円で、この総額においては横ばいでございますけれども、御承知のようにその個人件費はもちろん諸経費高騰等もございますので、事務所の統合等の効果といたしまして全体の経費横ばいというような推移になったわけでございます。  

関谷俊作

1961-05-26 第38回国会 参議院 地方行政委員会 第24号

しかし、事業費は、それぞれ地方団体によって特殊な事情がありますから、それを除きまして、理件費を見ますと、歳出が九十四億一千百万、国庫支出金が二十三億七千八百万、維持補修費が、歳出額が五億九千三百万、国庫支出金が一億五千万、扶助費補助費が、歳出額が十一三億一千万、国庫支出金は三億三千百万、こういうことで、結局、二分の一との差を見ても、二十七億九千八百万という差が生じている、こういう行政のやり方をそのままにしておいて

加瀬完

1958-03-24 第28回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第2号

次に、経営費についてみますと、入件費につきましては、三十二年度仲裁裁定実施による増額のほか、三十三年度昇給と期末、奨励手当合計二・四カ月分を見込んでおります。なお、このほか職員計画につきましては、若干の増員を見込みまして、給与の総額は一千二百十六億円といたしております。  

中村三之丞

1957-03-22 第26回国会 参議院 運輸委員会 第10号

その結果、物件費が減って参りましたのと、次に人件費でございますが、八件費につきましては、三十二年度予算、すでに御説明して内容をよく御存じだと思いますが、その予算に対しまして、昇給と、それから退職手当と、いろいろ共済組合関係、こういうものを見て参りまして、この積み上げによってこの人件費を出しまして、今の物件費と足しました合計がこの経費でございます。

權田良彦

1952-06-02 第13回国会 衆議院 厚生委員会 第36号

それで、その募金の使途は、昭和二十三年度は八件費が四六%であります。それから本社への送納金が二〇%、募金費が一五%、そのほかが赤十字事業費であります。それから二十四年度におきましては、人件費が五三%、本社への送納金が一六%、募金費が一五%、その残額が赤十字費用であります。しからば、実際にあとに残つた費用赤十字事業を推進しているのでありましようか。

瀬尾正吉

1952-03-26 第13回国会 参議院 人事委員会 第10号

要するに問題は、今の場合、現実では、予算人件費、これで何とか賄う、これを更に国家公務員の場合は、大蔵省のほうでは、予算のへ件費それで又足らんければ他から流用してでも今回のその法律の改正分だけは充当する。こう言つておるのですよ。だからして、あなたのほうでも大蔵省とは国家公務員と同じに、財源の面でも関係があるのである。

木下源吾

1951-12-12 第13回国会 参議院 人事委員会 第1号

従つてそういうことに関心を持たれておつたならば、現在各省の要しておる八件費予算、或いはその他の流用できる予算においてですね、どれほどのものが、年末手当等に流用しようとすればできる額が、各省ことにどういうような実態になつているかというようなことについて、調査をせられたことがあるのかどうかということを先ず以て一つお伺いしてみたいと思う。

木下源吾

1951-10-22 第12回国会 衆議院 郵政委員会 第1号

ただ私がここで特に申し上げたいことでありますが、元来郵便に関する料金は、公共事業料金として政策的に特に低くきめられており、いささかも含みというものがなく、ぎりぎりのものでありますので、物価が高騰し、入件費が高くなりますと、これがてきめんに事業収支バランスに響いて参り、終戦後のごとく物価が引続いてだんだん上つて来るという状況のもとでは、いつも経理面が苦しく、赤字に悩まされて来ておりますことは御承知

佐藤榮作

1951-05-18 第10回国会 参議院 法務・地方行政連合委員会 第1号

我々が市町村に行つて小言を聞く第一は、官庁から押目けられる事務が非常に忙しいのはいいとして、それに要する件費それからいろいろの手数、こういう裏付けがちつともされていない。されておつても極く僅かだという不平を聞くのであります。この住民登録実施費用は、承わるところによりますと、初度調弁費が四億乃至五億、それから平年度十九億、こういう計算をされるそうでありますが、果してそうであるかどうか。

岡本愛祐

1951-03-20 第10回国会 参議院 通商産業委員会 第15号

結城安次君 大臣はこの間もそのような御説明でありましたが、今度出張所を置く所は四カ所でありますが、そこへ人件費が増さないということについては納得できますが、電話を引くとか、家賃を払うとか、それやこれやの費用を寄せても少しも増さないというのは納得できないから、その数字を頂戴したいと、こう言つたのでありまして、八件費が増さないということなら納得できますが、併し出張所作つて検査機関をそこへ置けば、月に

結城安次

1951-02-16 第10回国会 参議院 予算委員会 第10号

もう一つ大臣の御所管の仕事におきましては、非常に多数の人間を擁している事業でありまして、これも非常に特徴のある事業だと思うのでありますが、現に先ほど郵便関係仕事で人人件費が非常に多いというふうなことで、節約の余地がなかなかない、こういうふうなお話でありますが、従事員給與待遇については過般の補正予算の際に、大体千円、ベース・アップというような情勢になつたのでありますが、現在におきまして実際はどういうふうになつておりましようか

堀木鎌三

1949-12-16 第7回国会 参議院 労働委員会 第1号

五十四億の節約ができる筈であろが、これは組合協力によるものであるかといことでございますが、先程申上げました通りこの行政整理によあまするところの人件費の節減並びに脇件費節約、これらは従事員の、真に国鉄経営を思い、国民のためにするという真剣な活動がなければできなかつたと思うのでございまして、本年度の千百五十二億の支出予算実施に当りましてこれに協力した国鉄労働組合、並びに国鉄従事員全般協力は私は

加賀山之雄

1949-06-27 第5回国会 衆議院 考査特別委員会 第12号

しかしこの勘定でも、全体の割引費として、從來の仕入れと、どこさんでもやつておられる仕入れ高に対する人件費物件費、雜件費、会議費その他いろいろのものを見ましても、割引費としてあがつて参りますもの全体といたしましては、会議費はその一部に過ぎませんか、全体として見るときには、一割くらいでとどまつておりますから、まあそうむだをしていないのではないか、しかし今おつしやつたように、嚴密な意味で、いろいろと一つ

堀木鎌三

  • 1
  • 2