運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-05-15 第13回国会 参議院 外務委員会 第29号

説明員瓜生復男君) 現在仲裁が利用されておりますのは、主として貿易のクレームに関する場合が多いのでありまして、特に商標権とかそういう問題は仲裁が利用されますれば、契約のときに仲裁條項というものを入れて、将来ごの契約について紛争が起きた場合には仲裁するということが入つてつて初めて仲裁にかかるわけでありまして、或いはあとで紛争が起きた場合に、当事者が合意して仲裁に付託する場合もございます。

瓜生復男

1952-05-08 第13回国会 参議院 外務委員会 第27号

それはそういうふうにお互いの間に国際的に効力を認められた仲裁條項その條項従つて締約国の一の領域において仲裁判断が下されましたときに、その判断を他の締約国領域強制執行をすることができるかどうかという問題が二十三年の議定書では解決されておりませんでした。二十三年の議定書は自国の領域判断が下されたときに、それを強制執行いたしますということだけにとどまつていたわけであります。

西村熊雄

1952-05-08 第13回国会 参議院 外務委員会 第27号

仲裁判断につきましては、この條約に先立つて第四回国際連盟総会承認を得て一九二三年にジユネーヴ仲裁條項に関する議定書が締結され、その当事国は現在我が国をも含めて二十八カ国に及んでおります。この議定書を補足して仲裁判断国際的効力を保障しようというのがこの外国仲裁判断執行に関する條約の目的であります。  

石原幹市郎

1952-04-17 第13回国会 衆議院 本会議 第32号

仲裁判断につきましては、第四回国際連盟総会承認を得て、一九二三年にジユネーヴ仲裁條項に関する議定書が締結されておりまして、わが国も、一九二八年六月四日にこの議定書批准書国際連盟事務総長に寄託して締約国となり、昭和三年條約第三号として公布いたしておるのであります。しかして、本議定書締約国は、わが国を加えて二十八管国となつております。  

仲内憲治

1952-03-31 第13回国会 衆議院 外務委員会 第16号

それは、ただいま問題となつております千九百二十七年九月二十六日にジユネーヴで署名された外国仲裁判断執行に関する條約、それからその前に締結されました一九二三年ジユネーヴ仲裁條項に関する議定書というものと、一九〇七年の国際紛争平和的処理條約及び一九二八年国際紛争平和的処理に関する一般議定書、この両者の関係について一応政府の御説明を承つておきたいと思います。

黒田寿男

1952-03-25 第13回国会 衆議院 外務委員会 第12号

仲裁判断につきましては、この條約に先だつて、第四回国際連盟総会承認を得て、一九二三年にジユネーヴ仲裁條項に関する議定書が締結され、その当事国は、現在わが国をも含めて二十八箇国に及んでおります。この議定書を補足して仲裁判断国際的効力を保障しようというのが、この外国仲裁判断執行に関する條約の目的であります。

石原幹市郎

1949-05-09 第5回国会 衆議院 建設委員会 第14号

從來の官廳土建請負契約においては、仲裁條項が入つておるものとないものがあるので、入つていないものはまつたく片務的になつてしまうのであります。  第二十一條、これは請求することができるというのでありまして、官職なんかの場合はきつと請求するだろうと思いますが、民間契約の場合は、実際問題として請求しないのではないか。またしてもうまく行かないのではないか。

川島武宣

  • 1