運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
94件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502040

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1965-08-12 第49回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

八月十一日  一、最低賃金法案井手以誠君外十四名提出、   第四十八回国会衆法第七号)  二、駐留軍労働者の雇用安定に関する法律案   (中村高一君外十三名提出、第四十八回国会   衆法第八号)  三、労働基準法の一部を改正する法律案井手   以誠君外十四名提出、第四十八回国会衆法第   二五号)  四、家内労働法案八木昇君外十二名提出、第   四十八回国会衆法第三一号)  五、厚生関係及び労働関係

会議録情報

1965-08-10 第49回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

委員会といたしましては、閉会中もなお審査を進めることができますように、前国会より継続されております井手以誠君外十四名提出最低賃金法案中村高一君外十三名提出駐留軍労働者の雇用安定に関する法律案井手以誠君外十四名提出労働基準法の一部を改正する法律案及び八木昇君外十二名提出家内労働法案並びに厚生関係及び労働関係基本施策に関する件、社会保障制度医療公衆衛生社会福祉及び人口問題に関する件

松澤雄藏

1965-08-04 第49回国会 衆議院 社会労働委員会 第1号

————————————— 七月二十二日  最低賃金法案井手以誠君外十四名提出、第四  十八回国会衆法第七号)  駐留軍労働者の雇用安定に関する法律案中村  高一君外十三名提出、第四十八回国会衆法第八  号)  労働基準法の一部を改正する法律案井手以誠  君外十四名提出、第四十八回国会衆法第二五  号)  家内労働法案八木昇君外十二名提出、第四十  八回国会衆法第三一号)  母子保健法案内閣提出

会議録情報

1965-06-02 第48回国会 衆議院 社会労働委員会 第38号

――――――――――――― 六月一日  一、母子保健法案内閣提出第九六号)  二、最低賃金法案井手以誠君外十四名提出、    衆法第七号)  三、駐留軍労働者の雇用安定に関する法律案(    中村高一君外十三名提出衆法第八号)  四、労働基準法の一部を改正する法律案井手    以誠君外十四名提出衆法第二五号)  五、家内労働法案八木昇君外十二名提出、衆    法第三一号)  六、厚生関係

会議録情報

1965-05-19 第48回国会 衆議院 社会労働委員会 第35号

委員会といたしましては、閉会中もなお審査をするため、内閣提出母子保健法案井手以誠君外十四名提出最低賃金法案中村高一君外十三名提出駐留軍労働者の雇用安定に関する法律案井手以誠君外十四名提出労働基準法の一部を改正する法律案及び八木昇君外十二名提出家内労働法案、並びに、厚生関係及び労働関係基本施策に関する件、社会保障制度医療公衆衛生社会福祉及び人口問題に関する件、労働関係、労働基準及

松澤雄藏

1965-03-11 第48回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

————————————— 三月八日  最低賃金法案井手以誠君外十四名提出衆法  第七号)  駐留軍労働者の雇用安定に関する法律案中村  高一君外十三名提出衆法第八号) 同月五日  戦争犯罪裁判関係者の補償に関する請願荒舩  清十郎紹介)(第一〇九三号)  同(中村寅太紹介)(第一一一九号)  同(福田篤泰紹介)(第一三三三号)  同(大坪保雄紹介)(第一四一五号)  日雇労働者健康保険制度改善及

会議録情報

1962-12-22 第42回国会 衆議院 商工委員会 第3号

本二十二日をもちまして、今国会会期も終了し、閉会となりますので、閉会審査申し出の案件についてお諮りいたしまするが、先刻理事の諸君にも御協議願いました通り、第三十九回国会から継続審査となっておりまする多賀谷真稔君外二十四名提出金属鉱産物価格安定臨時措置法案、同じく金属鉱物資源開発助成法案・第四十回国会より継続審査となっておりまする井手以誠君外二十一名提出有明海開発促進法案、同じく松平忠久君外二十六名提出

逢澤寛

1962-12-22 第42回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

すなわち、内閣提出沿岸漁業等振興法案角屋堅次郎君外十二名提出沿岸漁業振興法案、水産物の価格安定等に関する法律案及び水産業改良助長法案川村継義君外二十一名提出南九州防災営農振興法案及び南九州防災営農公団法案石田宥全君外十四名提出土地改良区の財政再建に関する特別措置法案角屋堅次郎君外十一名提出漁業基本法案井手以誠君外四十九名提出農薬取締法の一部を改正する法律案、以上の各案について

長谷川四郎

1962-12-21 第42回国会 衆議院 建設委員会 第1号

――――――――――――― 十二月八日  街燈整備促進法案川村継義君外十七名提出、  第三十九回国会衆法第一一号)  地すべり等防止法の一部を改正する法律案(井  手以誠君外四十九名提出、第四十一回国会衆法  第九号) 同月十三日  宅地建物取引業法の一部改正に関する請願(加  藤鐐五郎紹介)(第一一七号)  公営住宅建築費国庫補助増額に関する請願(木  村守江紹介)(第一一八号)  地代家賃統制令撤廃反対

会議録情報

1962-12-12 第42回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第2号

職業安定局長)三治 重信君     ————————————— 十二月十日  石炭鉱業合理化臨時措置法の一部を改正する法  律案内閣提出第七号)  石炭鉱山保安臨時措置の一部を改正する法律案  (内閣提出第八号)  産炭地域振興事業団法の一部を改正する法律案  (内閣提出第九号)  炭鉱離職者臨時措置法の一部を改正する法律案  (内閣提出第一〇号)  鉱山保安法の一部を改正する法律案井手以誠  君外

会議録情報

1962-12-12 第42回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

第三十九回国会衆第一六号)  南九州防災営農振興法案川村継義君外二十一  名提出、第四十回国会衆法第二号)  南九州防災営農公団法案川村継義君外二十一  名提出、第四十回国会衆法第三号)  土地改良区の財政再建に関する特別措置法案  (石田宥全君外十四名提出、第四十回国会衆法  第五号)  漁業基本法案角屋堅次郎君外十一名提出、第  四十回国会衆法第三六号)  農薬取締法の一部を改正する法律案井手以誠  君外

会議録情報

1962-12-11 第42回国会 衆議院 商工委員会 第1号

化学課長)   田辺文一郎君         労働基準監督官         (労働基準局監         督課長)    小鴨 光男君     ————————————— 十二月八日  金属鉱産物価格安定臨時措置法案多賀谷真稔  君外二十四名提出、第三十九回国会衆法第三一  号)  金属鉱物資源開発助成法案多賀谷真稔君外二  十四名提出、第三十九回国会衆法第三二号)  有明海開発促進法案井手以誠君外二十一名提

会議録情報

1962-09-03 第41回国会 衆議院 商工委員会 第9号

————————————— 九月二日   一、金属鉱産物価安定臨時措置法案多賀谷    真稔君外二十四名提出、第三十九回国会    衆法第三一号)   二、金属鉱物資源開発助成法案多賀谷真稔    君外二十四名提出、第三十九回国会衆法第    三二号)   三、有明海開発促進法案井手以誠君外二十    一名提出、第四十回国会衆法第四号)   四、中小企業基本法案松平忠久君外二十六    名提出

会議録情報

1962-09-03 第41回国会 衆議院 建設委員会 第3号

————————————— 九月二日  一、街燈整備促進法案川村継義君外十七名提   出、第三十九回国会衆法第一一号)  二、地すべり等防止法の一部を改正する法律案   (井手以誠君外四十九名提出衆法第九号)  四、国土計画に関する件  四、地方計画に関する件  五、都市計画に関する件  六、河川に関する件  七、道路に関する件  八、住宅に関する件  九、建築に関する件  一〇、建設行政基本施策

会議録情報

1962-09-03 第41回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

南九州防災営農振興法案川村継義君外二   十一名提出、第四十回国会衆法第二号)  六、南九州防災営農公団法案川村継義君外二   十一名提出、第四十回国会衆法第三号)  七、土地改良区の財政再建に関する特別措置   法案石田宥全君外十四名提出、第四十回国   会衆法第五号)  八、漁業基本法案角屋堅次郎君外十一名提出、   第四十回国会衆法第三六号)  九、農薬取締法の一部を改正する法律案井手   以誠君外四十九名提出

会議録情報

1962-09-02 第41回国会 衆議院 商工委員会 第8号

今九月二日をもちまして今国会会期は終わりますので、先刻理事会において御協議願いました通り閉会審査すべき事件といたしまして、第三十九回国会より継続審査となっております多賀谷真稔君外二十四名提出金属鉱産物価格安定臨時措置法案、同じく金属鉱物資源開発助成法案、第四十回国会より継続審査となっております井手以誠君外二十一名提出有明海開発促進法案、同じく松平忠久君外二十六名提出中小企業基本法案、同じく

逢澤寛

1962-08-31 第41回国会 衆議院 建設委員会 第2号

――――――――――――― 八月二十七日  地すべり等防止法の一部を改正する法律案(井  手以誠君外四十九名提出衆法第九号) 同月十八日  国道一九号線木曾地区改修工事促進に関する請  願(井出一太郎紹介)(第八号)  同(唐澤俊樹紹介)(第七〇号)  同(中島巖紹介)(第七一号)  同(下平正一紹介)(第一三一号)  同(羽田武嗣郎紹介)(第一三二号)  同(松平忠久紹介)(第一九四号

会議録情報

share