1950-12-06 第9回国会 衆議院 運輸委員会 第4号
この路線は、明治四十五年創立以來今日まで四十有余年間経営して参つたのでありますが、終戰後諸情勢の激変に伴い、経営不振に陥り、最近におきましては車両、軌道ともに文字通り荒廃の極に達し、定時の運転にも支障を来している状態で、まつたく悲惨な実情であります。
この路線は、明治四十五年創立以來今日まで四十有余年間経営して参つたのでありますが、終戰後諸情勢の激変に伴い、経営不振に陥り、最近におきましては車両、軌道ともに文字通り荒廃の極に達し、定時の運転にも支障を来している状態で、まつたく悲惨な実情であります。
一昨年の災害以來今日まで、私たちも当時國土委員として、その現状あるいは予算等についても研究をし、またそれぞれ関係の人々からもよく伺つたのであります。そうして二十二、三年度の工事関係については、全國的に被害地を調査して参つておりますが、大きな損失をこうむつておりますことはただいま江崎先生が言われたことに関連しておりますが、施工も悪いけれども、また実際請負人が誠意がないというような実情もあります。
併しながら昨日以來今日までしばしば定足数を欠けておりましたけれども、我々はその定足数について特に採決上必要ある以外におきましては、この欠けておる点を默過して参りました。委員の方々が決して議事を妨害するのではなくして、議事を円満に運営さして行きたい。こういうために特に我々は取計らつて参つたのだ。こういうことまで議院運営上について申しました。
この基本的の人権の食い違いがありますればこそ、第一回國会以來今日までにおける幾多の議案や或いは議事の進行上につきまして、幾多不法な行爲がとられて参つたのでありましよう。「新憲法講話」、これは議員にも配付されております。これの中における基本的人権の定義にはかく書かれておるのであります。その「新憲法講話」の百五十一頁には……誰かの書いた基本的人権の規定であります。
昭和十七年に、戰爭遂行のために供出制度が実行され、それ以來今日に至るまで引続いて行われておるのでありますが、その間に諮政府の供出に関します法律等は幾度も改正されまして、次第に供出は強化されて参つたのであります。
明治二十六年十二月、第五議会において、議員の体面を汚したる場合として、第一回の懲罰がこの議会において行われて以來今日に至るわが國の國会は、議員の自由な発言に対する言質をとらえてこれを懲罰に付している事犯はまことに多いのであります。
本懲罰事犯、両件につきまして、付託以來今日まで各委員諸君において種々御協議を願つて参つたのでありますが、この際立花敏男君、小西寅松君の両君について、まず懲罰を科すべきやいなや、及び懲罰を科するとすれば、國会法の規定する懲罰のどの條項に触れるかについて、大西正男君及び大橋武夫君より、立花、小西両君については、いずれも懲罰を科すべきものとし、立花君に対しては、國会法第百二十二條第三号により三十日間の登院停止
先月の二十八日以來今日までいろいろこの案の中に盛られております超過供出の問題につきましては、委員各位におかれましても愼重に審議されまして、その間におきまして政府当局が今回の改正に伴う農民の諸対策につきまして、極めて不親切であるということが明らかになつて参つたのでございます。
第三点は、今日行政整理の対象になるのは鉄道を初め赤字々々というのでありますが、この工場の独立的な計算を見ますると、買上げられて以來今日まで、ほとんど赤字を見せておらぬ点は、本省においても十分了承されている最も優秀な工場であります。
併しながら昨日以來今日までしばしば定足数は欠けておりましたけれども、我々はその定足数について、特に採決上必要ある場合以外におきましては、この欠けておる点を默過して参りました。委員の方が決して議事を妨害するのでなくして、議事を円滑に運営さして行きたい、こういうために特に我々は取計らつて参つたのであります。
私は今日又副総理が、風邪引きであるとこういうことを言われまして、今まで第二次吉田内閣以來今日まで重要な問題がありましてもいつも病氣である。中途にして帰られる。果して病氣であるかどうかということはいつも疑わしい。何か便宜が惡くなれば病氣であると言われる。吉田内閣は絶対多数をとつたならばどんなこともできる。
○丹羽五郎君 私はあなたが提案者ということであつたので、今日はそのつもりでお尋ねをしますけれども、実はこの法案を、二十二條はないのですから、これを論ずる必要はないと思いますけれども、併しこの法案を審議する上においては、運輸委員会として、実は私は大いにお伺いして行きたいと思つておるのだか、第一國以來今日までに全部で千三百幾つかの法案が出ましたが、その中で未だ見ざるようなだらしない、功利的な、一方的な法案
一例を申し上げますれば、建設省が昨年の七月誕生いたしまして以來今日まで、その間における権限の問題、機構の問題につきまして、今日このままに放置されておる事実は、この機会にこそ解決するところの好機であつたのでありますが、この機会を逃したということについては、私は遺憾の意を表せざるを得ないのであります。
すなわちわれわれは、連合軍の絶大なる援助により、経驗以來今日まで國民生活の破綻を防止して参つて來たと言えるのであります。しかしながら、いつまでも連合軍の好意ある援助にのみすがることはできないのでありますから、われわれはこの際、その必要とする食糧を自力によつて最大限度に確保することについて、從來に増し一層の努力を傾けなければならないのであります。
○三堀政府委員 油糧公團並びに食料品公團は、設立以來今日まで收支は十分に償つておるのでありまして、今後とも十分採算的には償つて行くと思つております。赤字を出すというようなことは全然予想しておりません。
○國務大臣(青木孝義君) 只今御質問の外資導入の状況でございますが、外資委員会が去る三月十五日設立以來、今日までに受付けました案件によつて見ますと、申請を受理いたしました案件の数は、財産取得に関するものが三十六件でございます。それから外國人の投資及び事業活動に関するものが九十三件に上つております。
只今それに関連して私は質問するのでありますが、只今河川局長から水害予防組合の問題についてお話がありましたが、提出されました資材を檢討して見ますと、第一回國会が始まつて以來今日まで各地に水害が起きた、その水害の起きた縣は、奇妙に水害予防組合というものがない。例えば例を取りますと、岩手縣、福井、山梨、こういう所は水害予防組件というものは全然ない。
○稻田政府委員 御承知のごとく、学校教育法施行以來、今日におきましては、とりあえず校長にはこういう免許状が設けられているわけであります。もとより校長は教員としての資格を十分備えなければならぬのでありますけれども、同時に学校管理者として、学校の内部あるいは学校の外に対しまして相当管理的の能力を持たなければならぬというような意味におきまして、特にここに校長免許状を設けたわけであります。
これによりまして、昭和二十一年度以來今日に至るまで約三年間に亘りまして、それぞれやつて参りましたが、殊に兒童福祉法制定後におきましては、それらの問題につきまして、科学的措置を講ずるというようなことでいろいろ対策を練つて参りました。終戰直後から今日まですでにそれぞれ保護を加えました者は、毎年一万数千人を数えておるのでありまして、数万を数えておるのであります。
その点は大分、前回以來今日も又問題となりまして、当局の方でも答弁があつて、一應それはこの程度にして先に進むということになつております。
○早川愼一君 私は緑風会の一員といたしまして、政治的には嚴正中立の立場から、又終戰以來、今日まで労資の問題につきまして直接掌理に当りました実感に基きまして、この際政府に対しまして質問申上げ、明らかにして置きたいと思うのであります。 先ず第一に、この法案が國会に提出せられるまでの経過についてであります。