運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2002-04-17 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第5号

色丹島については追加代金合計で一億二百万、国後島のディーゼルについては五千四百万、それから、択捉島については二千四百万。これだけの追加契約。  しかも、中身を見ますと、これは既に契約段階で、あるいは入札段階である程度こういったものを加味して入札しないと、入札は低く抑えた、しかし、後こういう形で追加追加でいったら、事業規模は極端に膨らむわけですね。

木下厚

2001-10-29 第153回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

この金額は、二〇〇〇年一年間の三市場における株式売却代金合計額が三百兆円近くであることを考えれば、十分に吸収可能なロットであろうと思う」このようにおっしゃっているわけですね。  つまり、大手銀行としては、一定の計画のもとに着実にこの過剰な保有を解消しつつあった。しかも、その金額というのは株式市場に大きな影響を与えるようなことはなかった。

佐々木憲昭

2000-04-25 第147回国会 参議院 予算委員会 第14号

その第二は、北海道農政部次長が、同省農産園芸局総務課調査官をしていた当時、同じ香川県の農協組合長らから、米貯蔵庫建設事業に関して国庫補助金交付を受けるに際し、有利、便宜な取り計らいをした謝礼として、自己飲食店において飲食し、支払うべき代金合計約百九十万円を平成九年七月ごろから十一年十月ごろまでの間、前後二十数回にわたり支払いを受けたという収賄容疑で、本年三月二十七日、警視庁が当該農政部次長を逮捕

田中節夫

2000-04-13 第147回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

政府参考人林則清君) お尋ねの件につきましては、北海道農政部次長農林水産省農産園芸局総務課調査官をしておりました当時、香川県所在の農業協同組合代表理事組合長らから、米貯蔵庫建設事業に関して国庫補助金交付を受けるに際し有利便宜な取り計らいを受けた謝礼として、自己飲食店において飲食して自己が支払うべき代金合計約百九十万円を平成九年七月ころから十一年十月ころまでの間、前後二十数回にわたって支払

林則清

1998-02-05 第142回国会 衆議院 本会議 第8号

金融証券検査官室長宮川宏一に対する被疑事実の要旨は、金融検査部による検査に関し、便宜な取り計らいを受けたいなどの趣旨のもとに、あさひ銀行総合企画部次長らから十八回にわたる代金合計約百八十万円相当接待等供与を受けるとともに、マンションの一室を購入した際、四百四十万円の値引きを受け、同額の利益の供与を受け、また、第一勧業銀行企画部調査役らから十七回にわたる代金合計約七十九万円相当接待等供与を受

橋本龍太郎

1998-02-05 第142回国会 衆議院 予算委員会 第10号

お尋ねの、金融検査部管理課課長補佐谷内敏美に対する被疑事実の要旨でございますが、金融検査部による検査に際し、検査期日及び臨検店舗等事前漏えい等、種々便宜な取り計らいを受けたいなどの趣旨のもとに接待等をされるものであることを知りながら、お尋ね北海道拓殖銀行関係でございますが、同銀行顧問らから、平成六年八月十日ころから平成九年五月九日ころまでの間、前後十二回にわたり、代金合計約三十九万円相当飲食

原田明夫

1984-07-12 第101回国会 参議院 地方行政委員会 第16号

したがって、監察課が入って、結局これらの代金合計五十万円は全額業者に返還をしたというように報道されています。だから、それはそれなりに私は一歩前進をしているというように思うんです。  ただ、こういう慣行というのはまだまだ相当続いていたし、現在でもまだ残っているんじゃないかというんですね。

神谷信之助

1968-05-22 第58回国会 衆議院 建設委員会 第24号

いま先生、なるほど、九名という点だけ申されたようでございますが、起訴状によりますと、三十八年の五月から四十三年の四月まで、七十七人から土地及び建物代金合計五億円余りで買い受けまして、それを合計十名に対して七億何がしで売ったという点でございまして、その無免許でやりました犯行の態様期間等につきましては、必ずしも軽い事案とは考えられないのでございます。

石原一彦

1956-03-23 第24回国会 参議院 大蔵委員会 第12号

そのほか占領中に米軍より払い下げを受けました物資代金、並びに英豪軍より払い下げを受けました物資支払い代金、合計いたしまして約三億円を予定いたしておりまして、残額はもっぱら、ビルマの賠償関係の実施がおくれまして三十年度中に計画いたしておりました金額の支出が終らないものが来年度にずれる、これを考えまして合計五十八億円を予定いたしておる次第でございます。

宮川新一郎

1950-02-02 第7回国会 参議院 決算委員会第一分科会 第1号

説明員綿貫謹一君) 二百三十六号の造幣局特別会計の歳出でございますが、経費の年度区分を紊るものとして造幣局本局、それから東京支局、それから広島支局、ここで二十二年の十一月から二十三年の三月までの間に、大同製鋼株式会社外四名に請負わせました電気炉据附工事その他の四工事、及び株式会社広田商店外八名から購入契約をいたしました金巾その外十一品目代金、合計いたしまして三百三十一万三千余円、これを三月に

綿貫謹一

1949-04-26 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第22号

一万円を貸與せられ度き旨申し向け同人をして其の旨誤信せしめ因て即時同人より貸借名下に現金一万円の交付を受け    二、父萬次郎より姉そめの持参する婚礼家具類代金を借りて購入する樣に依頼を受け昭和二十四年一月上旬頃右辻村方に到り同人に対し代金借受けの意思を秘し婚礼家具一式品目前掲自宅へ届けられ度し代金は其の際支拂う旨申し向け同人をして其の旨誤信せしめ因て其の頃右自宅総桐箪笥鏡台等品目十点代金合計一万六千八百三十円相当

宮幡靖

1948-06-21 第2回国会 参議院 財政及び金融委員会 第40号

これは葉巻煙草紙巻煙草パイプ煙草もあるのでありますが、これは賣渡し金額にいたしまして六億八千三百万円、それで國産品の五百五十一億二千万本の販賣代金合計が、千百二十一億二千四百万円、それに今申しました放出煙草の六億八千三百万円を加えましたものが全部の煙草の賣渡し販賣代金でありまして、千百二十八億八百万円が專賣局から煙草販賣業者、小賣人に賣渡す代金でございます。

原田富一

1948-06-10 第2回国会 参議院 予算委員会 第27号

合わせまして代金合計六億八千三百萬圓合計いたしまして一千百二十八億八百萬圓でございます。  それで國産の煙草の内容を少しく申上げますと、自由販賣品、これは現在のところ「ピース」と「新生」を自由販賣いたしておるのでございますが、これに從來配給品でありました「朝日」を自由販賣にすることと、それから新製品の「いこい」「ハツピー」、それにきざみの「ききよう」を造る豫定でございます。

原田富一

  • 1
share