運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2008-12-09 第170回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

本日は、資料二として障害者権利条約日本政府代表顧問を務めた東俊裕氏の資料、「わが国における「合理的配慮」のあり方について(論点整理)」をつけておりますので、合理的配慮の詳細につきましてはこちらをごらんください。  障害者権利条約第二条では、合理的配慮をしないことは差別であると明記されました。

山本創

2007-06-12 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

犬塚直史君 それでは、具体的に昨年の十一月、子どもと武力紛争に関する国連特別代表顧問アラン・ロック氏という方の報告を受けて、この配付資料に出ている④の拉致・強制失踪、これは千人と書いてあるんですけれども、よく分からないんです、約千人と。この国連特別代表報告によると、この多くが政府が支配する地域で起こっている強制失踪であると。

犬塚直史

2002-11-05 第155回国会 衆議院 本会議 第6号

少年時代の思いをもとに、農林水産の各分野で若き力を注ぎ、本領を発揮されていた先生は、その後、国際労働機関第五十九回総会日本政府代表顧問に抜てきされ、さらに、食糧庁主計課長、福岡県農政部長農林水産省農業協同組合課長などを歴任されました。短い期間ではありましたが、この間私も先生と同じく農林省時代の後輩として、温かく御指導を賜った日々が、今、懐かしく思い出されます。  

久間章生

1989-11-30 第116回国会 衆議院 本会議 第10号

この間、昭和四十二年には、国際金属労連代表として米国労働事情視察昭和四十八年には、労働事情調査団の一員として東西ヨーロッパを歴訪、また、昭和五十一年には、第六十一回ILO総会労働者代表顧問として出席されるなど、世界労働運動をつぶさに見聞し、我が国の近代的労使関係の確立にも寄与されました。  

梶山静六

1985-04-03 第102回国会 参議院 外務委員会 第4号

それはまさに一方的な、それは米ソいずれによるものであろうにせよ、一方的な配備というものが東西間の戦略的な不均衡をもたらすものであるということは、これはレーガン大統領のみならず、アメリカ核軍縮交渉関係者、例えばニッツェ代表顧問のような人も累次公式の発言講演等において行っておりますし、そういう認識はアメリカ側は当然持っているというふうに考えるのが素直な受け取り方ではないか。

栗山尚一

1982-05-13 第96回国会 参議院 法務委員会 第11号

その一つの問題として、一九七六年の十一月ロンドンで開かれましたIMCOの会議日本郵船の藤代和雄氏が出席されていたと申し上げましたけれども、これは後でまた正確に調べましたら、先日はオブザーバーというふうに聞いていたんですけれども、正確には政府代表代表顧問という肩書きで出席されておられたんですね。その辺は把握なさいましたか。

山中郁子

1979-03-23 第87回国会 参議院 予算委員会 第13号

最初の国際婦人の十年の国内行動計画、これをひとつお伺いしたいわけでございますが、一九七五年、昭和五十年でございますが、メキシコで開かれました国連国際婦人年世界会議わが国代表参加いたしまして、不肖私も政府代表顧問として出席をさせていただいたわけでございます。  その際、男女の平等、婦人の地位の向上などについて各国が十年の計画で取り組むことを決めたわけでございます。

志村愛子

1976-04-30 第77回国会 参議院 予算委員会 第7号

また国連経済社会理事会代表顧問にも婦人を登用する、こういうようになっておりますし、審議会関係が確かに婦人が少なかったわけでございますけれども、各省庁いろいろ御努力くださいまして、最近でございますけれども、金融制度調査会でありますとか、社会教育審議会にそれぞれ婦人が入りましたり、あるいは増員せられるというふうにいたしておりまして、着々とこの申し合わせを遂行いたしております。

植木光教

1972-04-06 第68回国会 参議院 予算委員会 第6号

その構想を見た上で積極的に取り組むということにしておりますが、ただいままでの段階では、政府関係者中心に、しかるべき学識経験者、地方自治体の代表者、それは知事や市長なんかでございますが、それらの方々も代表顧問の資格で参加させたいと、こういうふうに考えております。まあ通例この種の会議ですと、大体代表団構成員は二十五名ないし三十名ぐらいになろうかと思います。

福田赳夫

1970-04-23 第63回国会 参議院 文教委員会 第12号

一九六七年のストックホルム著作権会議でも、私は政府代表顧問といたしまして参加いたしまして、さらにこの映画の小委員会などにも参加をいたしましたが、一番の大きな問題はこの映画の問題である、映画問題のために会議は決裂をするのではないかというところまでいきました。御承知のように、諸国の制度にはいろいろな制度があります。

野村義男

1969-07-24 第61回国会 衆議院 本会議 第64号

この点については、ウ・タント報告執筆者の一人であり、今度ジュネーブ軍縮委員会日本代表顧問となられました川喜多教授も、CNは明らかに化学兵器であり、当然禁止の対象にすべきであると主張されておる事実を、この際つけ加えておきたいと存じます。  このCN国際法規との関係をどう理解されておられるか、外務大臣並びに国家公安委員長のお答えも、あわせお聞きしておきたいと存じます。  

楢崎弥之助

1968-03-08 第58回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

同じく前船舶局長芥川輝孝、それから政府代表代理といたしまして、ロンドン大使館一等書記官である内村良英間孝、それから運輸省の船舶局検査制度課長内田守、それから、政府代表顧問といたしまして、日本海事協会会長山県昌夫昭和海運常務取締役土井由之日本船主協会常務理事野口悌三大阪商船三井船舶常務取締役青山三郎日本海事協会船舶検査員ロンドン駐在佐藤正彦石川島播磨重工業船舶事業部技監柴田義幸

佐藤美津雄

1965-09-11 第49回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第6号

すでに御案内と思いますが、代表には外務省顧問海浩一郎氏を任命し、代表代理には外務省並び科学技術庁中心に、それに東大の向坊教授を加えまして七名、代表顧問には中曽根先生はじめ国会議員先生方七名、原子力委員会常勤委員三名、その他合わせまして、顧問として十四名、それから随員といたしましては、外務省並び科学技術庁事務局から六名、合計しまして二十八名の代表団を構成することが決定いたしておるわけでございます

村田浩

  • 1
  • 2