運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1968-03-08 第58回国会 参議院 決算委員会 第5号

       細井 文明君        日本住宅公団研        究学園都市開発        事務所用地課長        代理       市川正二郎君        日本住宅公団東        京支所土地第二        課係長      石渡 義久君        日本住宅公団本        所審議室     山田  稔君        花見川団地地主        総代表      川口

会議録情報

1968-03-06 第58回国会 参議院 決算委員会 第4号

捻出すべく、地主代表川口幹さんの名前斎藤勤さんの名前をかたってやみ手数料を出したんですよ。だから地主も、だれも要求する人はないのですよ。要求に来たのは第一明和の人ばかりですよ。第一明和がほんとうにこれは受け取るべき筋合いの金ならば、いまからだって出したっておそくないですよ。そうでしょう。第一明和しか川口さんのほうに来た人はないのです。

大森創造

1967-11-14 第56回国会 参議院 決算委員会 閉会後第6号

地主代表というのは名目だけの形式であって、実際は不動産業者が個々の地主受け取り額を記載した明細書を三部公団に提出して、公団はそのうち二部を手元に置いて、一部を業者に返して、地主手取り額をはっきりチェックしているのではないかという私の質問に対して、公団は、地主代表川口氏は地区売却委員長等よりおくれて就任されたが、実質的にも形式的にも正当な代理人であって、個人別明細書地区代表が総代表川口氏にあてて

大森創造

1967-05-18 第55回国会 参議院 決算委員会 第9号

この書類は地主代表川口幹の依頼で三菱銀行の千葉支店で作成し、公団を通じて税務署に出されておるわけです。その写しが公団にあることはあなたのほうの担当の方から私は直接聞いております。ですから、公団所得税法法人所得税法の秘密を守る義務に縛られていないはずですから、これはぜひ出していただきたいと思う。これを出していただくと一ぺんに氷解すると思うのです。いかがでございますか。

大森創造

  • 1
share