運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-05-15 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

そうすると、家賃に使われないというようなケースも少なからずあったということで、これは大変問題になって、そして、わざわざ法律を改正して、生活保護法三十七条の二というのを設けて、代理納付制度というのをつくったわけです。この代理納付制度ができたおかげで、オーナーの方、家を貸す方は、ちゃんと家賃が入ってくるということで、安心しておうち生活保護の方に貸せる。

櫻井周

2020-05-14 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

この制度の一つのポイントが、大家さんに直接振り込む代理納付というところでございまして、最近、カード支払とする、家賃カードで払うというケースが増えています。しかし、住居確保給付金マニュアルではカード払いを認めていないので利用できないという声が上がっています。  キャッシュレスの流れの中で、カード払いって今後増えていくと思うんです。

山本香苗

2020-05-12 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

こうしたことは既に生活保護の世界では行われております、代理納付という形で。これはわざわざ法改正をして、三十七条の二という、法律をつくって直接支払いというのを可能にしているわけなんです。  我々の法改正ポイント代位弁済家主家賃を直接支払う、確実に支払う、それでテナントの方も、それからオーナーの方にも安心をしてもらうということ、これを狙っているわけでございます。

櫻井周

2020-05-11 第201回国会 衆議院 予算委員会 第22号

そこで、この混乱をおさめるために、市役所なんかがアパートなんかを持っている貸し主さんに直接お払いする、まさに家賃肩がわりと同じですね、という代理納付制度というのができて、非常に安定したんです。アパートを持っている貸し主さんからすれば一〇〇%確実に家賃が入るということで、逆に、生活保護の方もおうちを見つけるのが非常に簡単になったんですね。

後藤祐一

2017-04-13 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

第三に、住宅確保配慮者の円滑な入居支援するため、支援活動を公正かつ適確に行うことができる法人居住支援法人として指定できることとすること、生活保護受給者住宅扶助費等について代理納付推進するための措置を講ずること、適正に家賃債務保証を行う業者について独立行政法人住宅金融支援機構による保険の引受けを可能とすること等の措置を講ずることとしております。  

石井啓一

2017-04-07 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

この国会でも住宅セーフティーネット機能を強化するための法案が提出をされておりますが、この内容を見ますと、都道府県が指定した居住支援法人による入居の相談、家賃債務保証円滑化生活保護受給者住宅扶助費代理納付推進といったものが盛り込まれておりますけれども、特に単身で身寄りのない高齢者障害者生活保護受給者民間賃貸への入居がなかなか難しい状況を改善していくためには、オーナー安心してもらうための

角田秀穂

2017-04-07 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

先ほど参考人等の御質問の中でも出てまいりましたけれども、まず、家賃滞納への不安につきましては、適正に家賃債務保証を行う業者についての情報提供や、独立行政法人住宅金融支援機構保険引き受け対象追加を行うこととしておりますほか、生活保護受給者住宅扶助費等について、賃貸人からの通知に基づいて代理納付の要否を判断するための手続を創設することとしております。  

由木文彦

2017-04-07 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

まず、家賃滞納への不安につきましては、適正に家賃債務保証を行う業者についての情報提供や、独立行政法人住宅金融支援機構保険引き受け対象追加措置、それから、生活保護受給者への住宅扶助費についての賃貸人からの通知に基づく代理納付の要否を判断するための手続の創設などを考えております。  

由木文彦

2017-04-07 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

今回は、住宅市場において、家賃債務保証ですとか居住支援充実、あるいは住宅扶助代理納付ということで、大家さんの不安を払拭するようなさまざまな措置がございます。また、きょうは余り議論がなかったかもしれませんが、シェア居住の基準だとか、あるいは空き家活用家賃低廉化補助などもございますので、こういったことで、先ほどの課題の解決に役割を果たすのではないかというふうに考えております。

浅見泰司

2017-04-05 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

第三に、住宅確保配慮者の円滑な入居支援するため、支援活動を公正かつ適確に行うことができる法人居住支援法人として指定できることとすること、生活保護受給者住宅扶助費等について代理納付推進するための措置を講ずること、適正に家賃債務保証を行う業者について独立行政法人住宅金融支援機構による保険引き受けを可能とすること等の措置を講ずることとしております。  

石井啓一

2017-01-31 第193回国会 参議院 予算委員会 第2号

国土交通省といたしましては、今後、連絡協議会において新たな住宅セーフティーネット制度が実効的な取組となるよう、生活保護受給者住宅扶助費等代理納付推進による入居円滑化や各地域における居住支援協議会活動充実に向けた方策について協議を行うとともに、国土交通省住宅政策厚生労働省生活困窮者政策高齢者政策子育て支援政策等との連携の在り方について意見交換を行いまして、効果的な政策の実現を図ってまいりたいと

石井啓一

2016-02-26 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

代理納付をした後は民民の契約だという御答弁だったと思うんですね。  そういたしますと、インターネットでクレジット納付手続をした後に、資金繰りが苦しくなって、クレジットカード決済日までにお金を調達できないという場合、納税は済んでいるわけでありますけれども、クレジットカード会社の請求に対して、なかなか払う段取りが困った。  

宮本岳志

2013-05-29 第183回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

やはり、私は、家主等への代理納付にすべきではないかと考えております。  そこで伺います。  この住宅確保給付金制度貧困ビジネスが入ってくることをどのようにして防止するのか、また、この給付金生活困窮者に直接現金で給付するものなのか、あるいは代理納付にするものなのか、伺いたいと思います。

新谷正義

2013-05-29 第183回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

この現在の住宅支援給付におきましても、現金給付ではなくて代理納付の仕組み、具体的には、実施自治体から、住宅貸し主あるいは貸し主から委託を受けた事業者の口座へ振り込むという形をとっております。新法におきましてもこのやり方を継承して、代理納付の仕組みを続けたいというふうに考えているところでございます。  それから、やはり貧困ビジネスといったようなものの介入というのは大変心配な点でございます。  

村木厚子

2012-08-02 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第12号

一方で、住宅扶助家賃支払に的確に充てられるという意味では代理納付の方法というのは有効だと考えています。  このため、福祉事務所の判断によって、生活保護受給者家賃滞納している場合、今おっしゃったような場合ですとか、金銭管理能力が十分でなく家賃滞納につながる可能性がある場合については、福祉事務所家主に直接家賃納付する代理納付を認めています。  

小宮山洋子

2012-08-02 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第12号

その中で私が取り上げたいのは、生活保護受給者家賃代理納付の問題。  現在、生活保護受給者家賃については、現金をそのまま生活保護受給者に渡し、そして受給者が自ら家賃を払い込むということが原則となっているかと思います。生活保護受給者の自立を促進するためということですが、滞納があった場合、大家さんからすると、当然ですが、困ってしまいます。そこで用意されているのがこの代理納付制度です。

牧山ひろえ

2008-04-21 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

その一は、労働関係調査委託事業会計経理に関するもの、その二は、生活保護における介護保険料等代理納付活用等に関するもの、その三は、不払い賃金是正情報活用に関するものであります。これら三件について指摘したところ、それぞれ改善の処置がとられたものであります。  

小武山智安

  • 1
  • 2