運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32761件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-10-14 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会公聴会 第2号

それだけに限られて、所有権に触れる問題、あるいは石炭鉱業廃止休止の問題、あるいは賃貸、讓渡、それから委任経営、合併、そういうような問題はこの全管地管の携わるところでなしに、商工大臣許可、それから人事権承認というような点についても商工大臣承認、本社の代理権の制限商工大臣許可利益金の分配は商工大臣許可というふうに、全管地管の関知するところでないような規定も、この中にはいつておるようであります

本田昌男

1947-10-13 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会公聴会 第1号

しかもその生産協議会労働委員の中には、委員代理者というものを認めており、見方によりましては、炭鉱外のものをもあるいはこれに加えることができるやに読みとられるのであります。かくのごとき生産協議会の議を経て、選任、解任とも行わなければならない炭鉱管理者をもつて炭鉱事業主がよくその生産責任を達成し得るであろうか、私どもは疑問に思うのでございます。

長岡孝

1947-10-13 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会公聴会 第1号

私から代理でお願いするのでありますが、先ほど労働者側からのお話で、この國管案の反対に対しまして、鉱山において石炭一トン当り円の金を拠出して、そうしてそれを運動費に使つておる。その金額は相当大きな高に上る、何千万円でなく、もつともつと大きな金額に上るというようなことであります。これは委員といたしましてまことに重大な問題だと思う。しかも本國会といたしましても容易ならぬ問題だと思います。

澁谷雄太郎

1947-10-11 第1回国会 参議院 本会議 第36号

而してこれは國事かどうかというような御質疑もあつたのでありますが、これは改正刑法によりまして新しく創設されたところの内閣総理大臣権限といたしまして行うのであつて規定の上に表現する文字は、代理者ということに、代りて行うということになつておりますが、その権利はいわゆる民法上の代理の観念では律せられずして、この規定によつて新しく生まれるところの権限行為として行うものである。

伊藤修

1947-10-10 第1回国会 参議院 労働委員会 第11号

本日委員長は登院中でございますが、昨日の労働委員会申合せによりまして只今運営委員会の方へ出席して頂いておりますので、委員長が來られるまで私が委員長代理の席に着かして頂くことにいたします。  それでは昨日は第一章のところに入つたのでございますが、全部盡さないで散会をいたしました。從いまして第一章の残部から開始いたしたいと、こう考えます。

栗山良夫

1947-10-10 第1回国会 参議院 決算・労働連合委員会 第8号

それから任用される者の選択標準臨時任用言つても大体どういうふうなプールから採るかといつたような、丁度昔の町村長のような臨時代理者みたいなもので、全然経驗のない人が臨時代理をやつても困るというので、臨時採用の期間とかいうようなものを出して、承諾を受けることになろうと思います。  大体少し飛ばして走りましたが、それくらいのことだと思います。

井手成三

1947-10-09 第1回国会 衆議院 外務委員会 第13号

加藤委員長代理 それではただいまから會議を開きます。  今日は安藤委員長が御所用のために欠席をされますので、私が代理を勤めさせていただきます。今日は特に外務省の總務局經濟課長永井三樹三さんの御出席をお願いいたしまして、國際貿易憲章について御説明を伺うことにいたしました。永井説明員

加藤シヅエ

1947-10-09 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会 第16号

平井(富)政府委員 それは過半數といふことにいたしましたために、委員全員過半數ということでいつた方が適當なんじやないかといふ意味から、代理者を出したのであります。もし代理者を出さぬ委員があつて、しかも缺席したということになりますれば、これは出席した委員過半數といふことになるのでありますが、なるベく全體の意思を總合して過半數というところできめた方がよいのじやないかという趣旨でございます。

平井富三郎

1947-10-09 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会 第16号

○水谷國務大臣 代理委員につきましては、平井君が述べられた通りであります。もちろん私自身も多少勞働運動の經驗もあり、その立場からみて、この代理というものを何らの制限なしにやつていけば、西田委員の御想像と違つた意味においての危險もなきにしもあらずと思います。この點も、一層私どもとして考えてみたいと思います。

水谷長三郎

1947-10-09 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会 第16号

生産協議會は、議長がこれを招集し、その議事は、出席した委員委員代理者を含む。)の過半數でこれを決する。」かように規定してあります。その次に「第三十九條第一項但書の場合には、出席した委員委員代理者を含む。)全員で、これを決する。こに二つの「委員代理を含む。」といふ表現が使つてありますが、委員代理を含まねばならないという理由を承りたい。

西田隆男

1947-10-08 第1回国会 参議院 決算委員会第三分科会 第2号

本件事件發覺と共に昭和二十年十一月二十日に正當額に對する修正をした納入告知書を発しまして、過拂額の十九萬九千九百八十九圓は昭和二十一年、昨年の八月七日日本銀行徳山代理店に納入濟でございます。尚責任者昭和二十一年七月十六日山口地方裁判所で處斷をされたのであります。  以上を以ちまして昭和二十年度第二復員省所管經費決算の大要を御説明申上げました。

初見盈五郎

1947-10-07 第1回国会 参議院 司法委員会 第31号

政府委員佐藤藤佐君) 内閣総理大臣は行政についてすべての官廳を主宰いたしておりまするので、本來ならば天皇以下ここに列挙されておる方々告訴代理としては、或いは宮内府において代理するのが適当であろうとも考えられるのでありまするけれども宮内府の方々では余りに皇室に対して身近でありまするので、この際には天皇の、或いは天皇以下のここに列挙されておる方々意思如何に拘わらず代理するという趣旨から、宮内

佐藤藤佐

1947-10-07 第1回国会 参議院 司法委員会 第31号

○齋武雄君 先程山下委員から、天皇皇后その他の方々告訴について、総理大臣代理権があるということにつきまして御説明があつたのであります。総理大臣代理権を持つということについては、先程の御説明によつて了承したのでありますが、この際明らかにして置きたいことは、総理大臣被害者たるお方の意思が相違したる場合においてはどういうようになるのであるか。

齋武雄

1947-10-07 第1回国会 両院 両院法規委員会 第4号

今の事務当局説明のように、原則として主査委員代理者になるのだというようなことで、この項をやつたならば、あまり差支えもないし、こまかいことのようですけれども運営の上から言つて委員長がたびたび代理者を会議に諮つてきめなくても、それで代理者になつていただいて、スムースに仕事を運ぶという意味において便利かと思います。今の事務当局説明のような意味において、この項をおくことに御同意願えませんか。

樋貝詮三

1947-10-07 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第26号

塚田委員長代理 ほかに御疑問はございませんか。別にないようであります。  それではこれをもつて本日御出席の三人の證人の御意見の開陳は終りました。ただいまから本法案についての一般質疑を繼續していきたいと存じますが、關係政府委員がまだ見えておらぬようでありますから、この際暫時休憩いたします。     午前十一時四十四分休憩      ————◇—————     午前十一時五十分開議

塚田十一郎

1947-10-07 第1回国会 参議院 農林委員会 第23号

併しながら日本の農村経営を本当に振興するためには、相当な多額の金が要るのでありまして、若しも補助金が少くなるとすれば、この農林金融というものがその補助金代理をなして、そうして農村の必要な金というものは、農林中央金庫に集中されましたところのものが全國的にあてがわれ、又縣においては縣、村においては村というような、その範囲内においていわゆる農村の資金というものがこれに代らなければならんと思うのであります

石川準吉

1947-10-07 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会 第15号

平井(富)政府委員 ただいま坑長と申し上げましたが、所長の意味で申し上げておつたのでありますが、支配人取締役會過半數をもつて選任されるということにつきましても、支配人が一定の業務を専行し、しかもその代表權代表取締役と同様な代理權をもちます關係で、取締役會選任を受けるわけであります。

平井富三郎

1947-10-07 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会 第15号

平井(富)政府委員 炭鑛管理者は、その規定によりまして、裁判上、裁判外代理權、いわゆる法定支配人のような資格をもつ管理者でありますので、支配人選任いたします例にならつたわけでありまして、具體的に申し上げますれば、取締役會の半數の同意によつてこれを行うというふうにいたした次第であります。

平井富三郎