運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-12-07 第195回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

一九八九年には、厚木飛行場騒音軽減を図るために同飛行場代替施設を設置するまでの間の暫定措置として、硫黄島で艦載機着陸訓練を実施することについて日米間で基本的了解に達したことが発表されまして、国は硫黄島の代替訓練施設建設に着手しました。一九九三年に硫黄島の施設が完成し、米側に提供されました。二〇〇二年には日米両国政府間でできる限り多くのNLP硫黄島で実施することで了解がなされています。

牧山ひろえ

2000-11-10 第150回国会 参議院 本会議 第8号

今回の特別協定との関係でいえば、硫黄代替訓練施設建設費百六十七億円を投じて、すべて硫黄島で訓練する取り決めをしたにもかかわらず、最近急に厚木での訓練がふえたのは明確に約束違反ではありませんか。さらに、先般の私の質問主意書に対して政府は、できる限り硫黄島で訓練を実施するよう米側に申し入れると言いながらも、三宅島代替訓練の適地と考えており、移転を目指して努力を続けると答弁をされました。

齋藤勁

1999-11-18 第146回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

冨沢委員 三宅島代替訓練施設候補地であるという御答弁をいただきました。  昭和六十年の初めごろ、私は神奈川の県会議員をやっておりまして、当時はNLP訓練厚木基地だけで行われていた。この騒音が大変ひどい。住民も自治体も困っておりまして、私どもは防衛庁におだてられて三宅島訓練場お願いツアー大和市民百名と一緒に三宅島まで乗り込んだ、そんな経験があるわけでございます。候補地三宅島であった。

冨沢篤紘

1992-03-25 第123回国会 参議院 予算委員会 第9号

先日御質問した中で、厚木基地NLPの問題について、硫黄島に代替訓練施設をつくって、平成四年度中に百六十七億という巨費を投じてこれは完成をするわけで、ことしはそういう意味で大変大事な年だなと思うんですが、危険の問題はもう既に言いましたから繰り返しませんが、全面移転硫黄島にできない理由は何なのか。この間の御答弁では半分ぐらいという話がありましたけれども、それについてお伺いしておきたいと思います。

小林正

  • 1