運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-03-18 第190回国会 参議院 予算委員会 第17号

他流試合も大事だということで、今、アメリカのCDCとかアメリカ保健福祉省に出て、そこで一緒に働いてくるということにも今試みをしておりますし、それから、感染症危機管理専門家養成プログラムというのを始めましたが、一期生の四名は国内研修を始めるとともに、これから国外に出て他流試合をして学んできてもらおう。  さらには、厚生労働省若手職員の国際的な業務能力向上に向けた人事戦略を大きく変えていこうと。

塩崎恭久

2016-01-13 第190回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

そのときは、連合とも他流試合のつもりでディスカッションしようという趣旨だったんですけれども、私は、先ほど冒頭申し上げたような、国家公務員あるいは地方公務員公務員給与の水準が民間と比較して逆官民較差の状況になってしまっているんじゃないだろうか、こういうことについていろいろ率直に述べさせていただきました。  

柿沢未途

2015-04-24 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

ただ、そのときにたまたま日本のアイススレッジホッケーの役員の方が来られていて、ちょっとお話ししたところ、何のために来られていたかというと、こういう国際試合のときに来て、そして、他国のそういったいろいろな監督さんやチームの責任者皆さん方に、他流試合ですよ、これから一年の間にどういうところで外国選手たち試合をするのか、そういったこともいろいろとロビー活動するために来られているということでした。  

笠浩史

2014-05-16 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

これは恐らく、独立行政法人の各従業員皆さんも、本当に一線で他流試合海外研究者ともやっていける方はそれほど意識していらっしゃらないかもしれませんけれども、それを支える多くの皆さんはこのことについて極めて注目をしているかと思いますので、その点についてどのようなお考えを持っていらっしゃるかについて、お伺いできればと思います。

大島敦

2008-04-22 第169回国会 参議院 総務委員会 第11号

ですから、これが本当に他流試合になったときに今までの道路事業優先順位というものが耐えられるかどうかという、こういう試される時代になるんだと思います。その中で、いや、やっぱりこの道路よりもこっちの学校の方が重要だというようなことが行われるとか、それとも、いや、やっぱりこの道路が重要だということになるか、これはもう自治体の選択だろうと思います。

片山善博

2007-10-23 第168回国会 参議院 総務委員会 第2号

本来は増田寛也さんの古巣ともいうべき国土交通委員でございますが、本日は、同じ会派の多くの皆様の御理解の下、他流試合に出掛けてまいりました。  御存じのように、皆様日本は多分一番テレビを見るという国でございます。そして、その日本地上デジタル放送、この間もこういう大変に、(資料提示)これは別に、違反をしているんじゃないかって、文教科学委員会のテーマではございません。

田中康夫

2007-05-30 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

では、いろいろな産業分野の中で国際競争力を一人一人の個人が磨いていくにはどうしたらいいのかという話、これはさっき質問申し上げました雇用の質の向上にもつながっていく話なんですけれども、私は、他流試合をしっかりやっていく、特にやはり国際経験、若いうちからそういうものを徹底してやっていくことしか、日本のこれからを担っていく人たち、若い人たちの将来はないと思っております。  

河井克行

2005-04-19 第162回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

そういった特徴を持っておりますこのスポーツクラブでございますから、競技力を競うための大会の出場を目指すということは必ずしもその趣旨には合わないというふうに考えますけれども、しかし、そういった施設で練習し、技を磨きながら、やはり何か他流試合といいますか、自分の力がどれぐらいまでになっているかという、そういうのを試すやはり機会というのはやっぱり大事だと思いますから、そういう意味で、他の総合型スポーツクラブ

中山成彬

2002-12-05 第155回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

若手研究者はなるべく方々の研究機関他流試合を行うべきであります。自分出身校にそのまま残るべきではないと私は長年考えているわけであります。純血主義、いわゆるインブリーディングは全くよくないので、この点につきましてもお考えをお聞かせいただきたいと思います。  まず、特別研究員事業のような制度を一層推進すべきことについてのお考えをお聞かせください。

有馬朗人

2002-12-05 第155回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

ただ、私は任期制をだれにでも付ける、教授も助教授もだれにも付けるというふうに言っているわけではございませんで、若手として任期制時代を経験し、他流試合訓練を受けた上で、教育力研究力が十分であると認められたら速やかに定年までの安定した雇用アメリカ流に言えばテニュアにすべきであると主張しております。  

有馬朗人

1996-03-27 第136回国会 衆議院 科学技術委員会 第3号

そのため、外国研究者を呼んで日本研究所で研究をさせる、あるいは日本研究者外国へ派遣して他流試合をやらせるというようなことが非常に大事だと思います。新技術事業団は国際的な交流事業を実施しておるわけですが、具体的にどのような業務を行ってきたか、どのような成果が上がったか、御説明いただきたいと思います。

原田昇左右

1995-11-07 第134回国会 衆議院 科学技術委員会 第3号

具体的には、先ほど申し上げました海外旅費について、特に若い人たち国際会議の場で他流試合をすることが非常に大事だと思います。現場では、とにかく異口同音にみんなが足りないというふうに言うんですけれども、実態がどうなっていて、これまでどの程度ふやしてきたのか、それから今後どうふやしていくのか、できれば国の研究機関大学とについて御紹介いただければと思います。

鮫島宗明

1991-03-01 第120回国会 衆議院 文教委員会 第6号

だから、一遍ひとつ殻を打ち破って、自由な伸び伸びとした中で、よし、他流試合来い、おれも一生懸命勉強して評価を受けてみるぞというぐらいの思いがあっていいのじゃないか。  私も、これは伝聞の話ですけれども、パリにある大学の有名な教授が、うちの大学は今度大学評価を受けた、こう言っていた。非常に喜んでおったというのですね。いい結果が出たわけです。

鍛冶清

1990-04-27 第118回国会 衆議院 文教委員会 第9号

それに伴って、以前からも我々主張しておりますけれども、教員の異動とか任期制とかいうような流動性、こういったようなものについても触れていくようになるんだろうとは思いますけれども、むしろ私は、先生方がどうも自分評価されるのを嫌がるという体質は除いていただかないと——我々でも評価されるのは嫌ですけれども、やはり私たちの体験からいっても外に出て他流試合をする。

鍛冶清

1988-03-28 第112回国会 参議院 文教委員会 第3号

今までも文部省もいろいろと努力をいたしておりますけれども、今後さらにそういった点で充実しなければいけないという点は、学問の分野によっても違うと思いますし、特に人文社会科学系自然科学系では違うと思いますが、やはり自然科学に重点を置いて申し上げますと、研究能力が急速に高まる二十代あるいは三十代というところが大変な大事な時期でございまして、そういった時期に適切な研究の場を与える、それもできれば他流試合という

植木浩

1983-11-26 第100回国会 参議院 内閣委員会 第6号

ただ、共同訓練一般についてでございますが、わが方も米側も新しいといいますか、自分以外の機種、他の機種との戦闘訓練、あるいはまた他の国、日本アメリカとは当然戦術思想もある程度違うわけでございますが、そういったところといわば他流試合をやるというようなことについてはそれぞれの国の戦術技量向上する上で非常に効果があるという一般論としては共通認識はございます。

西廣整輝

1980-03-18 第91回国会 参議院 内閣委員会 第4号

そのときに、いま森田さんがおっしゃったように、民間からも、ひとつ若い課長クラス民間であろうがあるいは官界であろうが、時と場合には一つのところで勉強さして他流試合さして、そしてお互いが国家、経営のためには民間のよいところを学ぶ、民間もまた国のいいところを学ぶ、そういうふうにするというふうな新しい発想でなかったならば、いつまでも明治以来からの動脈硬化症じゃだめですよと、私と同じような意見を申し述べられましたから

宇野宗佑

1977-04-12 第80回国会 参議院 外務委員会 第4号

これにもっと意欲的なものをやはり導き出すためにはもう少し外国との他流試合というか、外国の学者との接触、それから自分の論文に対する評価というものが出てこなくちゃいけない。私も若干大学先生もやっておりましたが、日本大学の空気の沈滞というものは恐るべきで、いま鳩山さんが言ったように、上にかさぶたがつかえておって、新しい新進の人は伸びるためには窒息するような状態に置かれているのが事実だと思います。

戸叶武

  • 1
  • 2