運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-05-20 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

他方、税制利用状況はまだまだ少ないという御指摘がございます。やはり、認知度自身が必ずしも高くないということもございますし、それから、そもそもの株式の評価が大企業の株価に連動しておる点、あるいは、人手不足の中で、税制雇用要件というのがございますけれども、これがハードルとなっているとか、そもそも後継者難であるというようなことがあろうかと思います。  

木村陽一

2015-05-15 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

他方、税制においては、先生のおっしゃるとおり、再分配機能の回復を図るために、二十五年度の税制改正所得税最高税率を引き上げました。それから、金融所得課税見直しもさせていただき、相続税見直し、これは基礎控除の引き下げで、五千万プラス一千万掛ける相続人数から、三千万プラス六百万掛ける相続人数、及び最高税率を五五パーに引き上げました。

大家敏志

2015-04-24 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

他方、税制社会あり方に密接に関連するものであり、今後とも、格差の固定化につながらないよう機会の平等や世代間・世代内の公平の実現、簡素な制度の構築といった考え方の下、不断の見直しを行わなければならない。」と一番初めの基本的考え方のところに書いたところでございますが、この問題について大臣はどのようにお考えかということをお聞きしたいと思います。

斉藤鉄夫

2014-03-25 第186回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

○古本委員 他方、税制抜本改革の中に、当然に控除見直しも記載がございました。私どもは、配偶者控除については、恐らく、経済財政諮問会議議論をされている女性の社会進出のいわゆる壁の一つになっているんだろう、百三万円の壁、百三十万円の壁、百四十一万円の壁、それぞれあると思っています。恐らく、方向感はある一定価値観の中で共有しているんだろうと思っています。  

古本伸一郎

2011-01-27 第177回国会 衆議院 本会議 第3号

他方、税制改革と言いますが、菅政権が最初に手をつけたことは何か。法人税税率を五%引き下げ、一兆五千億円もの大企業への減税のばらまきを行うこと、証券優遇税制の二年間延長による大資産家への減税を続けることです。総理は、これが雇用と投資につながるかのようなことを言っていますが、その保証はどこにあるのですか。具体的に示していただきたい。

志位和夫

2009-04-28 第171回国会 衆議院 本会議 第28号

他方、税制改正法附則におきましては、消費税の全税収は、確立・制度化した年金、医療及び介護の社会保障給付少子化対策の費用に充てることにより、すべて国民に還元することといたしております。  税率などの具体的な実施のあり方につきましては、この附則に沿って今後検討してまいりたいと考えております。  最後に、雇用社会保障及び環境分野への財政出動についてのお尋ねがありました。  

麻生太郎

2006-02-27 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

他方、税制制度企画立案ということにつきましては、これは本省主税局の方でやっておりますので、そこら辺の役割というものが法令で定められておりますので、この件については、私ども税制改正作業の一環として何かお手伝いをするというようなことは、一般的に制度をつくる際にしておらないわけでございます。

石井道遠

2001-03-01 第151回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

他方、税制上の優遇措置でございますが、公的サービスの財源となる租税を減免するものでございますから、この措置の対象となる法人は、それにふさわしい公益性を有するものである必要がある、こういうことでございます。  こうした点を踏まえまして、今回、認定基準を定めることとしておりまして、事業活動について一定情報公開を行っている等々の基準を決めております。

尾原榮夫

1998-03-31 第142回国会 参議院 財政・金融委員会 第11号

しかし、他方、税制は公平という面も要請されるわけでございまして、その公平と中立をどう中和していくか、調整していくか非常に難しい問題がございます。  と申しますのは、今の先生確定拠出型年金について申し上げますと、そもそも我が国年金課税でございますが、御承知のように、公的年金につきましては拠出段階では社会保険料控除ということで非課税になっております。

尾原榮夫

1997-12-05 第141回国会 衆議院 商工委員会 第7号

他方、税制の面につきましては、中心市街地におきます商業集積関連施設整備、そのほかに、駐車場その他の基盤整備というような切り口から、税制といたしましては、建物の所有者に対します特別償却制度創設不動産取得に係ります登録免許税の軽減、施設整備に必要な土地等を売却した場合の譲渡所得特別控除事業所税非課税特別土地保有税非課税、家屋についての不動産取得税固定資産税課税標準特例措置を要求

岩田満泰

1997-05-13 第140回国会 参議院 大蔵委員会 第12号

他方、税制改正制度グローバルスタンダードに適合しない現状では、外資系金融機関貸し座敷にすらならない事態になるんじゃないか、そして東京市場取引そのもの海外に流出し、我が国金融機関は淘汰され、海外金融機関東京に入ってこないという最悪の事態も招く、このような報道がなされているけれども参考人の皆さんはどういうふうに東京市場をごらんになっていますか、こういう質問を申し上げました。

鈴木和美

1997-04-09 第140回国会 衆議院 大蔵委員会 第11号

しかし他方、税制の公正ということを考えると、これはちょっと脱税の道をあけていることになりはせぬか。国際的な税制標準化をするなら、日本の方へアメリカとドイツを引きつけたいものだと私は常々思っております。大蔵省もOECDなどでそういう努力をしておられると思いますが、この点は今どういうことになっていて、今後どうなりそうでしょうか。

鈴木淑夫

1995-10-17 第134回国会 参議院 予算委員会 第3号

他方、税制上は現金で報酬をもらった方とストックオプションてもらった方で、現金でもらった場合に当然課税するというのが世の中の常識になっているわけですから、その違いをどう考えるのか。確かに外国には制度がありますので、この外国制度だとか経済効果、あるいはバランス論、すべてを含めて、これも通産省から八年度改正要望として出ておりますので、これから議論をしてまいりたいと思っております。

薄井信明

  • 1
  • 2