運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1987-05-27 第108回国会 参議院 本会議 第14号

他方、国際経済では、貿易摩擦なき輸出貿易拡大均衡を図り、保護貿易主義の台頭を防止すると述べておりますが、中曽根総理就任以来、貿易黒字は年々ウナギ登りに増大し、貿易均衡は年間一千億ドルとその極に達し、アメリカ議会においては、包括貿易法案日本産業経済つぶしの火の手が燃え盛っているではありませんか。  

赤桐操

1983-10-05 第100回国会 参議院 決算委員会 第2号

これらを踏まえて私どもとしてはいま御意見のありましたような点は十分配慮していきたいと思いますが、何せ、それもあるし、他方国際経済の問題もございますから、いま直ちに、今度通していただければ無任所大臣が設けられるわけですが、それをいまここでどれに使いたいということはお答えができませんけれども、御趣旨は十分私どもとしては理解ができるところでございます。

後藤田正晴

1977-10-06 第82回国会 衆議院 本会議 第3号

(拍手)他方、国際経済の場では、世界の三つのエンジンの一つと自認しながら、経常収支大幅黒字などから、失業輸出国日本と、厳しい批判と追及を諸外国から受けているのであります。総理所信表明演説で述べたように、確かにわが国の目指すべきものは生きがいのある日本経済の建設と世界人類への貢献であり、そのため斬新な構想のもとに、新しい創造と取り組むべき重要なときであります。  

細谷治嘉

1973-03-08 第71回国会 参議院 商工委員会 第2号

他方、国際経済情勢につきましては、一昨年十二月のスミソニアン体制のもとに、第二次国際ラウンド準備、第三次円対策策定、実施等新たな均衡を見出すための努力を続け、その結果、不安要因をはらんでいた国際通貨問題も一時小康を得たかの感がありましたが、最近再び国際通貨は激しい動揺を見せ、わが国においても去る二月十日には為替市場を閉鎖し、次いで国際協調のもとに為替変動相場制に移行いたしました。

中曽根康弘

1969-02-21 第61回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第3号

他方、国際経済先行きでございますが、米国等海外諸国景気鈍化などによりまして、世界貿易伸び低下が見込まれるほか、流動的な国際通貨情勢など不安定な要因もあり、必ずしも楽観できません。  このような経済情勢のもとにおきまして、消費者物価上昇基調には依然として根強いものがあり、その動向いかんは、国民生活はもとより、経済運営全般に重大な影響を及ぼすおそれがあるものと考えられます。  

赤澤璋一

1969-02-01 第61回国会 衆議院 予算委員会 第1号

他方、国際経済先行きは、米国等海外諸国景気鈍化などにより、世界貿易伸び低下が見込まれるほか、流動的な国際通貨情勢など不安定な要因もあり、必ずしも楽観できません。  このような経済情勢のもとにおいて、消費者物価上昇基調には依然として根強いものがあり、その動向いかんは、国民生活はもとより、経済運営全般に重大な影響を及ぼすおそれがあるものと考えられます。  

赤澤璋一

1969-02-01 第61回国会 参議院 予算委員会 第2号

他方、国際経済先行きは、米国等海外諸国景気鈍化などにより、世界貿易伸び低下が見込まれるほか、流動的な国際通貨情勢など不安定な要因もあり、必ずしも楽観できません。  このような経済情勢のもとにおいて、消費者物価上昇基調には依然として根強いものがあり、その動向いかんは、国民生活はもとより、経済運営全般に重大な影響を及ぼすおそれがあるものと考えられます。  

赤澤璋一

1968-01-27 第58回国会 参議院 本会議 第2号

他方、国際経済動きに目を転じますと、去る十一月、英国ポンド平価切り下げ公定歩合引き上げ等、強力な国際収支改善策をとり、米国は、これに伴って、公定歩合引き上げを行ない、さらに本年に入りましてから、ドル価値を維持・強化するため海外投融資及び海外旅行制限など、きわめてきびしい措置をとることを明らかにし、今後逐次具体化されるものと思います。

宮澤喜一

1968-01-27 第58回国会 衆議院 本会議 第2号

他方、国際経済動きに目を転じますと、去る十一月、英国ポンド平価切り下げ公定歩合引き上げ等、強力な国際収支改善策をとり、米国は、これに伴って、公定歩合引き上げを行ない、さらに、本年に入ってから、ドル価値を維持強化するため海外投融資及び海外旅行制限など、きわめてきびしい措置をとることを明らかにし、今後逐次具体化されるものと思います。

宮澤喜一

1966-07-12 第52回国会 参議院 本会議 第2号

他方、国際経済情勢は依然として流動的であり、また、先進諸国における技術革新等成果は、着実にその効果をあらわし始めております。政府は、今後の経済動向に即応しつつ、適切な施策を強力に推進してまいる所存でありますが、民間におかれても、産業体制整備経営健全化を通じて、企業体質強化をはかり、国際競争力を増強するよう、なお、一そうの努力を期待してやみません。  

佐藤榮作

1966-07-12 第52回国会 衆議院 本会議 第2号

(拍手)他方、国際経済情勢は依然として流動的であり、また、先進諸国における技術革新等成果は、着実にその効果をあらわし始めております。政府は、今後の経済動向に即応しつつ、適切な施策を強力に推進してまいる所存でありますが、民間におかれても、産業体制整備経営健全化を通じて企業体質強化をはかり、国際競争力を増強するよう、なお一そうの努力を期待してやみません。  

佐藤榮作

1954-02-02 第19回国会 参議院 通商産業委員会 第2号

他方国際経済主導力でございまする米国経済景気は、すでに頭打の傾向にございまして、これを今後契機として、各国輸出競争は一段と激化するものと予想され、従来国際収支均衡に大きく貢献いたしておりました特需収入も、朝鮮休戦及び米国の新政策によりまして漸次減少するかと思われるのであります。

愛知揆一

1954-02-01 第19回国会 衆議院 通商産業委員会 第5号

他方国際経済主導力でありまする米国経済動向でございまするが、この米国経済のこれからの動向がどうであろうかということにつきましては、米国内部におきましても、あるいは他の諸外国におきましても、いろいろの見方があるようでございまするが、大体においてすでに頭打ちの傾向にあるということが、大体多数の人の見込みのようでございます。

愛知揆一

  • 1