運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2008-05-22 第169回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

○証人(宮崎元伸君) 山田グループと申し上げても、商事会社不動産関係とは全く人脈関係がございませんで余り交流がなかったと、そういうことでは全く他人同士会社という関係にありましたので、私どもの情報もあくまでそういうマスコミの方の雑誌とか新聞とかいうことで知ることになっておりました。したがって、事実が何だったのかということは分かりません。  

宮崎元伸

2007-05-09 第166回国会 参議院 少子高齢社会に関する調査会 第5号

少なくとも、全く他人同士だった二人が一つ家庭、社会の最小単位である家庭を築いていくわけですから、そのときにやはりお互い責任を持って、いろいろな状況が起こって必ずしもその婚姻生活がずっと続けられるとは限りませんが、少なくとも最初の段階できちんとお互いお互い生活責任を持って一つ家庭を築いていくんだという約束はまず果たし、そしてその中で生まれる子供についてやはりまず一義的に親が責任を持つというところが

森ゆうこ

2007-02-14 第166回国会 衆議院 予算委員会 第8号

明らかに他人同士でした。  こういうことが自然に身についている。若い青年だったら、若い女性だったらそうしたかったかもしれません。しかし、そういうお年寄りのおばあさんに、そういう困っている人にさっと手を差し伸べる。しかも、それがごく自然な振る舞いとして出てくる。私は、こういう国も非常に美しい国だと思うんです。  もう一つ。ニューヨークのセントラルパーク、マンハッタンの中にあります。

岩國哲人

2005-02-25 第162回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

そういう意味では、両親は他人同士であるかもわかりませんが、一つ大きなそこの結合体が、きずなというものがあると思いますので、その心があれば子供は後ろ姿をちゃんと見てくれるのではないか、法律がこうなっているからおまえこっちに来いこっちに来いということの前に、私は、人間的な何かがあっていいのじゃないかなと。

南野知惠子

2003-03-17 第156回国会 参議院 予算委員会 第12号

その中で、最後に非血縁者、いわゆる他人同士の間の骨髄の移植を求められる方は千五百人おられると。そのうち七百五十人が幸いにして白血球の型が合致して移植をすることができたと。しかし片側で、その移植を受けることなく二百五十名の方が座して死を待つ以外にないということで亡くなっておられることもこれまた事実でございます。  

藤原正司

1994-02-24 第129回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第2号

参考人湯沢雍彦君) 友達同士他人同士一つ世帯をつくって暮らす疑似家族というあり方が多いと思いますが、これはよくアメリカなどでの存在が紹介されますけれども、日本ではやるという感じは余り私は持たないわけであります。やはり、直系の子供兄弟を頼る度合いというのが、昔からの伝統なんでしょうかかなり強くて、それはやっぱり余り期待できないんではないかというふうに今のところは思うわけであります。

湯沢雍彦

1993-05-25 第126回国会 参議院 労働委員会 第10号

外人東京観光バスに乗るとガイドさんが、日本の朝の通勤時にはそれぞれ駅には押し屋さんというのがいて、とにかく車内に行けば他人同士が体をくっつけ合いながらとにかく黙々と通勤している、それが日本の文化なのか、日本人というのは我慢強いというのを見たというようなことをガイドさんがおもしろおかしく説明すると、外人さんがそういうことを言っているということもある雑誌で読みました。

村上正邦

1986-05-09 第104回国会 衆議院 文教委員会 第11号

昔は兄弟の数によって切磋琢磨できた人間的なもの、家庭教育力家庭教育機能の変化というようなことも世でよく言われますけれども、いい悪いの批判は別にして、そういった現実を踏まえて、入ってくる子供は昔の子供とは違うわけでありますから、そういうお互い友達同士の、他人同士の、またいつもよく先生御指摘になる異年齢同士の接触の仕方とがあり方というものも、御家庭で味わうことができずに、学校教育の場で初めて出会

海部俊樹

1974-03-28 第72回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第19号

その四百店のうちの半分が中小企業振興事業団の助成によってできておるわけでございますけれども、この寄り合い百貨店といえども他人同士の集まりで、形は百貨店のような形をしておりますが、所期の目的を達することが非常にむずかしいというような現状でございます。  以上でございます。

新木精之助

1971-02-24 第65回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

どういうふうにやったらいいのだろう、こういう話が出てきまして、それはわれわれいまお互いに話をしているのは、来年、米穀年度過ぎてからの話でありますから、そんな先のことはそのときでいいではないかということでありましたが、やはりそういうことも一応考えなければならない、しかし前提としてわれわれは生産調整、単年度需給均衡をはかるという生産調整がどういうふうに行なわれたかというふうなことを勘案しながら、もちろん他人同士

倉石忠雄

1969-07-22 第61回国会 衆議院 法務委員会 第28号

他人同士ではなく、私は最高責任者です。ですから、部下に私が命じて結論を出している最中に、同じ責任者が全然出しませんなんということを言えるものでもないと私は思います。責任者として法務省でそれを検討さしておったのを、命令したのは私でございます。その私が、片方でやっておることを、出さぬということを言えるものではないと思います。

西郷吉之助

1965-04-23 第48回国会 衆議院 農林水産委員会 第30号

やはりなぜそういうことになったかということになると、余っておった労働力によって以前はやっておった、しかし、いまになってみたら、人が足らなくなってしまったのだから、省力的な面でそういうふうに変わっていったということだけを見て、そういう改正をされたということになりますならば、いまはむしろ逆に、共同化、協業化、こういったような形で、自分の家族だけでやっておるというのでなしに、他人同士が多く集まってやる、そういうことになりますと

松浦定義

1961-03-17 第38回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

これは家族経営ということを主体として考えておりますからそうなるのであって、あなたの方の生産法人は、他人同士原則になっておる。他人同志が寄ることを原則として法人を作るのか、それとも血の通った連中が法人組織を作るのか、この二つの場合を比較するとき非常な違いがあるということであります。

小山長規

  • 1
  • 2