運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2005-02-01 第162回国会 参議院 予算委員会 第3号

地方都市をやはり再生していくときに大事なのは、そこの地域におられる方、この方の、やる気のある人をバックアップしていくということ、これはもう大前提でありますけれども、そこにやはりこういう民間のノウハウをしっかりと導入をしていく、これ仕組みとして導入をしていくということをしなければなかなか地方再生は進んでいかないんではないかというふうに思いますけれども、この地方再生におけるこの仕組み作りにつきまして国土交通大臣

野上浩太郎

2004-11-24 第161回国会 参議院 憲法調査会 第5号

そうした人々の物の考え方や風土、歴史を基盤に据えた仕組み作り、制度作りを行っていくことが必要ではないかと考えております。  戦後、急激な変化の中で、司法制度についてはアメリカ型の司法審査制導入したわけでありますが、今日それが十分に機能しないからといって、今度はヨーロッパ型の制度導入して果たしてうまくいくと言えるのでしょうか。

郡司彰

2004-11-16 第161回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

ですから、省として具体的な事例の集積だとか検討、そして情報を共有できるような仕組み作りに取り組んでいただきたいということを強く要望して、最後もう一点質問をさせていただきたいと思います。  それは、繰り返して欠陥住宅問題を起こす施工業者販売業者に対する罰則の強化、あるいは企業名の公表などによっての社会的な制裁、これを活用すべきだということですね。

仁比聡平

2004-06-01 第159回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

だから、これに対しての仕組み作りというのはよほど、今の制度をそのままにしておいて形だけどんどんパッチ当てをしていっても、これはますます未加入は増えるだろうと。ましてや、今度は保険料上がるわけですから、入るというインセンティブがないわけですね。強制徴収だけでそんなに増えるなんてとても考えられません。  

廣瀬幸一

2004-05-13 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

私の県でいえば、アグリ塾というような形の中で、就農をするための準備校みたいなものを作りまして、まず最初に土曜日とか日曜日に体験をしてみる、それがうまくいったら今度は一年間試験研究機関等で研修してみる、まず実際にやってみる、それから自分で農地もいろいろな資金等も借りながら就農すると、そういう仕組み作りがある程度できております。

種本博

2004-04-07 第159回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

副題は、参考資料にも付けさせていただきましたが、「人がふれあう 支えあう やさしいまち三鷹の実現をめざして」でございまして、計画重点事業には、高齢者障害者が安心して暮らすためのバリアフリーまちづくり、そしてサービス利用者の視点に立った地域ケアの新たな仕組み作りなどが挙げられました。  都市整備観点からバリアフリーが言われ、健康・福祉の観点からバリアフリーが提案されてくる。

清原慶子

2004-04-07 第159回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

最終日には国際ユニバーサルデザイン宣言二〇〇二というものを発表させていただき、ここでは詳細は省略いたしますけれども、その中で、使い手作り手との関係を再構築することで、物づくりにとどまらず、社会のすべての面に適用されるべき使い手中心仕組み作りを急ぐことの重要性を確認いたしました。

川口光男

2003-07-17 第156回国会 参議院 環境委員会 第16号

最初に、大臣はこの国会の冒頭の所信表明で、ライフスタイルや事業活動在り方を根本から見直したいと、また地域の自発的な活動を活性化させたいと、こういうような所見を述べられまして、その土台となる環境教育環境学習充実等に向けて、仕組み作りについて検討していきたいと、こういう考え方を表明されました。  この検討状況というものを、現下の状況を少し聞かせていただきたいと思います。

藁科滿治

2003-06-11 第156回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

地元自治体に何らかのメリットある仕組み作りが是非とも必要です。  最後に、都市再生機構在り方についてであります。  これまで都市基盤整備公団は、港区内においては芝地区での都心共同型の優良再開発事業によるまちづくりを始め、芝浦アイランド計画都心回帰の先駆けとも言える汐留での住宅建設を進めてこられました。

原田敬美

2003-05-28 第156回国会 参議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第8号

完全なものにはなっていない、地に落ちたというふうにも言われたりなんかしておりますけれども、この国連中心主義でいく、あるいは逆に、国連を軽視するのではなくて、安全保障理事国、とりわけ理事国以外の国々の人たちに対しての意向を反映させる仕組み作りこのことも大事だというふうに思いますし、世界的な市民の世論を反映できるようなそういう形に、国連を言わばもっと民主化していく、このことが大変大事だと。

岡崎トミ子

2003-05-28 第156回国会 参議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第8号

岡崎トミ子君 もちろん国連改革国際協調によって世界の平和の安定を守る仕組み作りは一国ではできないだろうというふうに思います。  世界の理解を得るためにアメリカとの付き合い方は本当に慎重さが必要だというふうに思うんですが、ブッシュ大統領は就任以来、強引な一国主義路線を突き進んできております。

岡崎トミ子

2003-05-22 第156回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

会社の仕組み作りに関しては細かいところまで私たちは口を出させていただく必要があるでしょうと。そうしないと、やはり多額の公的資金を注入するという、国民に対してもやはり申し開きができないと思います。  ただ、同時に、先ほど言いましたように、この企業に幾ら貸すと、そういう経営判断に逆に立ち至ってはいけない。

竹中平蔵

2003-05-15 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

また、そのほか、無登録農薬の流通とかあるいは家畜伝染病侵入蔓延など、いろんな個別の問題が発生した場合にどのように対応するかという対応マニュアルを作成し、あるいは海外の情報、あるいは企業リコール情報なども日ごろから収集し、またその提供をしていくという、そういう仕組み作りなど必要な措置を講じることとしております。  

岡島敦子

  • 1
  • 2