運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-03-31 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

消費税引上げ時において診療報酬仕入れ税額相当分の上乗せを行うだけでなく、それ以外の毎回の診療報酬改定においてこれは医療機関等々の仕入れ税額分も含めた費用の状況など経営状況全体を把握して改定率を決定をしてきたというのがこれまでの経緯だと思っておりますので、このことから、消費税引上げ時の改定率だけを見て補填不足と言うのは適切ではないと、基本的にそう思っております。

麻生太郎

1990-03-08 第118回国会 衆議院 予算委員会 第2号

今回見直しにより非課税に、あるいは特別低税率が適用されることになります商品などにつきまして、税負担の変化、すなわち仕入れ税額分の低下と自己のマージンに対する負担軽減効果が適正に価格には反映しなければなりません。各省の御協力をいただき、最大限の努力をしてまいるつもりでございます。     

橋本龍太郎

1988-12-14 第113回国会 参議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第11号

政府委員水野勝君) その事業者の方がこの制度を選択され、消費税がない場合に比べまして、現実仕入れ税額分と合わせて御自分マージン分についても三%上乗せされる。しかし、実際の納付税額計算に当たっては、現実の御自分マージン分でなくてこの概算率によって計算をされる場合におきましては、その分の差額というのは、法人所得計算上は恐らく雑所得と申しますか営業外収入と申しますか、そういったものになる。

水野勝

1988-12-13 第113回国会 参議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第10号

価格を最終的に三%お上げになるのか、仕入れ税額分だけをお上げになるのか、それはその事業者価格政策でございますが、そういった事情を考えますと、そうした方が三%課税業者並み価格引き上げを行われたとしても、それはあながち不当なことではないと私どもは考えているわけでございます。

水野勝

1988-08-03 第113回国会 参議院 本会議 第4号

しかし、現実には、売上高三千万円以下の零細な免税事業者は、競争相手である課税事業者から仕入れ税額分値上げだけではなく三%の値上げを強要されることも十分に考えられます。そうなりますと便乗値上げが行われることになります。つまり、厳密に転嫁させれば中立性が損なわれ、中立性を保とうとすれば便乗値上げが横行することになるのですが、どのように弁明されるか、お聞かせください。  

黒柳明

1987-02-04 第108回国会 参議院 本会議 第5号

十、食料品非課税だが、缶、瓶、容器、包装紙等は課税され、またメーカー段階でも、資材、消耗品、電力、機械設備などには前段階売上税が含まれると、仕入れ税額分コスト化が累積する結果、末端小売価格はアップされ、食料品非課税だから値段は上がらないと、こう単純に言い切れるものではありません。この矛盾をどう説明されますか。  十一、業者間の各取引段階では税額票によって税額が明示されることになっています。

黒柳明

  • 1