運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1991-09-10 第121回国会 衆議院 厚生委員会 第5号

拡充強化に関する陳情書  (第六号)  看護婦確保及び待遇改善に関する陳情書外六  件  (第七号)  国民健康保険制度充実改善に関する陳情書外  二件  (第八号)  老人医療費に対する国庫負担率の引き上げに関  する陳情書  (第九号)  老人保健法改正等に関する陳情書外一件  (第一〇号)  老人福祉法等改正に伴う行財政上の措置に関  する陳情書外三件  (第  一一号)  要介護老人対策

会議録情報

1990-06-15 第118回国会 衆議院 社会労働委員会 第12号

斉藤 一雄君 同日  辞任         補欠選任   井出 正一君     村岡 兼造君   金子 一義君     古賀  誠君   斉藤 一雄君     沖田 正人君     ───────────── 六月十五日  国民健康保険制度充実改善に関する陳情書外三件(第一三〇号)  中絶規制強化反対に関する陳情書(第一三一号)  造血機能障害者対策充実に関する陳情書(第一三二号)  要介護老人対策

会議録情報

1990-05-09 第118回国会 衆議院 予算委員会 第17号

次に、厚生省関係では、在宅介護老人対策、マンパワー確保と養成の推進等高齢者保健福祉推進十か年戦略」の進め方、高齢者住宅及び施設充実有料老人ホームあり方救急医療体制の整備、医療法改正問題、骨髄移植・骨髄バンク問題、国民健康保険料の格差の是正、廃棄物処理対策食品添加物安全性輸入食品検査体制拡充心身障害児者及び精神薄弱児者福祉対策、色覚異常者問題、喫煙の健康に対する影響、地域改善対策

林義郎

1988-05-17 第112回国会 参議院 社会労働委員会 第15号

これも、要介護老人対策関係で、総務庁の老人対策室が六十二年の二月に六十歳代の人に対して行った調査がこの白書の中に出ております。これを見てみましても、自分が寝たきりとなった場合の介護を頼む相手はだれかという問いに対しては、配偶者ないし家族、親戚が全体の八割以上、そしてその多くの方々が在宅での介護を望んでおる。これは、私は、高齢者だけではなくて、障害者の皆さんだってそうだと思うんです。

渡辺四郎

1988-03-01 第112回国会 参議院 社会労働委員会 第2号

寝たきり老人等介護老人対策の一層の充実も重要であります。老後も住みなれた地域社会家族隣人と暮らしていけるよう、家庭奉仕員派遣事業デイサービス事業ショートステイ事業等を大幅に拡充するとともに、訪問看護を初めとする総合的な在宅ケア総合推進モデル事業寝たきり老人等家族介護技術を修得させるホームケア推進事業を創設することとしております。

藤本孝雄

1988-03-01 第112回国会 衆議院 社会労働委員会 第1号

寝たきり老人等介護老人対策の一層の充実も重要であります。老後も住みなれた地域社会家族隣人と暮らしていけるよう、家庭奉仕員派遣事業デイサービス事業ショートステイ事業等を大幅に拡充するとともに、訪問看護を初めとする総合的な在宅ケア総合推進モデル事業寝たきり老人等家族介護技術を習得させるホームケア推進事業を創設することとしております。

藤本孝雄

1986-12-17 第107回国会 参議院 社会労働委員会,地方行政委員会連合審査会 第1号

まず、要介護老人対策でございますけれども、やはり老後も住みなれた地域社会家族と一緒に近隣の方に囲まれながら老後を送る、これが最もお年寄りには幸せなことだと私ども考えております。そういった意味で、いろいろ在宅福祉対策を重視しているわけでございますが、主なサービスを申し上げますと、一つはホームヘルパーの派遣でございます。

小林功典

1986-12-15 第107回国会 参議院 社会労働委員会 第7号

第一は、昨年八月二日に中間施設に関する懇談会から出された、要介護老人対策基本的考え方といわゆる中間施設あり方についての報告の中で、さまざまな問題の指摘があり、この具体的検討が全くなされない中での余りにも唐突の提起だったことにあります。  第二は、老人保健審議会の設置をめぐる国会審議の経過からして、老人保健審議会権限外という疑問でした。  

前川哲夫

1986-10-17 第107回国会 衆議院 本会議 第6号

次に、要介護老人対策として法案に盛り込まれております老人保健施設について伺います。  増大する要介護老人の多様なニーズに対応するため、医療サービス生活サービスをあわせ提供するいわゆる中間施設を制度化することは、かねがねの我が党の主張でもあります。十分理解できるのでありますが、私が心配いたしておりますのは、果たしてこれが本当に老人にとって安心できる内容の施設になるのかどうかという点であります。  

青山丘

1986-03-06 第104回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

それは今後いよいよ増大していくであろう介護老人対策という意味でも私は期待しているんです。しかし、さきの答申の中には、今後も慎重な検討を求める、こういうような意見が盛り込まれていると聞いておりますが、いかがでしょうか。また、厚生省の中ではもう既に十くらいのパターンをつくって検討しておられる、具体策を研究しておられる、こういうふうに聞いておりますが、いかがでしょうか。

青山丘

1985-11-27 第103回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査特別委員会高齢化社会検討小委員会 第1号

介護老人対策は、要介護老人の主体性、自立性を最大限に尊重したものでなければならないと思いますし、その多様なニードに対応したきめ細かなサービス老人の立場に立って提供される必要があります。  また、老人地域の中で生活していくことが望ましいのでありますから、要介護老人対策を推進する場合には、できるだけ地域内でサービスを受けられるように配慮すべきであります。  

佐分利輝彦

  • 1