運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-03-11 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

寝たきりのお年寄り介護用品なども、無重力の中だからこそさまざまな実験ができて、介護トイレなどの開発が進んでいると承知をしておりまして、そういう意味では、本当に全てのきっかけになると思っています。  反省と同時に、唯一の自慢がありまして、私は十一年前に文部科学省大臣政務官として、大臣も諦めた「はやぶさ2」の調査費麻生総理大臣に直談判をして確保したという自負があるんです。

萩生田光一

2019-02-26 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

持っていない人たちが、学用品子供が買いに行く、お年寄り介護用品とか日用品を買いに行く。税率は一〇%じゃないですか、現金ですから。一方で、例えば、カードをふだん使いなれているお金持ちが、個人営業のお店、個人のお店でキャビアを買う、高級和牛を買う、高級マグロを買う。軽減税率八%とポイント還元五ポイントだから、三%じゃないですか。この不公平は何だろうかと思いますね。ひどい不公平じゃないですか。

野田佳彦

2015-08-05 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第33号

また、医薬品医療介護用品共同購入など、出資法人において多額の取引が生じることもあり、一つ一つ連携事業が適切に進められることが必要であると考えます。  そこで、本法案においては、新法人運営のあり方に対して、地域医療連携推進評議会を設置し、地域医療連携推進法人事業運営等については評議会からの意見を尊重するとしております。

輿水恵一

2015-02-03 第189回国会 参議院 総務委員会 第1号

具体的には、介護用品購入であるとか介護保険のメニューに入らなかったサービス、例えば入浴を一回分増やす、ホームヘルプの時間を延長する、病院施設の付添い又は送迎などのサービス購入するための商品券などに使えるようにするなど活用すれば、介護サービス拡充となるだけではなく、高齢者の御本人の皆さん、また介護している御家族皆さん消費喚起、そして生活支援になると考えますが、この点はいかがでしょうか。

吉良よし子

2015-02-03 第189回国会 参議院 総務委員会 第1号

指摘交付金でございますけれども、これは地方公共団体が実施します地域における消費喚起策、あるいはこれに直接つながる生活支援策対象としているものでございますので、介護拡充そのものを直接の目的とするものではございませんけれども、消費喚起の視点から、例えば介護用品など介護関連製品プレミアム付き商品券対象にするということは差し支えないと考えております。  

末宗徹郎

2014-04-16 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

○土屋副大臣 今委員がおっしゃいました難病患者生活実態について、平成二十二年度に、難病患者等日常生活福祉ニーズに関するアンケート調査を行っておりますが、おっしゃるように、難病患者方々が、医療費のほかに、衛生用品とか介護用品とか、長期にわたってさまざまな御負担を抱えておられるということを承知しているところでございます。  

土屋品子

2013-11-19 第185回国会 衆議院 本会議 第11号

小児がん小児心臓病の御家族からは、原疾患だけではなく、当然、風邪なども引く、その他の医療費衛生用品介護用品、通院交通費、親のうちの一人は仕事をやめなければならないこと、教育や兄弟姉妹の問題もある、まず二十歳以後のトランジション問題を解決してほしいのに、自己負担が最高一月二万二千二百円ふえる上、入院時の治療食、一食二百六十円、一月約二万四千円程度の負担も新たに加わるとのお話を承りました。  

中根康浩

2012-06-13 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会公聴会 第2号

ここでありますように、五%を維持するべきものとして、食料品及び外食産業医薬品公共交通機関及び高速料金、ライフライン、電気、ガス、水道、電話、そして住宅の取得、新聞及び書籍、学用品、塾、日常消耗品育児用品子供用品介護用品そして灯油ガソリン、これは五%を維持するべきであります。寒冷地の北海道などで灯油を上げてしまったら、もうこれは凍死者が出ます。  

田淵隆明

2012-06-13 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会公聴会 第2号

そして、日常消耗品育児用品子供用品介護用品私も子供を二人育てておりますけれども、本当に子供にはお金がかかります。本当に少子化対策とおっしゃるんだったら、子供用品を増税するのは論外であります。さらに、灯油ガソリンというのも五%のまま据え置きにしていただきたい。  

田淵隆明

2012-02-27 第180回国会 衆議院 予算委員会 第16号

アジアにいる人で、たまたまそういう日本介護用品などを見たことがある人からすると、すごく称賛の声が聞こえたりもしますので、そういったものをより付加価値を高めながらやっていくというところは、相当な市場が、これからヨーロッパ、アメリカも高齢化日本ほどではないものの、そういう社会になっていきますから、そういう部分は一つあるかと思います。  

加藤出

2005-04-12 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

また、既に介護費用適正化という名前で各地でサービスの抑制が進められていまして、これは最近長崎市で配られたチラシなんですけれども、「介護サービスを利用する前にちょっと見直してみませんか」ということで、例えば、「自力でできるのに、便利だからといって介護用品を使用していませんか?」等々の記述例があって、あたかもサービスをあなた方が使い過ぎだ、もっと自分でやれることはやるんだと。

相野谷安孝

2004-05-13 第159回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

いろんな介護用品を販売しているというようなこともございます。したがって、日本薬剤師会の事業としても多くの薬局が介護サービスに関する相談窓口業務を実施をしているということもございます。  したがいまして、また御指摘ございましたケアマネジャーとしての活躍というのもこれから期待されるわけでございまして、薬剤師の幅広い分野における役割をこれから高齢化社会を迎えて果たしていく必要があるんではないか。  

阿曽沼慎司

2002-06-25 第154回国会 衆議院 総務委員会 第24号

なればこそ、公社化を機に、交通や物流が不便であり高齢者の多い過疎地等においては、例えば薬品、この場合は、病院で出した処方せん等をファクスで受けたら、決済し、配送もしてくれるという意味も含めてでございますが、その他、介護用品、食料日用品注文販売などを展開できないものでしょうか。  

三村申吾

2001-04-05 第151回国会 参議院 内閣委員会 第7号

そのほか介護用品とか、特別に、寝たきり子供を運ぶための特別の車両とかその他の費用を含めますと、三年間でかかった費用が一千百六十九万円。そして、六カ月ごとぐらいに病院をかわらなければならないという状態でありましたので、働いていた奥さんが一年間休職をしなければなりませんでしたが、休職期間中の減収が二百五十万円というような状態でありました。  

白井孝一

1999-12-14 第146回国会 参議院 中小企業対策特別委員会 第9号

指摘のありました福祉介護分野におきましても、例えば岩手県の木工センターの木製介護用品デザイン開発に対する補助金交付、それから山口県内の例でいいますと在宅介護用トイレ研究開発、また徳島県の例ではバリアフリー住宅向け収納ベッド開発など、補助金交付を行ってきているところであります。

茂木敏充

1999-12-14 第146回国会 参議院 中小企業対策特別委員会 第9号

参考人寺内一秀君) 中小企業がこれからやっていく環境という中で、例えば今西川先生の方からありました介護用品につきましては、私どもは異業種交流の中で商品化を東大阪で一生懸命やっております。着々と進んでいるようではございますが、我々中小企業の人間といたしましては、幾らいろんな制度施策をしていただきましても、知らない人に知らしめていただく、これがまず第一ではないかと思います。  

寺内一秀

1999-11-18 第146回国会 参議院 中小企業対策特別委員会 第3号

○国務大臣小渕恵三君) 実は、私が参りましたのは国際福祉機器展という、それへ十年ぶりに参りまして、そこの福祉機器あるいは介護用品こういうものを拝見いたしましたが、十年ぶりに見てまいりまして、大変な開発をされておられました。その中で車いすに乗りましたが、車いすとてまことに超自動的でございまして、操作が難しいぐらいの感じであります。  

小渕恵三

1999-11-11 第146回国会 参議院 国民福祉委員会 第1号

次に、家族介護支援については、介護保険法とは別に、市町村がみずからの選択により家族介護慰労金支給介護用品支給家族介護者交流事業などの家族介護支援特別事業を行った場合に国も助成することとしております。  次に、介護予防生活支援対策については、要介護認定対象外になる自立高齢者などに対して、要介護状態にならないように支援するなど、施策拡充を図ることといたしております。  

丹羽雄哉

1999-11-09 第146回国会 衆議院 厚生委員会 第2号

次に、家族介護支援については、介護保険法とは別に、市町村がみずからの選択により、家族介護慰労金支給介護用品支給家族介護者交流事業などの家族介護支援特別事業を行った場合に、国も助成することにいたしております。  次に、介護予防生活支援対策については、要介護認定対象外となる自立高齢者などに対して、要介護状態にならないように支援するなど、施策拡充を図ることとしております。  

丹羽雄哉

1998-06-04 第142回国会 参議院 財政・金融委員会 第19号

また、車いすなどの介護用品補装具などの出費もかさむ。幸い医療費介護費用控除制度があるので幾らか救われますけれども、このありがたいはずの制度も案外認定基準が融通がきかないといいますか、厳しいところがあるんですね。  ちょっと例を一、二出しましょう。この際、障害者を代表して陳情しておきます。  

志苫裕

  • 1
  • 2