運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

ということは、これ、先ほど介護、ケアしている時間の話はありましたけれども、これ、自分の学校は、学校にいる間は、じゃ、幼いきょうだいの家事だということは誰がやっているんだろう、あるいは早退しているのか、もう学校そのものを休んでいるのかというのが気になるんですが、その本人が学校に行っていて、帰ってきた間だけそうやっているということなんでしょうか。

足立信也

2020-06-04 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

そうした中で、これまでも処遇改善等も行い、あるいは現場負担軽減を着実に推進するためのICTの活用等々も行ってきているわけでありますが、いずれにしても、令和三年度から第八期の介護保険事業計画に必要なサービス量が盛り込まれるよう市町村に対しても必要な支援を行っていきたいと思っておりますし、それぞれの中において、介護、ケアを受ける方はもとよりでありますけれども、家族方々、また、特に我々介護離職ゼロということも

加藤勝信

2017-05-23 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

こうした人たちが出してくるデータでちゃんとした分かりやすい分析や統計が取れてくると思うんですが、平成十一年九月十七日の老人保健福祉局企画課長通知で定められている機能訓練指導士だそうですけど、皆さんよく御存じでしょうが、理学療法士作業療法士言語聴覚士柔道整復師、若しくはあんまマッサージ指圧師といった方々で、こういった研究も分かりやすい研究が出てくると思いますが、介護ケア、リハビリといった介護の根幹

石井苗子

2014-03-13 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

また、ケアマネジャーにつきましては、例えば実務経験が五年以上ある介護ケアマネジャー主任ケアマネジャーになり、地域で他のケアマネジャー指導支援するなどの役割を果たしていただくことも重要であると考えておりまして、この主任ケアマネジャーが配置されている事業所介護報酬において評価の対象にしてレベルを上げていくと、このように考えております。  以上です。

赤石清美

2014-02-24 第186回国会 衆議院 予算委員会 第13号

次いで、各委員から意見陳述人に対し、離島振興あり方、TPPにおける畜産分野への影響、地方分権と農政のあり方地域に根差した介護ケア必要性川内原発安全対策公共建築における木材利用などについて質疑が行われました。  以上が会議の概要でありますが、議事の内容は速記により記録いたしましたので、詳細はそれによって御承知願いたいと存じます。  

塩崎恭久

2013-11-12 第185回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

地域包括ケア自体の大切なところは、現在、光の当たっているのが、チームで医療介護、ケアしながら、最期をどこでみとるかみたいなことに重点が置かれているけれども、地域で元気に働いていて地域活動をしている間に、もっと悪くならないように問題点早目に見つけて、それに対していろいろな対策地域で行われながら、肝心なときに医療とか介護に渡されていく、そういうずっとシームレスな形が大切になるので、地域活動にありながら

古屋聡

2007-02-28 第166回国会 参議院 少子高齢社会に関する調査会 第3号

年齢階級別にどのようなサービスを使っているのかということですけれども、この七十五歳以上の後期高齢者になりますと、この赤い部分、これは何かといいますと、看護ケア介護ケアが総介護医療費のどのくらいを占めているのかということですが、基本的にはこの後期高齢者になりますと、まあ半分以上がこの介護看護ケアの支出になるということになります。  

松田晋哉

2005-05-13 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

もう一つは、やはり障害を持っている方々の懸念があるのは、共同生活介護、ケアホームの方は「地域において」という文言が入っていないんですね。これはどういう意味を指すのか。「地域において」という言葉が入っていない。  「この法律において「共同生活介護」とは、障害者につき、主として夜間において、共同生活を営むべき住居において入浴、排せつ又は食事の介護その他の厚生労働省令で定める便宜を供与することをいう。」

泉健太

2005-05-13 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

中根委員 百二十五時間であるとかあるいは想定されている額が八十万円とか、そんな、二十四時間介護、ケアの必要な方々にとってはとても耐えられない数字がまかり通るような政令であってはいけないということ、そうであるはずがないということを確認させていただいたと思います。  移動介護ガイドヘルプは、やはり人それぞれなんですよ。個別給付に変えるべきです。法案を修正すべきです。ここは絶対にやってください。

中根康浩

2002-10-02 第154回国会 参議院 決算委員会 閉会後第8号

これは、従来の五年間の研究事業を若干形を変えていく、つまり、医療外施設の、そういう医学的介護、ケアを必要としている人たちを、いわゆる委託先から派遣をしてもらうという、こういうシステム看護師とか医師とかそういう方々を派遣してもらうという、そういうシステムになってくるということであるわけでありますけれども。  

谷博之

2001-10-18 第153回国会 参議院 総務委員会 第2号

特に、ひとり暮らし高齢者介護、ケアをやりましたり、あるいは廃棄物のいろんな状況不法投棄を含めての現状、状況の把握を郵便職員郵便局がやったものを都道府県市町村に通知するとか、あるいは災害のときのいろんな対応だとか、そういうことが進んでおりまして、この上で郵政官署法が通りますればいろんな諸証明の交付等郵便局でもできるようになるわけでありまして、これも私は総務省という一つの役所ができたメリット

片山虎之助

1999-08-05 第145回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第18号

この市町村との連携ということに関しては、埼玉県独自の取り組みとしては、この七月に県と九十二市町村構成団体となっております人づくり広域連合なるものが設立されまして、広域連合長は隣に座っております与野の市長さんでございますが、分権が進みますとなかなか人材の手当てが大変だ、人が少ないところでは介護、ケアといってもなかなか専門職の方がおられない、OT、PTもおられない、そういったところにこういったところから

青木信之

1999-04-13 第145回国会 参議院 国民福祉委員会 第7号

それから、ある程度数もありませんと高齢者の身近な相談や支援がなかなか行き届かないという点がございますが、しかし余り数が多過ぎますとまた弊害も出てまいりますから、適切な人員配置を想定しながら、そしてそれにはやっぱりそれにふさわしい介護ケアマネジャー報酬なり保障措置をきちっとやって、立派な仕事をやっていただくというのが今後の筋ではないかと存じますので、そのような方向で努力をさせていただきます。

宮下創平

1997-03-19 第140回国会 衆議院 厚生委員会 第6号

昔の六人部屋とか八人部屋を四人ぐらいで使っているという状態ですので、特養に比べるとよくはありませんが、体の麻痺に合わせてベッドを窓際、壁際に寄せて、真ん中を広くあけて、そこで車いすが自由に使えたり、ポータブルトイレを置いてカーテンで仕切るというふうなことができるという点では、普通の病院よりはずっと介護ケアを行うにはふさわしいと思っております。  

常久勢子

  • 1
  • 2