運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1960-02-26 第34回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第3号

といいますか、安定といいますか、業界の秩序も保たれておった点もあるというようなことで、これがはずされたことについて、御指摘のような鞣成関係の、特に零細な方々の業態というものはどうなっていくかということにつきましては、これは実は軽工業局の方でも非常に心配をしておりまして、いろいろ組織の点にも今ちょっとおっしゃったように比較的大きいところと小さいところとの調整の問題等もあるのじゃないかと思いますが、そういう点は今原局

中野正一

1956-03-20 第24回国会 参議院 建設・商工委員会連合審査会 第1号

しかるに、今原局であるところの通産省が、開発銀行に何か融資のあっせんについて建設省から書類が出ておるそうですというぐらいのことになっておるのだが、おかしいじゃないですか、これは。大体通産省原局は、そういうことで自分の責任は果せるのですか。まあそういうことは別として、法案提出の順序は、建設省だけじゃないと思う。

河野謙三

1952-06-02 第13回国会 衆議院 通商産業委員会 第45号

そこで先ほどちよつと申し忘れたのでございますが、どのくらいの数を考えておるかということですが、これは今原局とも相談をいたしまして、いろいろ調べております。まだ明確にどのくらいという数字を申し上げるところまで行つておりませんが、私どもの大体の考え方といたしまして三十以上はとてもいかぬ、ぜひその範囲内で納めてもらいたいというような考え方をいたしております。

本間俊一

  • 1
share