運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1981-11-18 第95回国会 参議院 行財政改革に関する特別委員会 第9号

しかし同じ北海道経済団体、けさお受けしたばかりでありますが、北海道商工会議所連合会会頭今井道雄さんの要望書をちょうだいいたしました。この要望書の中に、本土における公共事業に対する国庫事業負担率地域特例措置については引き続き存続すること。こういう非常に明確な御意見、要望を述べてきました。  

市川正一

1967-06-23 第55回国会 参議院 議院運営委員会 第22号

政府委員田澤吉郎君) 日本放送協会経営委員会委員今井道雄、靱勉七里義雄及び松田恒次の四君は、昭和四十一年九月十二日任期満了となりましたが、靱勉君を再任し、今井道雄、七里義雄及び松田恒次の三君の後任として、太田十、桜内乾雄及び杉野目晴貞の三君を任命いたしたいので、放送法第十六条第一項の規定により、両議院同意を求めるため、本件を提出いたしました。  

田澤吉郎

1964-06-26 第46回国会 参議院 法務委員会 第36号

被害者は、札幌の丸井今井デパート社長今井道雄、経理部長の青木三作でございます。  事件の概要でございますが、ことしの一月二十九日、三十一日ごろの両日に、丸井今井デパートの株券を、志賀三郎名義のものを一万五千株、藤綱久二郎名義のものを六千五十株、合計二万一千五十株を、東京興業睦会員百八名の名義に書きかえを行ないました。

日原正雄

1963-10-18 第44回国会 参議院 議院運営委員会 第2号

日本放送協会経営委員会委員今井道雄、靱勉七里義雄及び八木宗十郎の四君は七月二十二日任期満了となりましたが、九月十三日付をもって今井道雄、靱勉及び七里義雄の三君を再任するとともに、八木宗十郎君の後任として松田恒次君を任命いたしましたので、放送法第十六条第三項の規定により、両議院の事後の同意を求めるため本件を提出いたしました。  

金丸信

1963-10-15 第44回国会 衆議院 本会議 第1号

内閣から、原子力委員会委員に有沢広巳君及び駒形作次君を、公正取引委員会委員菊池淳一君を、中央更生保護審査会委員大塚比古君及び松岡武四郎君を、公安審査委員会委員長正木亮君を、同委員会委員大山菊治君を、運輸審議会委員谷村唯一郎君を、日本放送協会経営委員会委員今井道雄君、靱勉君七里義雄君及び松田恒次君を、労働保険審査会委員加藤光徳君及び四方陽之助君を、地方財政審議会委員武岡憲一君を任命

清瀬一郎

1960-07-22 第35回国会 参議院 議院運営委員会 第2号

政府委員大平正芳君) 日本放送協会経営委員会委員阿部清伊藤豊次靱勉及び八木宗十郎の四君は、六月十三日に任期満了となりましたので、阿部清及び伊藤豊次両君後任として今井道雄及び七里義雄両君任命し、及び靱勉八木宗十郎両君を再任いたしたいので、放送法第十六条第一項の規定により両議院同意を求めるために本件を提出いたしました。  

大平正芳

1960-07-22 第35回国会 参議院 議院運営委員会 第2号

○理事(田中茂穂君) 他に御発言もなければ、原子力委員会委員に有澤廣巳君及び木原均君、国家公安委員会委員永野重雄君、中央更生保護審査会委員大塚比古君運輸審議会委員片岡義信君及び谷村唯一郎君、日本放送協会経営委員会委員今井道雄君、靱勉君七里義雄君、八木宗十郎君をそれぞれ任命するにつき同意を与えることに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

田中茂穂

1960-07-22 第35回国会 衆議院 議院運営委員会 第2号

荒舩委員長 次に、各種委員任命につき同意を求めるの件についてでありますが、原子力委員会委員に有澤廣已君及び木原均君を再任し、国家公安委員会委員永野重雄君を再任し、運輸審議会委員片岡義信君及び谷村唯一郎君を任命し、日本放送協会経営委員会委員今井道雄君を任命し、靱勉君を再任し、七里義雄君を任命し、八木宗十郎君を再任し、中央更生保護審査会委員大塚比古君任命するについて、それぞれ内閣から本院の

荒舩清十郎

1960-07-22 第35回国会 衆議院 議院運営委員会 第2号

荒舩委員長 次に、各種委員任命につき同意を求めるの件についてでありますが、原子力委員会委員に有澤廣已君及び木原均君を再任し、国家公安委員会委員永野重雄君を再任し、運輸審議会委員片岡義信君及び谷村唯一郎君を任命し、日本放送協会経営委員会委員今井道雄君を任命し、靱勉君を再任し、七里義雄君を任命し、八木宗十郎君を再任し、中央更生保護審査会委員大塚比古君任命するについて、それぞれ内閣から本院の

荒舩清十郎

  • 1