運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3352件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-17 第204回国会 衆議院 法務委員会 第4号

この取調べに対して弁護人を立ち会わせるかどうかということは、これは従前から議論があるところですが、大体、検察の方々の主張というか、今おっしゃったような話であるとか、何かこう個人的に人間関係をつくってみたいなことを言われるんですけれども、実際の弊害というのが、つまり立法事実が分からないんですよ。

山花郁夫

2021-03-16 第204回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

例えば自家菜園レベルのもの、あるいは、多少販売するぐらいで基本的には自家消費に回ったり親類で分配するだとかいったようなものですね、こうしたレベルの、日々の日常生活と切り離せないような農的な営みで、彼らにとっては、彼ら、彼女らにとっては、もちろんそれによって食品を買わずに済んでいるとか経済的な意味がありましたし、近隣で作物を交換することによって人間関係が成立するとかいろんなような意味があった。

除本理史

2021-03-16 第204回国会 参議院 内閣委員会 第4号

今おっしゃいましたように、人間関係が希薄になっている中で、このコロナで更に接触機会が減っております。それをどうやってタッチポイントとしていろんな方々接触機会を持ってもらうか、これが一番の支援策であろうというふうに思っております。そのためには、やっぱりNPOの方々、それからSNSの活用、こういったものが大事であるというふうに思っております。  

坂本哲志

2021-03-12 第204回国会 衆議院 法務委員会 第3号

やはり、私のように実際に裁判に立った人からすれば、裁判官出身者の方がやっていて本当に公正かと思いますし、あと、人事交流というのはどの組織でも、私は役所にいましたけれども、民間企業人事交流というのは確かにあるんですけれども、公正にやりますよと言いつつも、やはり、何というか、常に一緒に働いていたら人間関係も生まれますし、情が湧くということもあります。

高井崇志

2021-03-09 第204回国会 参議院 予算委員会 第7号

しかし、その一方で、デジタル弱者が生まれて格差が広がったり、人間関係希薄化が進んでいったり、人間の尊厳や自立などの確保も踏まえた懸念が危惧されることも私はあるというふうに思っています。  そこで、デジタル化推進に当たり、どのようなことに配慮し、ニューノーマル社会はどのような社会であるべきと考えるのか、御所見をお伺いします。

高野光二郎

2021-03-09 第204回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

長引く避難生活に加え、様々な「喪失」や「分断」が生じており、震災前の社会生活人間関係などを取り戻すことは容易ではない。」、一点目。  二点目、「避難者は、仕事や生きがい、人間関係喪失などの点で多くの犠牲を払っている。母子避難をした場合の孤立感や移動に伴う苦痛、心身の不調等もある。

山崎誠

2021-03-09 第204回国会 衆議院 環境委員会 第2号

だからこそ大事なのは、いかに日頃から、万が一のことはきっと起きるんだという、起きない前提ではなくて起こる前提で物事を考えながら、自治体との単純な指揮命令系統だけを整備しておけば万が一のことは耐えられるというのではなくて、日頃からの人間関係を形成をしていくこと、そういったことも含めた、完璧や終わりのない防災対策、そして地域との関係構築、こういったものが不可欠なんだろうと思います。  

小泉進次郎

2021-03-04 第204回国会 参議院 予算委員会 第4号

しかしながら、人口減少高齢化の進展、地域における人間関係希薄化に伴い、これまで地域住民安心、安全を支えてきたこういった地域組織への参画者が減少してきています。個人の自助努力だけでは立ち行かない、行政サービスなどの公助では迅速できめ細かな対応ができない地域の問題にこそ共助の役割が求められるのではないかと考えます。  

徳茂雅之

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

また、フリーランスという働き方の満足度についてですけれども、仕事上の人間関係それから就業環境、働く時間や場所など、それからプライベートとの両立の項目で七割以上の方が満足というふうに回答されていまして、こうした点からフリーランスという働き方を選択される方が増えているというふうに認識をしております。

野原諭

2021-02-25 第204回国会 衆議院 総務委員会 第7号

霞が関はそんな人間関係を気にして毎日行動していません。  すると、この調査に上がっていない地上波六社との会食があるに決まっているんです。それをないかのようにしてこのままいくのは、私はどうかなと思っているんですね。  これはもう仕方ないので、私はやりたくなかった、テレビにも出たい、だからやりたくなかったんだけれども、だって、これは今日で終わりじゃない、昨日で。

足立康史

2021-02-22 第204回国会 衆議院 予算委員会 第15号

そして、今明らかになったのは、やはり総理人間関係の中で御子息と植村伴次郎さんですか、がお知り合いになったということも明らかになりました。  総理の言うとおりだとして、そこから自力で頼みに行ったということをおっしゃっておられるようですが、総理、それを止めようとは思われなかったんですか。これは天下りと一緒じゃないですか。総務省幹部から関連の会社に天下っていく。  

奥野総一郎

2021-02-12 第204回国会 衆議院 予算委員会 第9号

一つ、もう人間関係が壊れているというので、二十年音信不通という事例がありまして、もちろん、それをそのまま守っていただいているところもあれば、守らずに、もうちょっと、何というんでしょうか、実態を調べておられる自治体もあるんですけれども、さすがに、事例で二十年といいますと、それは、昔は二十年、十年音信不通でも信頼関係がある。

田村憲久

2021-02-12 第204回国会 衆議院 予算委員会 第9号

人間関係が壊れているからどうのこうのじゃないんですよ、扶養照会によって人間関係が逆に壊されてしまうということを当事者の皆さんは声を上げていらっしゃるわけです。  大体、扶養照会が必要だ、必要だと言うわけですけれども、菅総理は、御長男総務省幹部接待疑惑については、ここで問われて、長男は別人格だというふうに答弁されているわけですよね。

宮本徹

2021-02-10 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

休み時間には小学生、一年生のお子さんたちがその作業所にやってきて交流が生まれて、そして学校行事には、その作業所知的障害を持っている六人の方々学校行事に参加をして、麗しい人間関係がそこでつくられていっているというようなことが、それが幅広く社会で認められて、二〇一五年にはグッドデザイン賞を受賞をされて、無形の福祉事業として全国初となる、ベスト百、未来づくりデザイン賞にも選ばれているというような事例がありますので

下野六太

2021-01-28 第204回国会 参議院 予算委員会 第2号

国務大臣田村憲久君) もう長く会っていないと、要するに、もういろんな形でまあ人間関係が壊れて、あの人に自分自身のいろんな姿を知られたくないというのはあると思います。その場合はもう家族間、親族間が壊れているわけですから、二十年以上というのは一つの基準でありますけど、そういう場合には扶養照会はいたさないということであります。

田村憲久

2021-01-27 第204回国会 参議院 予算委員会 第1号

申請の際に、そういった家族関係人間関係というのを壊してしまうようなリスクのある仕組みというのを変えることができないのかなということは強く思いますし、是非、特に二度目の緊急事態宣言で、前回何とかなった方も貯金がなくなってきていたり、苦しい状況というのは広がっていると思いますので、政治のメッセージというか、まず支えるということに是非注力していただけたらなと思います。  済みません、長くなりました。

大西連

2021-01-22 第204回国会 参議院 本会議 第3号

オンライン授業リモート勤務人間関係が変わったり、井戸端会議もしづらかったり、感染症の拡大により、経済面だけでなく、心理的にも追い込まれてしまいがちです。また、地域的なつながりが弱くなることで、これまでの社会的なサポートも届きにくくなっているのが現状です。  相談機関方々は、信頼できる人や専門機関にまずは話をすること、これが第一歩だと言います。そして、解決策は必ずあるとも言っています。

渡辺猛之