運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2009-03-24 第171回国会 参議院 法務委員会 第4号

最高裁判所長官代理者小池裕君) 予算の立て方というところについてどういう形でお答えすればいいのか、ちょっと私あれでございますが、人的経費、物的経費、あるいは施設面と、そこの構造は国の機関である以上同様でございます。そういう面は、実態の面においては共通すると。それから、形式の面においては内閣にそういう予算統合調整権があるという、そこでは融合すると。  

小池裕

2006-03-30 第164回国会 参議院 総務委員会 第11号

参考人小林良介君) パフォーマンスということではございませんけれども、当然ながら収納対策強化というものは、まあ単純に人的経費だけじゃございませんけれども、もちろん地域スタッフ活動にかかわるコスト、あるいは大きいのは郵便物ですね、郵便等によりましてより信頼回復を図ろうということで、NHK活動を御理解いただくための文書、お手紙を強化してお出しする、そういったものに強化をしていこうということで、

小林良介

1999-02-25 第145回国会 参議院 予算委員会 第5号

金利の問題でございますが、かつて日本が重厚長大基幹産業であった時代、資金コストが安くなれば企業マインドを刺激したり、設備投資を刺激したりするということになったわけでありますが、今の企業では、最大の勘定科目は恐らく人的経費であります。したがって、今の経営者は、資金コストが下がったからそれじゃ借り入れを起こして給料をたくさん払おうかなんという経営者がいるわけはありません。

長谷川道郎

1998-03-18 第142回国会 衆議院 逓信委員会 第4号

こういうことにあわせまして、委託取次収納員平成年度以降およそ二割程度削減をして、人的経費抑制に努めてまいりました。  ただ、NHK営業活動は、ほかの公共料金等とちょっと違いまして、お客様の方から自主的にここへ越したとか新しくテレビをつけたよというふうにお届けをいただくということはなかなか期待できない面がございます。

芳賀譲

1998-02-25 第142回国会 参議院 行財政機構及び行政監察に関する調査会 第1号

しかし、経済的に評価しやすいということで、この三つにつきましては、例えば時間の減少でありますと、渋滞が短くなりましてその分運転している時間が短くなって、その人的経費削減できるとか、それからある程度一定速度で走れますとガソリンが節約できるとか、非常に経済的に評価しやすいものを費用便益分析で採用しているわけでございます。  

渡辺和足

1997-03-03 第140回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

それで、これでは結いの制度を残したくても残せないというので、ぜひこのふきかえ作業人的経費例えば結い文化の保存活性化事業とかやり方を考えれば、世界遺産を維持する場合に、合掌造りを維持する場合にこうした保障ができるはずだと思うのです。また、結いの作業による何らかの災害補償、これをぜひ創設してもらいたいというふうに思うわけですけれども、いかがでしょうか。

瀬古由起子

1993-03-25 第126回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

営業経費のうち七五%が人的経費こう考えてみますと、コストを下げようとすると、人員削減に頼らざるを得ないという現実を迎えているというように思います。  営業要員数は、今減り続けております。直接受信者に面接する外務職員は昭和六十三年度で一千五十人おりましたけれども平成四年では七百二十人に減っています。

吉岡賢治

1992-03-26 第123回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

人的経費については、関連団体への業務委託、新営業システム導入など業務効率化によって、経営計画に沿って経費節減をしたもので、まさにこれは、言うならば経営の安定あるいはまた健全、効率化、こういったものに対する非常な努力の足跡と見て評価をしていただける、私が言うのもおかしいですが、ひとつ考えていきたいものだと思うのであります。  

渡辺秀央

1992-03-26 第123回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

先生もおっしゃいましたように、確かに人的経費が七五%を占めるということでございますので、営業経費圧縮についてはここの部分圧縮するということでございます。一つは、新営業システム導入によりまして内務職員業務効率化し、しかもこれを関連団体に外注することによりましてより効率的な業務の仕方を目指そうということでございます。

諏訪恭也

1992-03-26 第123回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

しかし、手法として、やはり経営の中で人的経費を減らせれば、一番易しいことなんですよ。もっと収益を上げて、そして、その中でかつ人的もということならいいけれども、収入を減らして、そのために、その人的経費を含めながら減らしていって、収支差金がこれだけ、百十五億出ましたよということは、これは経営としてはいかがなものか、こう思います。時間がございませんから、その程度にいたしておきます。  

上田利正

1991-04-24 第120回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

それから、経費率お話でございますけれども、まず私ども営業活動の中で一番経費がかかるというふうなのは、やはり人的経費でございますね。どうしても営業活動は歩いて足を使ってやるというふうな部分が非常に大きいウエートを占めておりますので、これをできるだけ効率化して削減して、人手にかわるものに変えていきたいというふうなことでございます。  

諏訪恭也

1990-03-28 第118回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

それから、集金コスト低減でございますけれども、これにつきましては、平成年度予算でも六百七十六億円の営業経費を計上させていただいておりますが、これの大体八〇%が人的経費であるということでございます。それで、NHK集金業務というのは、各家庭を御訪問してそれを契約収納に結びつけるという大前提でやっておりますのでかなり人手がかかるわけでございます。

高橋雄亮

1990-03-27 第118回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

それから集金体制でございますけれども、私ども営業集金体制は、営業経費約六百六十億ぐらいかかりますけれども、その約八割が人的経費でございます。何となれば、私どもは、基本的には各家庭NHK関係者がお訪ねして契約していただき、お金を、受信料をちょうだいするという建前になっておるからであります。

高橋雄亮

1988-03-24 第112回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

この六百三十二億円のうち、委託しております受託者事務費でございますとかあるいは職員人件費等のいわゆる人的経費が八割を占めているというのが現状でございます。これが五百二十三億円ということになります。残る百八億円、これが契約収納関係資材費でございますとかコンピューターの運用経費という形にかかるわけでございます。  

松本幸夫

1987-03-26 第108回国会 参議院 逓信委員会 第1号

この契約収納費のうちのおよそ八〇%がそういった人的経費であるということが、口座がふえてもなかなか経費が減らないということの理由になっているわけでございます。  しかし、私どもとしては、六十二年度予算でございます六百三十三億というのはやはり多いというふうに思っております。何としてもこれを抑えていかなきゃならないというふうに考えております。

松本幸夫

1986-03-24 第104回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

先生御指摘のように、五十五年来要員効率化努力をしてまいったわけでございまして、一例を申し上げますと、六十年度あるいは六十一年度につきまして二百人の純減を予定し、実施に向けて今努力をしているところでございますけれども、例えば六十一年度の二百人に相当する人的経費節減額は、およそ十五億六千万円でございます。したがいまして、各年度これに相当する経費節減をしてきているわけでございます。

井上豊

  • 1
  • 2