運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1975-03-20 第75回国会 参議院 法務委員会 第5号

こういうふうな面は、単に裁判所人的、物的機構を充実するということだけで果たして解決し得るのかどうかといったような疑問も起きてまいっておりますので、そうした面も総合的にいろいろな角度からいろいろな角度から検討してみまして、今後対処していきたいというふうに考えております。もちろん、裁判官の充実ということも、その一端として当然考えていきたいというふうに思っております。  

田宮重男

1971-12-15 第67回国会 衆議院 法務委員会 第7号

先ほど申しました家庭裁判所調査官の問題も含めまして、場合によりましたら、こういう公害訴訟等の場合に、調査官制度の採用というようなことも、東京、大阪その他高裁管内大都市裁判所には、当然考えられるべきだと思うわけでございますが、そういう面も含めまして、いわゆる特殊損害賠償事件に対する最高裁の人的、物的、機構的な御用意につきまして、ちょうど予算編成期でもございますし、構想をお聞かせいただきたいと思います

岡沢完治

1957-05-18 第26回国会 衆議院 社会労働委員会 第54号

従ってこういう点から考えて、急速に人的、物的機構を整備して、そして第一線の公衆衛生機関としての機能を発揮せしめることが何よりも緊急の要務だろうと思います。病気が発生をして、それに莫大な予算をつぎ込む前に、予防面に多くの予算をつぎ込んで発病を予防する力がより賢明な政治であり、有効に国民の税金を使う方向だと思います。

滝井義高

1948-06-25 第2回国会 参議院 司法委員会 第47号

少年の年令を二十歳にまで引上げるとなると少年事件が非常に増加する結果となりますので、裁判官充員や、少年観護所増設等人的、物的、機構の整備するまで一年間即ち來年一ぱいは從來通り十八歳を少年年齢とするような暫定的措置が講じてあります。  第三は、保護処分刑事処分との関係であります。

佐藤藤佐

1948-06-19 第2回国会 衆議院 司法委員会 第36号

なお少年年齡を二十歳にまで引上げるとなると、少年事件が非常に増加する結果となりますので、裁判官充員少年観護所増設等人的物的機構の整備するまで一年間、すなわち來年一ぱいは從來の通り、十八歳を少年年齡とするような暫定的措置が購ぜられておるのであります。  第三は保護処分刑事処分との関係であります。

佐藤藤佐

  • 1