運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-02-26 第156回国会 参議院 憲法調査会 第3号

調停の内容としては、差別行為を行った団体に人権教育プログラムの策定を命じたり、人権に配慮した環境作りを命じたりして、その実現の監視等も行い、将来の人権侵害を予防することなどもできるわけであります。  こうして、人権侵害の簡易、迅速、柔軟かつ専門的、構造的な解決が行われるとともに、それに先立って人権政策の在り方、人権教育、そういったものについて様々な活動が行われているわけでございます。

常本照樹

2001-11-16 第153回国会 衆議院 法務委員会 第11号

司法修習段階から男女共同参画男女差別をなくす人権教育プログラムというものが必要ですし、アメリカなどではジェンダー教育というのが司法研修段階から位置づけられています。いろいろな人権規約を勉強する中で少し女性の問題やDVをやるということではなくて、きちんとジェンダー教育プログラムという形で修習段階から位置づけられているのですね。  

瀬古由起子

  • 1